高橋 貴子

1969年 東京都生まれ。 トラベルジャーナル旅行専門学校卒。
神奈川県横浜市にて、写真と7つの天然酵母パンを楽しむパン教室「アトリエリブラ」を主宰。
他のどこにもないユニークな教室運営で満席続き、全国から生徒さんが通う人気パン教室を作り上げる。
そのビジネスキャリアは、22年のOL経験から常に本格派。
ツアープランナー・インテリアコーディネーター、ブライダルバンケットプロデューサーと営業経験22年。
事業部長職を2社で経験した叩き上げ営業ウーマン。
150以上の料理教室訪問の経験をベースに2011年1月パン教室「Atelier Libra(アトリエリブラ)」を開業。
http://a-libra.com/
それまで培った経験を生かした従来の常識にとらわれないユニークなパン教室。
自身のレシピ本出版をきっかけに電子書籍の可能性に目覚め、
2013年秋からは、リプラス「電子書籍出版ディレクター」としての活動開始「キンドル電子書籍の女王」としての異名をもつ。
http://liplus.net/
自身のキンドル本は18冊。レシピ本は、キンドル日替わりセールで紹介され、月替わりセールで紹介された経験は5回。
キンドル総合ランキング、有料、無料同時1位を獲得した実績もある。
その後2015年に女性の自立と開業を応援する「Living起業アカデミー」を開講。
https://c-libra.jp/
2016年4月総合コンサルティング事業として株式会社LibraCreaitonを設立、法人化。
http://libra-creation.co.jp/
・2017年12月 初の商業出版「しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル」を上梓。
・2019年4月 第2弾商業出版「もっと稼げる自宅教室の集客・成約バイブル」を上梓。
"ビジネス"と"マインド"を伝え、サックスライブなどのエンタメライブセミナーを得意とする
自由な未来を創る「飛常識なコンサルタント」である。
<ご連絡先>
セミナー・講師依頼等 お気軽にお問い合わせください。
https://c-libra.jp/co-media/
LINEからでも承っています。
https://lin.ee/dgGloz6
----------------------------------
【高橋貴子のメディア】
●高橋貴子公式ホームページ
https://c-libra.jp/
●女性の起業開業支援ブログ:百華辞典
https://ss-bible.com/
●YouTube
https://www.youtube.com/user/dorasoraumi
●FB個人ページ
https://www.facebook.com/takako.takahashi.395/
●FBページ:人気自宅教室開業の教科書
https://www.facebook.com/livingkaigyo
●Instagram
https://www.instagram.com/libra.creation/
https://www.instagram.com/takakotakahashi555/
神奈川県横浜市にて、写真と7つの天然酵母パンを楽しむパン教室「アトリエリブラ」を主宰。
他のどこにもないユニークな教室運営で満席続き、全国から生徒さんが通う人気パン教室を作り上げる。
そのビジネスキャリアは、22年のOL経験から常に本格派。
ツアープランナー・インテリアコーディネーター、ブライダルバンケットプロデューサーと営業経験22年。
事業部長職を2社で経験した叩き上げ営業ウーマン。
150以上の料理教室訪問の経験をベースに2011年1月パン教室「Atelier Libra(アトリエリブラ)」を開業。
http://a-libra.com/
それまで培った経験を生かした従来の常識にとらわれないユニークなパン教室。
自身のレシピ本出版をきっかけに電子書籍の可能性に目覚め、
2013年秋からは、リプラス「電子書籍出版ディレクター」としての活動開始「キンドル電子書籍の女王」としての異名をもつ。
http://liplus.net/
自身のキンドル本は18冊。レシピ本は、キンドル日替わりセールで紹介され、月替わりセールで紹介された経験は5回。
キンドル総合ランキング、有料、無料同時1位を獲得した実績もある。
その後2015年に女性の自立と開業を応援する「Living起業アカデミー」を開講。
https://c-libra.jp/
2016年4月総合コンサルティング事業として株式会社LibraCreaitonを設立、法人化。
http://libra-creation.co.jp/
・2017年12月 初の商業出版「しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル」を上梓。
・2019年4月 第2弾商業出版「もっと稼げる自宅教室の集客・成約バイブル」を上梓。
"ビジネス"と"マインド"を伝え、サックスライブなどのエンタメライブセミナーを得意とする
自由な未来を創る「飛常識なコンサルタント」である。
<ご連絡先>
セミナー・講師依頼等 お気軽にお問い合わせください。
https://c-libra.jp/co-media/
LINEからでも承っています。
https://lin.ee/dgGloz6
----------------------------------
【高橋貴子のメディア】
●高橋貴子公式ホームページ
https://c-libra.jp/
●女性の起業開業支援ブログ:百華辞典
https://ss-bible.com/
●YouTube
https://www.youtube.com/user/dorasoraumi
●FB個人ページ
https://www.facebook.com/takako.takahashi.395/
●FBページ:人気自宅教室開業の教科書
https://www.facebook.com/livingkaigyo
https://www.instagram.com/libra.creation/
https://www.instagram.com/takakotakahashi555/
他のお客様が一緒に購入した商品:
著者の最新情報
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
高橋 貴子の作品
和書
趣味から卒業!しっかり稼げる自宅教室の開業・集客バイブル
2017/12/20
¥1,463
¥1,540
ポイント:
2%
(27pt)
生徒が絶えない・収益を出す、自宅教室の極意とは。
パン・菓子・料理などの飲食系から、手芸・フラワーなどの作品制作系まで様々な教室に対応!
