我が家はみんなドキドキプリキュアが大好きで、一年間大いに感動しました。
私も娘達と一緒に応援し、笑って泣いてドキドキしました。
この資料集を眺めるだけで何とも幸せな、優しい気持ちになります。
買って本当に良かった。
感動をありがとう!
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
高橋 晃 東映アニメーションプリキュアワークス 単行本(ソフトカバー) – 2015/2/27
購入を強化する
アニメーター・高橋 晃氏が描くプリキュア大集合! !
・イラストギャラリー
ポスターや版権イラストなど、カラーイラストを大量掲載!
・ドキドキ! プリキュア
・スイートプリキュア♪
キャラクターデザイン(決定稿&ラフ稿)、修正原画などを収録。映画のラフ設定も。
その他、プリキュア10周年記念メッセージの原画に加え、
作品別インタビュー記事などを収録したファン必携の豪華完全保存版!
・イラストギャラリー
ポスターや版権イラストなど、カラーイラストを大量掲載!
・ドキドキ! プリキュア
・スイートプリキュア♪
キャラクターデザイン(決定稿&ラフ稿)、修正原画などを収録。映画のラフ設定も。
その他、プリキュア10周年記念メッセージの原画に加え、
作品別インタビュー記事などを収録したファン必携の豪華完全保存版!
- 本の長さ191ページ
- 言語日本語
- 出版社一迅社
- 発売日2015/2/27
- ISBN-104758014221
- ISBN-13978-4758014229
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
ポスターや版権イラストなどカラーイラストを大量掲載!キャラクターデザイン(決定稿&ラフ稿)、修正原画などを収録!映画のラフ設定も。その他、プリキュア10周年記念メッセージの原画に加え、作品別のインタビュー記事などを収録したファン必携の豪華完全保存版!
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高橋/晃
1971年生まれ、千葉県出身。東京デザイナー学院を卒業後、作画スタジオであるスタジオダブに所属し、数多くの作品にアニメーターとして関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1971年生まれ、千葉県出身。東京デザイナー学院を卒業後、作画スタジオであるスタジオダブに所属し、数多くの作品にアニメーターとして関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 一迅社 (2015/2/27)
- 発売日 : 2015/2/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 191ページ
- ISBN-10 : 4758014221
- ISBN-13 : 978-4758014229
- Amazon 売れ筋ランキング: - 255,014位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 2,449位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
19 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
版権絵も含めて手元に現存する全てを網羅した作品です。
でも予想の範疇を越えることがない。
当然ですよね、東映アニメーションの方ではないのですから。
何が言いたいかというと、川村敏江さんの同等商品にはサプライズがありました。
東映アニメーション所属の方でしたから、版権絵でない劇場版の作画でも分かるのでした。
でも彼の劇場版の作画が判明しないので、そう言ったサプライズが無いのが残念です。
個人的には、2017年現在でもキュアビートのキャラが一番好きです。
それでも、残念な気持ちがあるので、他の人も言いたいのはサプライズ不足なのでしょうね。
買って損はないと思います。
この方のキャラは独特でシリーズでは異彩を放っていると思います。
可愛くて大人っぽくて綺麗なキャラという点で素晴らしい。
でも予想の範疇を越えることがない。
当然ですよね、東映アニメーションの方ではないのですから。
何が言いたいかというと、川村敏江さんの同等商品にはサプライズがありました。
東映アニメーション所属の方でしたから、版権絵でない劇場版の作画でも分かるのでした。
でも彼の劇場版の作画が判明しないので、そう言ったサプライズが無いのが残念です。
個人的には、2017年現在でもキュアビートのキャラが一番好きです。
それでも、残念な気持ちがあるので、他の人も言いたいのはサプライズ不足なのでしょうね。
買って損はないと思います。
この方のキャラは独特でシリーズでは異彩を放っていると思います。
可愛くて大人っぽくて綺麗なキャラという点で素晴らしい。
2015年2月27日に日本でレビュー済み
東映アニメーションワークスとしては、馬越嘉彦氏、川村敏江氏に続いて第3弾になります。
構成は第1章から第4章まであって、それぞれ第1章「イラストギャラリー」、第2章「ドキドキ!プリキュア」、第3章「スイートプリキュア♪」、第4章「10周年記念メッセージ原画」、巻末にスタッフコメントとイラスト初出一覧、となっています。
イラストギャラリーは、番宣ポスターやアニメ雑誌掲載のイラストだけでなく、カレンダーや玩具用イラスト、DVDやBlu-ray用のイラストまでもが、60ページ以上にわたって掲載されています。
どれも十分な大きさで収録されているので、これだけでも見ごたえがある内容になっています。
また、第2章・第3章では、メインサブ含めての設定資料が掲載されています。
特にメインキャラについては、服装の設定や表情集、高橋氏がキャラクターをデザインする際に意識したポイントなどが記載されているので、読んでいて楽しいです。
加えて、ラフスケッチ集と題して、キャラクターオーディション用のイラストから最終稿に至るまでの様子が載っているので、どのように試行錯誤しながらキャラデザを固めていったのかの一端を知ることが出来ます。
全体的に、ファンにはたまらない内容になっていると思います。
気になった人は、是非とも実物を見てみることをおススメします。
構成は第1章から第4章まであって、それぞれ第1章「イラストギャラリー」、第2章「ドキドキ!プリキュア」、第3章「スイートプリキュア♪」、第4章「10周年記念メッセージ原画」、巻末にスタッフコメントとイラスト初出一覧、となっています。
イラストギャラリーは、番宣ポスターやアニメ雑誌掲載のイラストだけでなく、カレンダーや玩具用イラスト、DVDやBlu-ray用のイラストまでもが、60ページ以上にわたって掲載されています。
どれも十分な大きさで収録されているので、これだけでも見ごたえがある内容になっています。
また、第2章・第3章では、メインサブ含めての設定資料が掲載されています。
特にメインキャラについては、服装の設定や表情集、高橋氏がキャラクターをデザインする際に意識したポイントなどが記載されているので、読んでいて楽しいです。
加えて、ラフスケッチ集と題して、キャラクターオーディション用のイラストから最終稿に至るまでの様子が載っているので、どのように試行錯誤しながらキャラデザを固めていったのかの一端を知ることが出来ます。
全体的に、ファンにはたまらない内容になっていると思います。
気になった人は、是非とも実物を見てみることをおススメします。