最初に鬼滅を読んだ時、独特のタッチやストーリーに感動し今でも忘れられないのですが、最近の鬼滅はとにかくゆるい。
一番変わったのは可愛らしさが増してストーリーに真剣味が無くなった事。
今回の巻はひと段落巻なのもありほぼゆるい感じに描かれています。
キャラがゆるいのはもちろんですが、真面目なストーリー場面でもゆるさが多く出るのでちょっと残念に。
また炭治郎の強さがインフレしているので善逸の教え通りにしたら早く走れた!的な展開もあり、今後の展開で善逸やいのすけは炭治郎に追いつけるのかが心配になります。
登場人物自体はとても愛すべきキャラクターなのでほっこりさせられる面もあります。
今巻では久しぶりに宇髄さんやいのすけなども出てくるのでとても嬉しかったです。
鬼滅の刃 15 (ジャンプコミックスDIGITAL) Kindle版
-
言語:日本語
-
出版社集英社
-
発売日2019/4/4
-
ファイルサイズ57290 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,380
15 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,300
25 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-23巻)
¥ 10,139
104 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 鬼滅の刃 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
- 鬼滅の刃 18 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
- 鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
- 鬼滅の刃 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
- 鬼滅の刃 16 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
- 鬼滅の刃 13 (ジャンプコミックスDIGITAL)Kindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
7,025 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト500レビュアーVINEメンバー
Amazonで購入
47人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2019年4月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
よかった禰豆子よかったああああああああ!!!
死ぬことはないだろうけどまさかこうくるとは全然予想してなかった泣いた。
15巻では無惨の目的と過去、痣などについてちょろっと出ております。こういう無駄に引っ張らないとこ凄い好き。引っ張りすぎて置いて行かれる伏線とかもあるので、こう物語を無駄なく進ませてちゃんと読者が気になるとこを明かしてくれるのは安心するし読んでいて楽しい。
死闘を終えてからの地獄の訓練は見応えばっちり!!面白かったー!
着々と柱を攻略している炭治郎ですが、無一郎くんどうした??いや炭治郎のおかげで色々取り戻せたのはもちろんわかってるけど二重人格かな?ってくらい笑顔が眩しい。炭治郎に対しての熱心な訓練の後の他の隊員へのあまりの落差には笑った。いいね、この関係楽しい。
甘露寺さんは相変わらずかわいい。蜂蜜とかすごい似合う。あと、今までそうかな?そうかな??とは思ってたけど蛇柱・伊黒→甘露寺さんは確定かなぁ。再登場の宇髄さんもかっこよかった。
そして!(私の)大本命!!不死川兄弟!!!これまた炭治郎のおかげで兄と向き合おうと頑張る玄弥ですが、一筋縄ではいかないのが兄・実弥。何せあのかわいい禰豆子を刺した男ですからね。炭治郎は当然まだ根に持ってる。
弟を突き放す兄ですが、一読者としては、弟を心配して冷たく突き放し鬼殺隊から追い出そうとしてるのでは??と深読みが止まらない。まぁ当然、もっと考えつかないような何かがあるのでしょう。それが明かされるのが楽しみです。
炭治郎と禰豆子が笑いあう姿をみて、笑みを浮かべていた玄弥が兄と和解できるのを心待ちにしてます。
次巻は謎の多い岩柱の訓練!ここで伊之助とも合流です。期待してます!
死ぬことはないだろうけどまさかこうくるとは全然予想してなかった泣いた。
15巻では無惨の目的と過去、痣などについてちょろっと出ております。こういう無駄に引っ張らないとこ凄い好き。引っ張りすぎて置いて行かれる伏線とかもあるので、こう物語を無駄なく進ませてちゃんと読者が気になるとこを明かしてくれるのは安心するし読んでいて楽しい。
死闘を終えてからの地獄の訓練は見応えばっちり!!面白かったー!
着々と柱を攻略している炭治郎ですが、無一郎くんどうした??いや炭治郎のおかげで色々取り戻せたのはもちろんわかってるけど二重人格かな?ってくらい笑顔が眩しい。炭治郎に対しての熱心な訓練の後の他の隊員へのあまりの落差には笑った。いいね、この関係楽しい。
甘露寺さんは相変わらずかわいい。蜂蜜とかすごい似合う。あと、今までそうかな?そうかな??とは思ってたけど蛇柱・伊黒→甘露寺さんは確定かなぁ。再登場の宇髄さんもかっこよかった。
そして!(私の)大本命!!不死川兄弟!!!これまた炭治郎のおかげで兄と向き合おうと頑張る玄弥ですが、一筋縄ではいかないのが兄・実弥。何せあのかわいい禰豆子を刺した男ですからね。炭治郎は当然まだ根に持ってる。
弟を突き放す兄ですが、一読者としては、弟を心配して冷たく突き放し鬼殺隊から追い出そうとしてるのでは??と深読みが止まらない。まぁ当然、もっと考えつかないような何かがあるのでしょう。それが明かされるのが楽しみです。
炭治郎と禰豆子が笑いあう姿をみて、笑みを浮かべていた玄弥が兄と和解できるのを心待ちにしてます。
次巻は謎の多い岩柱の訓練!ここで伊之助とも合流です。期待してます!