自らパン教室を開業・運営し実践から導き出したノウハウと実績をもとに、「パンの女神」の異名を持つ筆者がやさしく指南。
【こんな方にお勧め】
・特技を生かして、自宅で教室を始めたい方。
・自宅で教室を開業しているが、次のような悩みをお持ちの方。
「生徒が集まらない」
「生徒がすぐやめてしまう」
「ホームページや動画、SNSをどう活用すればいいのか」
「経営を見直したい」
「数字が苦手で……」
「レッスン料を値上げするのは気が引ける」
「人気のレッスンメニューを作れない」
「経営の悩みを相談できる人がいない」……等々。
教室を長く続けるために必要なノウハウだけでなく、
教室経営者として必要なマインドまでしっかり解説!
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
パン・菓子・料理などの飲食系から、手芸・フラワーなどの作品制作系まで様々な教室に対応!
自らパン教室を開業・運営し実践から導き出したノウハウと実績をもとに、「パンの女神」の異名を持つ筆者がやさしく指南。
【こんな方にお勧め】
・特技を生かして、自宅で教室を始めたい方。
・自宅で教室を開業しているが、次のような悩みをお持ちの方。
「生徒が集まらない」
「生徒がすぐやめてしまう」
「ホームページや動画、SNSをどう活用すればいいのか」
「経営を見直したい」
「数字が苦手で……」
「レッスン料を値上げするのは気が引ける」
「人気のレッスンメニューを作れない」
「経営の悩みを相談できる人がいない」……等々。
教室を長く続けるために必要なノウハウだけでなく、
教室経営者として必要なマインドまでしっかり解説!
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
その他の版型:
ペーパーバック
黒字へ飛躍! もっと稼げる自宅教室の集客・成約バイブル
2019/04/20
¥1,568
¥1,650
ポイント:
2%
(29pt)
悩める教室の先生から圧倒的な支持を得た、『自宅教室』シリーズ待望の第2弾!
赤字の原因は、集客量ではなく成約率にあった!
【こんなお悩みは本書で解決!】
●自分の教室に合う生徒さんをどうやって集めたらいいの?
●利益をあげるレッスンメニューはどう作ればいいの?
●長くリピートしてもらうにはどうしたらいいの?
●教えるのは得意でも、お問い合わせやクレームにはいつも苦労してしまう。
●お客さまに入会を促すための声かけができない。
●生徒さんに喜んでほしいけど自分の時間がないのは辛い。
●今のままではダメなのは分かっている。でも、何をどう変えればいいの?…等
22年の営業経験と、自らパン教室を開業・運営した実績をもとに導き出したノウハウで実践的に指南!
テクニック・ノウハウだけでなく、教室経営者として身につけておくべきマインドも学べます。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
赤字の原因は、集客量ではなく成約率にあった!
【こんなお悩みは本書で解決!】
●自分の教室に合う生徒さんをどうやって集めたらいいの?
●利益をあげるレッスンメニューはどう作ればいいの?
●長くリピートしてもらうにはどうしたらいいの?
