高校で食品化学、食品製造、応用微生物を教えているものです。
教員という立場のみならず、年齢とともに自分の健康が気になる今日この頃です。
私もダイエット関連本や生活習慣病改善に関する本を多く読みました。
そんな私がお勧めするのはこの1冊です!
リズム食ダイエットのルールが細かく項目として掲載され、様々な事例が書かれているので
自分のケースと照らし合わせて読み進むことができます。
過激なダイエットで急速に体重を落とす時代はもうとっくに終わっていますよね。
飽食の時代に、健康を保ちながら健康的な食生活を送るのは本当に難しい時代になったと思います。
そんな時代に、本書を自分の書庫に保管し、1度読んでしばらくしてまた読み返す。
忘れたころにもう1度と、何度でも読み返し、モチベーションを保ち続けるには
うってつけだと思いました。
また著者の森氏は、日本抗加齢医学会に所属された専門家で、後半部分に記載せれている
アンチエイジングの観点からの栄養学は、女性にとっても大変うれしい限りです。
とは言っても、本書は男女関係なく中高年の男性の方が読まれても参考になる点が多い思います。
食べる時間を変えれば、やせられる!―時間栄養学が教えてくれたリズム食ダイエット (日本語) 単行本 – 2012/9/28
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

1分以内にKindleで 食べる時間を変えれば、やせられる!―時間栄養学が教えてくれたリズム食ダイエット をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
無料で使えるブックカバー
好きなデザインを選んで取り付けよう! 詳しくはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
リズム食とは?食べるタイミングを変える、食べる速さを変える、食べ合わせを変える、3つを変えてやせるダイエットです。生活習慣、食事習慣のリズムをちょっと変えることで、太りにくい体をつくります。
著者について
森由香子(もり・ゆかこ)
医療法人社団あんしん会
四谷メディカルキューブ 管理栄養士
日本抗加齢医学会 抗加齢指導士
東京農業大学農学部栄養学科卒業。化粧品会社勤務の後、区職員として学校給食に従事。調理師、管理栄養士の資格を取得。2005年より、四谷メディカルキューブの管理栄養士として院内レストランであるミクニマンスールのレストランメニューや病院食のメニューを三國清三シェフとともに開発。また、血液検査値の改善にともなうダイエット指導、食事記録の栄養分析などを通して、抗加齢指導士の立場から「食事からのアンチエイジング」を提唱している。 著書に『「美肌」をつくる魔女スープ 』(青春出版社)。監修書に『免疫力を高める野菜』(青春出版社)、『体の中からきれいになるミクニごはん』(朝日出版社)。
登録情報
|