ベスト500レビュアー
Amazonで購入
刀鍛冶の里編が完結して、柱による合同訓練へ。
途中、冨岡義勇にスポットが当たっています。義勇と言えば、水柱として柱の一員であり、第1話から炭治郎を叱咤激励し、見守り続けてくれた先輩です。その義勇が抱える思いや、強さとは裏腹に消極的な態度の理由が明らかになります。
戦力的だけでなく精神面でも、炭治郎が柱たちに与える影響が大きくなっているのがわかります。
あと、話の間の空白ページの挿絵が可愛い!
本編で描かれなかったシーンが、デフォルメタッチでたくさん詰め込まれてて、ほっこりするし、お得な気分です。
特に、汗だくのみつりさんにハンカチを渡すしのぶさんと、窓ガラスを壊した後でしのぶさんの前で正座してプルプル震える伊之助が好きです。
この巻の発売と同時期にアニメも始まったので、さらにファンが増えるといいな。
途中、冨岡義勇にスポットが当たっています。義勇と言えば、水柱として柱の一員であり、第1話から炭治郎を叱咤激励し、見守り続けてくれた先輩です。その義勇が抱える思いや、強さとは裏腹に消極的な態度の理由が明らかになります。
戦力的だけでなく精神面でも、炭治郎が柱たちに与える影響が大きくなっているのがわかります。
あと、話の間の空白ページの挿絵が可愛い!
本編で描かれなかったシーンが、デフォルメタッチでたくさん詰め込まれてて、ほっこりするし、お得な気分です。
特に、汗だくのみつりさんにハンカチを渡すしのぶさんと、窓ガラスを壊した後でしのぶさんの前で正座してプルプル震える伊之助が好きです。
この巻の発売と同時期にアニメも始まったので、さらにファンが増えるといいな。
2019年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
他の方もおっしゃってますが、たしかにここ最近ゆるい。
基本的な展開としては以前厳しさは続いてますが、初めの頃にあったカッチリとした絵と言葉の厳しさ、その合間にゆるさとして入る抜けたような絵があったが、
最近は戦闘中でも抜けたような絵が多く、台詞も厳しさよりちょっとしたギャグ的なものがとにかく増えた。相手の絶望的な戦闘能力の高さを前に本当に生きるか死ぬかの緊迫感があったが、今巻はチャンバラのように感じた。
1巻から読み続けてきましたが、ここ3巻ほどでそろそろ読むのを止めようかどうかの心境にあります。
基本的な展開としては以前厳しさは続いてますが、初めの頃にあったカッチリとした絵と言葉の厳しさ、その合間にゆるさとして入る抜けたような絵があったが、
最近は戦闘中でも抜けたような絵が多く、台詞も厳しさよりちょっとしたギャグ的なものがとにかく増えた。相手の絶望的な戦闘能力の高さを前に本当に生きるか死ぬかの緊迫感があったが、今巻はチャンバラのように感じた。
1巻から読み続けてきましたが、ここ3巻ほどでそろそろ読むのを止めようかどうかの心境にあります。
2019年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメから入ったアニメ組の1人です。アニメの続きが気になって、結局Amazon他ネットショップと書店で15巻まで購入。15巻まで面白く読んできて1番気になったのが15巻での画力の劣化。いわゆるギャグシーンが多くなってきてるのは個人的にまだ許容範囲なのだが、そのギャグシーンのコマの表情とほぼ同じ表情で真面目な芝居をさせている事に違和感を感じる。画力の劣化は6巻から緩く進行し、15巻では気になる程に…。これをアニメに例えるなら作画崩壊といった感じで、炭治郎が特に酷く、崩しちゃいけない義勇も被害にあっています。話しは面白いのでとにかくもったいないです。ちなみに『ハイキュー!!』は画力の劣化に耐えきれず、コミックスの購入をやめてしまいました。ああ、鬼滅の刄はそうならないように切に願う。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。