●教えるのは得意でも、お問い合わせやクレームにはいつも苦労してしまう。
●お客さまに入会を促すための声かけができない。
●生徒さんに喜んでほしいけど自分の時間がないのは辛い。
●今のままではダメなのは分かっている。でも、何をどう変えればいいの?…等
22年の営業経験と、自らパン教室を開業・運営した実績をもとに導き出したノウハウで実践的に指南!
テクニック・ノウハウだけでなく、教室経営者として身につけておくべきマインドも学べます。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
その他の版型:
ペーパーバック
プレゼントしたくなる おしゃれな天然酵母パン
2014/01/18
¥300
ポイント:
1%
(3pt)
本書は、おしゃれな天然酵母パンを作りたい人に向けて書いた本です。
そして、今回初めて天然酵母にチャレンジしたい人も手軽に作れるように、
扱いが比較的簡単な4つの酵母を使ったレシピをご紹介しています。
酵母は、「白神こだま酵母」・「とかち野酵母」・「有機天然酵母」・「パネトーネマザー酵母」です。本書内で酵母の扱い方の解説もつけてあります。
また、この本の一番の特徴は、すべてのレシピに「成形の動画」がついていることです。
写真ではなかなか分かりにくい、成形のコツを動画で確認することができるので
少し複雑な成形も安心して取り組めますよ。
そして、こんな方には特におすすめです!
・いつも作っているパンはワンパターンなのでもう少し違った雰囲気に作りたい
・まさに誰かにプレゼントする予定があるので、ちょっとおしゃれに演出したい
・お世話になった人にサプライズでパンをプレゼントしたい
・今まで天然酵母のパンを作ったことがなかったけど、
これを機会にチャレンジしてみたい
・かわいい感じのパン作りをしてみたかった
・ニーダーを使った天然酵母のレシピに興味があった
など、ワンラン
そして、今回初めて天然酵母にチャレンジしたい人も手軽に作れるように、
扱いが比較的簡単な4つの酵母を使ったレシピをご紹介しています。
酵母は、「白神こだま酵母」・「とかち野酵母」・「有機天然酵母」・「パネトーネマザー酵母」です。本書内で酵母の扱い方の解説もつけてあります。
また、この本の一番の特徴は、すべてのレシピに「成形の動画」がついていることです。
写真ではなかなか分かりにくい、成形のコツを動画で確認することができるので
少し複雑な成形も安心して取り組めますよ。
そして、こんな方には特におすすめです!
・いつも作っているパンはワンパターンなのでもう少し違った雰囲気に作りたい
・まさに誰かにプレゼントする予定があるので、ちょっとおしゃれに演出したい
・お世話になった人にサプライズでパンをプレゼントしたい
・今まで天然酵母のパンを作ったことがなかったけど、
これを機会にチャレンジしてみたい
・かわいい感じのパン作りをしてみたかった
・ニーダーを使った天然酵母のレシピに興味があった
など、ワンラン
プレゼントしたくなる おしゃれな天然酵母パン2
2014/01/18
¥300
ポイント:
1%
(3pt)
本書は、おしゃれな天然酵母パンを作りたい人に向けて書いた本です。
前作の1巻目に続く2巻目の本となります。
そして、前作同様に天然酵母にチャレンジしたい人も手軽に作れるように、
扱いが比較的簡単な4つの酵母を使ったレシピをご紹介しています。
酵母は、「白神こだま酵母」・「とかち野酵母」・「有機天然酵母」・「パネトーネマザー酵母」です。
本書内で酵母の扱い方の解説もつけてあります。
前作より詳しく解説している「パン作りの知識応用編」と「トラブル対応」です。
ご自身でアレンジしてパンを作る時のご参考にご活用ください。
また、この本の一番の特徴は、すべてのレシピに「成形の動画」がついていることです。
写真ではなかなか分かりにくい、成形のコツを動画で確認することができるので
少し複雑な成形も安心して取り組めますよ。
そして、こんな方には特におすすめです!
・いつも作っているパンはワンパターンなのでもう少し違った雰囲気に作りたい
・まさに誰かにプレゼントする予定があるので、ちょっとおしゃれに演出したい
・お世話になった人にサプライズでパンをプレゼントしたい
・今まで天然酵母
前作の1巻目に続く2巻目の本となります。
そして、前作同様に天然酵母にチャレンジしたい人も手軽に作れるように、
扱いが比較的簡単な4つの酵母を使ったレシピをご紹介しています。
酵母は、「白神こだま酵母」・「とかち野酵母」・「有機天然酵母」・「パネトーネマザー酵母」です。
本書内で酵母の扱い方の解説もつけてあります。
前作より詳しく解説している「パン作りの知識応用編」と「トラブル対応」です。
ご自身でアレンジしてパンを作る時のご参考にご活用ください。
また、この本の一番の特徴は、すべてのレシピに「成形の動画」がついていることです。
写真ではなかなか分かりにくい、成形のコツを動画で確認することができるので
少し複雑な成形も安心して取り組めますよ。
そして、こんな方には特におすすめです!
・いつも作っているパンはワンパターンなのでもう少し違った雰囲気に作りたい
・まさに誰かにプレゼントする予定があるので、ちょっとおしゃれに演出したい
・お世話になった人にサプライズでパンをプレゼントしたい
・今まで天然酵母
¥100
ポイント:
1%
(1pt)
こちらの電子書籍
「飛常識な未来デザイン 教室開業・集客の教科書(動画付き)」は
教室経営コンサルタントである高橋貴子が、
自社サイトにて公開していた動画ブログをまとめたものです。
教室開業に初めて取り組む方、または、すでに開業しているけれども
インターネット集客という観点から教室経営を見直したいみなさまに初歩の学びを得ていただくために作成したものです。
自社サイトにて公開していた時にも
「動画があると直接お話を聞いているようでとても分かりやすい」と評判でした。
今回、電子書籍の動画チュートリアルとして3部作としてまとめさせていただいたものは、
特に「初心者の方」に向けて発信したものを抜粋したものです。
今回同時発刊した3冊のタイトルと内容は
① 初めての開業&インターネット集客基本編
② 会社員からの起業&マインド基本編
③ 私の起業経験&デキル先生になるハウツー編
というものです.
主に、私が初期のころどんな思いで教室を開業したか、そしてそこに至る背景をつづった初心者向けの内容となっております。
3冊どのタイトルから読んでいただいても大丈夫ですが、
ご自身の起業
「飛常識な未来デザイン 教室開業・集客の教科書(動画付き)」は
教室経営コンサルタントである高橋貴子が、
自社サイトにて公開していた動画ブログをまとめたものです。
教室開業に初めて取り組む方、または、すでに開業しているけれども
インターネット集客という観点から教室経営を見直したいみなさまに初歩の学びを得ていただくために作成したものです。
自社サイトにて公開していた時にも
「動画があると直接お話を聞いているようでとても分かりやすい」と評判でした。
今回、電子書籍の動画チュートリアルとして3部作としてまとめさせていただいたものは、
特に「初心者の方」に向けて発信したものを抜粋したものです。
今回同時発刊した3冊のタイトルと内容は
① 初めての開業&インターネット集客基本編
② 会社員からの起業&マインド基本編
③ 私の起業経験&デキル先生になるハウツー編
というものです.
主に、私が初期のころどんな思いで教室を開業したか、そしてそこに至る背景をつづった初心者向けの内容となっております。
3冊どのタイトルから読んでいただいても大丈夫ですが、
ご自身の起業
Lumière de France 〜ルミエール デ フランス〜
2017/12/06
¥300
ポイント:
1%
(3pt)
〜光のフランスを旅する〜
こちらの写真集は、フランスの風景の中で特に
「光」に注目してまとめた写真集です。
光は、建物の中にも外にも存在していて
フランスの寺院や大聖堂のステンドグラスの光、
夜のイルミネーション、
エッフェル塔のシャンパンタワーエッフェル、
夜のセーヌ川クルーズの夜景、
室内に降り注ぐのガラス越しの光など、
天井のシャンデリアなど
あらゆる「光」をテーマに美しい風景を切り取りました。
荘厳な光、絢爛豪華な光、
静かな光、華やかな光など
この本を手にとって見ていただく方にとって
それぞれのフランスの光を
感じていただけるのなら幸いです。
こちらの写真集は、フランスの風景の中で特に
「光」に注目してまとめた写真集です。
光は、建物の中にも外にも存在していて
フランスの寺院や大聖堂のステンドグラスの光、
夜のイルミネーション、
エッフェル塔のシャンパンタワーエッフェル、
夜のセーヌ川クルーズの夜景、
室内に降り注ぐのガラス越しの光など、
天井のシャンデリアなど
あらゆる「光」をテーマに美しい風景を切り取りました。
荘厳な光、絢爛豪華な光、
静かな光、華やかな光など
この本を手にとって見ていただく方にとって
それぞれのフランスの光を
感じていただけるのなら幸いです。
ローライフレックスに恋をして
2014/01/15
¥100
ポイント:
1%
(1pt)
本書は、2眼レフのクラシックカメラ“ローライフレックス”のモノクロ写真集です。
作者のローライとの出会い&スクエアフォーマット6×6へのこだわりなど、
ローライへの思い入れが詰まった至極の一冊。
Vol.1のテーマは「クラシック」。
モノクロームの郷愁や古き良き時代の美しさ、レトロな心地よさを
感じていただければ幸いです。
・著者プロフィール
2004年6月12日
10年目の結婚記念日にRollei Flexと出会い、私はローライに恋をした。
初めて手にしたマイカメラは2眼レフ。
鏡像とスクエアの世界に魅せられて、風景を中心に写真を撮り歩き、
自分でモノクロの世界を表現したいと暗室にこもる日々。
ファインダーをのぞいていると不思議に落ち着く四角い空間は、
これからも私にもう一つの世界を見せ続けてくれるのだろう。
そして私はそんな世界をこよなく愛し、シャッターを切る。
takako
作者のローライとの出会い&スクエアフォーマット6×6へのこだわりなど、
ローライへの思い入れが詰まった至極の一冊。
Vol.1のテーマは「クラシック」。
モノクロームの郷愁や古き良き時代の美しさ、レトロな心地よさを
感じていただければ幸いです。
・著者プロフィール
2004年6月12日
10年目の結婚記念日にRollei Flexと出会い、私はローライに恋をした。
初めて手にしたマイカメラは2眼レフ。
鏡像とスクエアの世界に魅せられて、風景を中心に写真を撮り歩き、
自分でモノクロの世界を表現したいと暗室にこもる日々。
ファインダーをのぞいていると不思議に落ち着く四角い空間は、
これからも私にもう一つの世界を見せ続けてくれるのだろう。
そして私はそんな世界をこよなく愛し、シャッターを切る。
takako
ローライフレックスに恋をして3
2016/11/02
¥250
ポイント:
1%
(3pt)
本書は、2眼レフのクラシックカメラ“ローライフレックス”のモノクロ写真集です。
作者のローライとの出会い&スクエアフォーマット6×6へのこだわりなど、
ローライへの思い入れが詰まった至極の一冊。
Vol.3のテーマは「nature」。
自然や生き物が持つ生命力や畏怖や神秘を表現してみました。
<著者プロフィール>
2004年6月12日
10年目の結婚記念日にRollei Flexと出会い、私はローライに恋をした。
初めて手にしたマイカメラは2眼レフ。
鏡像とスクエアの世界に魅せられて、風景を中心に写真を撮り歩き、
自分でモノクロの世界を表現したいと暗室にこもる日々。
ファインダーをのぞいていると不思議に落ち着く四角い空間は、
これからも私にもう一つの世界を見せ続けてくれるのだろう。
そして私はそんな世界をこよなく愛し、シャッターを切る。
takako
作者のローライとの出会い&スクエアフォーマット6×6へのこだわりなど、
ローライへの思い入れが詰まった至極の一冊。
Vol.3のテーマは「nature」。
自然や生き物が持つ生命力や畏怖や神秘を表現してみました。
<著者プロフィール>
2004年6月12日
10年目の結婚記念日にRollei Flexと出会い、私はローライに恋をした。
初めて手にしたマイカメラは2眼レフ。
鏡像とスクエアの世界に魅せられて、風景を中心に写真を撮り歩き、
自分でモノクロの世界を表現したいと暗室にこもる日々。
ファインダーをのぞいていると不思議に落ち着く四角い空間は、
これからも私にもう一つの世界を見せ続けてくれるのだろう。
そして私はそんな世界をこよなく愛し、シャッターを切る。
takako
ローライフレックスに恋をして2
2014/01/18
¥250
ポイント:
1%
(3pt)
本書は、2眼レフのクラシックカメラ“ローライフレックス”のモノクロ写真集です。
作者のローライとの出会い&スクエアフォーマット6×6へのこだわりなど、
ローライへの思い入れが詰まった至極の一冊。
Vol.2のテーマは「city」。
モノクロームの造形美や時間や空間を表現した不思議な雰囲気を
感じていただければ幸いです。
・著者プロフィール
2004年6月12日
10年目の結婚記念日にRollei Flexと出会い、私はローライに恋をした。
初めて手にしたマイカメラは2眼レフ。
鏡像とスクエアの世界に魅せられて、風景を中心に写真を撮り歩き、
自分でモノクロの世界を表現したいと暗室にこもる日々。
ファインダーをのぞいていると不思議に落ち着く四角い空間は、
これからも私にもう一つの世界を見せ続けてくれるのだろう。
そして私はそんな世界をこよなく愛し、シャッターを切る。
takako
作者のローライとの出会い&スクエアフォーマット6×6へのこだわりなど、
ローライへの思い入れが詰まった至極の一冊。
Vol.2のテーマは「city」。
モノクロームの造形美や時間や空間を表現した不思議な雰囲気を
感じていただければ幸いです。
・著者プロフィール
2004年6月12日
10年目の結婚記念日にRollei Flexと出会い、私はローライに恋をした。
初めて手にしたマイカメラは2眼レフ。
鏡像とスクエアの世界に魅せられて、風景を中心に写真を撮り歩き、
自分でモノクロの世界を表現したいと暗室にこもる日々。
ファインダーをのぞいていると不思議に落ち着く四角い空間は、
これからも私にもう一つの世界を見せ続けてくれるのだろう。
そして私はそんな世界をこよなく愛し、シャッターを切る。
takako
¥250
ポイント:
1%
(3pt)
アトリエリブラのSeasonal Recipes は
コースレッスンで展開していた
【野菜とフルーツを楽しむ季節のパンコース】
のパンレシピを4つの季節にわけてまとめてみました。
こちらのレシピは「春」のシーズンレシピ。
アトリエリブラのコンセプト
「プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン」
に季節のエッセンスを加えて作ったものです。
少し変わった季節の素材やアレンジや
成形のバリエーションを加えたレシピに仕上げました。
あなたの大切な人に
プレゼントのパンとして使っていただけるなら
私もとても幸せです。
高橋貴子
<内容紹介>
1.パイン&いちごのココアホワイトツインロール
2.ストロベリー&ブルーベリーショコラボール
3.シナモンチョコバナナブレッド
4.塩レモン鶏肉ひじきの米粉納豆パン
5.白いラフランスとヨーグルトの女神のパン
6.アールグレイと白ワインのオレンジチョコフラワー
7.マーブルチョコ・ツイスト&ハート&ロール
8.サクラグラノーラ・ベリーカンパーニュ
9.オニオンチーズ・コズミックサンフラワー
10.米粉ココアのいちごあんぱん
コースレッスンで展開していた
【野菜とフルーツを楽しむ季節のパンコース】
のパンレシピを4つの季節にわけてまとめてみました。
こちらのレシピは「春」のシーズンレシピ。
アトリエリブラのコンセプト
「プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン」
に季節のエッセンスを加えて作ったものです。
少し変わった季節の素材やアレンジや
成形のバリエーションを加えたレシピに仕上げました。
あなたの大切な人に
プレゼントのパンとして使っていただけるなら
私もとても幸せです。
高橋貴子
<内容紹介>
1.パイン&いちごのココアホワイトツインロール
2.ストロベリー&ブルーベリーショコラボール
3.シナモンチョコバナナブレッド
4.塩レモン鶏肉ひじきの米粉納豆パン
5.白いラフランスとヨーグルトの女神のパン
6.アールグレイと白ワインのオレンジチョコフラワー
7.マーブルチョコ・ツイスト&ハート&ロール
8.サクラグラノーラ・ベリーカンパーニュ
9.オニオンチーズ・コズミックサンフラワー
10.米粉ココアのいちごあんぱん
¥250
ポイント:
1%
(3pt)
アトリエリブラのSeasonal Recipes は
コースレッスンで展開していた
【野菜とフルーツを楽しむ季節のパンコース】
のパンレシピを4つの季節にわけてまとめてみました。
こちらのレシピは「冬」のシーズンレシピ。
アトリエリブラのコンセプト
「プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン」
に季節のエッセンスを加えて作ったものです。
少し変わった季節の素材やアレンジや
成形のバリエーションを加えたレシピに仕上げました。
あなたの大切な人に
プレゼントのパンとして使っていただけるなら
私もとても幸せです。
高橋貴子
<内容紹介>
1.桃の日本酒シュトーレン
2.ラフランスのシュトーレン
3.アールグレイオレンジエピ
4.X'masフラワーブレッド
5.ほうじ茶きな粉甘納豆ブレッド
6.ストロベリースィートポテトツイスト
7.ゆず糀甘酒パネトーネ
8.冬のゆず&フルーツシュトーレン
9.スターチョコフラワー
10.抹茶と柿の和風シュトーレン
コースレッスンで展開していた
【野菜とフルーツを楽しむ季節のパンコース】
のパンレシピを4つの季節にわけてまとめてみました。
こちらのレシピは「冬」のシーズンレシピ。
アトリエリブラのコンセプト
「プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン」
に季節のエッセンスを加えて作ったものです。
少し変わった季節の素材やアレンジや
成形のバリエーションを加えたレシピに仕上げました。
あなたの大切な人に
プレゼントのパンとして使っていただけるなら
私もとても幸せです。
高橋貴子
<内容紹介>
1.桃の日本酒シュトーレン
2.ラフランスのシュトーレン
3.アールグレイオレンジエピ
4.X'masフラワーブレッド
5.ほうじ茶きな粉甘納豆ブレッド
6.ストロベリースィートポテトツイスト
7.ゆず糀甘酒パネトーネ
8.冬のゆず&フルーツシュトーレン
9.スターチョコフラワー
10.抹茶と柿の和風シュトーレン
¥250
ポイント:
1%
(3pt)
アトリエリブラのSeasonal Recipes は
コースレッスンで展開していた
【野菜とフルーツを楽しむ季節のパンコース】
のパンレシピを4つの季節にわけてまとめてみました。
こちらのレシピは「秋」のシーズンレシピ。
アトリエリブラのコンセプト
「プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン」
に季節のエッセンスを加えて作ったものです。
少し変わった季節の素材やアレンジや
成形のバリエーションを加えたレシピに仕上げました。
あなたの大切な人に
プレゼントのパンとして使っていただけるなら
私もとても幸せです。
高橋貴子
<内容紹介>
1.にんじんごぼうのカラフルベジタブルブレッド
2.ジンジャーレモンフィグ ライカンパーニュ
3.レンコンの長芋トマトブレッドきのこ風
4.とうもろこしと豆と大葉のリュスティック
5.いちじくの赤ワインブレッド
6.かぼちゃとパルミジャーノのガレット風
7.ハロウィン パンプキンパープルフラワー
8.ハロウィン ダブルリース
9.ハロウィン パンプキンフラワー
10.さつまいもとレーズンのモンキーブレッド
11.柿の赤ワイン芳醇ブレッド
12.
コースレッスンで展開していた
【野菜とフルーツを楽しむ季節のパンコース】
のパンレシピを4つの季節にわけてまとめてみました。
こちらのレシピは「秋」のシーズンレシピ。
アトリエリブラのコンセプト
「プレゼントしたくなるおしゃれな天然酵母パン」
に季節のエッセンスを加えて作ったものです。
少し変わった季節の素材やアレンジや
成形のバリエーションを加えたレシピに仕上げました。
あなたの大切な人に
プレゼントのパンとして使っていただけるなら
私もとても幸せです。
高橋貴子
<内容紹介>
1.にんじんごぼうのカラフルベジタブルブレッド
2.ジンジャーレモンフィグ ライカンパーニュ
3.レンコンの長芋トマトブレッドきのこ風
4.とうもろこしと豆と大葉のリュスティック
5.いちじくの赤ワインブレッド
6.かぼちゃとパルミジャーノのガレット風
7.ハロウィン パンプキンパープルフラワー
8.ハロウィン ダブルリース
9.ハロウィン パンプキンフラワー
10.さつまいもとレーズンのモンキーブレッド
11.柿の赤ワイン芳醇ブレッド
12.
詳細
著者ページよくある質問を参照してください
他に何かありますか?このページに関するフィードバックを提供します