風街ろまん
仕様 |
価格
|
新品 | 中古品 |
CD, 2009/2/18
"もう一度試してください。"
|
通常盤 | ¥2,641 | ¥1,112 |
CD, 2002/9/11
"もう一度試してください。"
|
通常盤 |
—
|
— | ¥1,180 |
CD, 2005/3/16
"もう一度試してください。"
|
1枚組 |
—
|
— | ¥1,900 |
CD, 2004/5/12
"もう一度試してください。"
|
1枚組 |
—
|
— | ¥2,380 |
CD, 1987/10/21
"もう一度試してください。"
|
1枚組 |
—
|
— | ¥3,076 |
KinKi Kids 特設ストア
約4年ぶりの最新アルバム『O album』、大きなCDジャケット「メガジャケ」付き過去作品20タイトル、最新DVD/Blu-ray『KinKi Kids Concert Tour 2019-2020 ThanKs 2 YOU』、Prime Video独占配信作品『KinKi Kids Tour Selection』、Prime Video新テレビCM「KinKi Kids ストレッチ篇」&テレビCMメイキング映像、など、KinKi Kids関連商品やコンテンツがもりだくさん。さらに、最新CD&DVD/Blu-rayにはAmazon.co.jp限定特典(未公開映像視聴コード)付き。 > いますぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 製品サイズ : 12.7 x 14.61 x 1.14 cm; 90.72 g
- メーカー : Avex io
- EAN : 4544738400115
- 時間 : 37 分
- レーベル : avex io
- ASIN : B00006C1OQ
- ディスク枚数 : 1
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 30,006位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 10,645位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
商品の説明
2002年:エイベックス
Amazonレビュー
1971年のセカンド・アルバムで、言わずと知れた日本ロックのマスターピース。「風をあつめて」「はいからはくち」「夏なんです」といった代表曲がそろい、演奏、ヴォーカル、ソングライティングのいずれも前作より完成度が高く、彼らの到達点といえる作品。歌詞は“~なんです”という独特の言い回しを多用して、文学的な表現に磨きがかかっているし、演奏にしても、後のティン・パン・アレー~ジャパニーズ・ソウルに通じる、ほのかに揺れるグルーヴ感がすでに散見される。ヴォーカルも大滝詠一が流麗でウェットな声を聴かせ、細野も朴訥(ぼくとつ)とした味の歌で活躍。各メンバーとも個性を十分に発揮し、それらがからみ合って、夏の陽炎のような白くまぶしい音像を生んでいる。日本語によるロックの確立というだけでなく、そうした独自の音世界を築いたところに、本作の価値がある。だからこそ名盤として受け継がれ、数え切れないほどのフォロワーを生んだのだ。(小山 守)
メディア掲載レビューほか
細野晴臣、松本隆、大瀧詠一、鈴木茂による1971年録音のアルバム。アサヒビール『発泡酒 あじわい』CMソングを収録。 (C)RS
メーカーより
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
風街ろまん | 風街ろまん | 風街ろまん (紙ジャケット仕様) | 風街ろまん | 風街ろまん(紙) | |
仕様 | CD | CD | CD | CD | CD |
発売日 | 2009/2/18 | 2002/9/11 | 2005/3/16 | 1987/10/21 | 2004/5/12 |
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
116 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年9月12日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
はっぴいえんどの代表的な2ndアルバム。細野晴臣氏ボーカルでかの有名な「風をあつめて」や松本隆氏の書いたおもしろい詞が光る「暗闇坂むささび変化」それからシングルバージョンとは異なりスッキリとしたアレンジで収録されている「はいからはくち」など今思うと職人的な技法がちゃんと行われている素晴らしいアルバムです。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2005年8月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
このアルバムをかければ部屋の空気が変わります。知らぬ間に急かされ、
張り詰めていた周りがゆっくりと消えていきます。
聴く回数ではその後の大滝さんや細野さん、山下達郎やユーミンのアルバム
の方が多いのですが、時々はっぴいえんどの飾り気ない素朴な音に
触れたくて仕方のなくなる気分になります。
「風をあつめて」が全てではない、確かにそうなんですがやはりこの曲
が本作のベストではないでしょうか。
僕は自論として「素晴らしい音楽は、頭の中に何かしらの情景を喚起させる」と
いう考えを持ってるんですが、この曲ほどそれを再確認させてくれる曲
は早々見つかりません(松本隆の歌詞も素晴らしい。80年代以降の彼
には正直失望ですが)
「風をあつめて」、「春らんまん」、そして次作収録の「氷雨月のスケッチ」
が僕のはっぴいえんどベスト3です。
張り詰めていた周りがゆっくりと消えていきます。
聴く回数ではその後の大滝さんや細野さん、山下達郎やユーミンのアルバム
の方が多いのですが、時々はっぴいえんどの飾り気ない素朴な音に
触れたくて仕方のなくなる気分になります。
「風をあつめて」が全てではない、確かにそうなんですがやはりこの曲
が本作のベストではないでしょうか。
僕は自論として「素晴らしい音楽は、頭の中に何かしらの情景を喚起させる」と
いう考えを持ってるんですが、この曲ほどそれを再確認させてくれる曲
は早々見つかりません(松本隆の歌詞も素晴らしい。80年代以降の彼
には正直失望ですが)
「風をあつめて」、「春らんまん」、そして次作収録の「氷雨月のスケッチ」
が僕のはっぴいえんどベスト3です。
2011年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昔、ビートルズやストーンズ、ツェッぺリンをよく聞いていた頃、
リアルタイムでそれらを聞いていた先輩方の家をお邪魔すると必ずこのアルバムが置いてあり、
(当時の感想なので大変申し訳ないのですが)
こんな趣味悪くてフォーク臭い4人が揃ったジャケットは何なんだと思ってしまい、
ビートルズやツェッぺリンの好きな人達がどうして「はっぴぃえんど」なのかという疑問が残りました。
当時はそれだけの感想で聴こうとも思いませんでしたが、20年後それを聴いた時にその理由がよく解りました。
曲の内容やメンバーについてなどは多くの方々がレビューしているので触れませんが、
洋楽オンリーな方でも、抵抗感無く聴けるアルバムになっていると思います。
日本語をロックした最初の傑作であると同時に、日本に生まれて良かったと思えるような作品です。
リアルタイムでそれらを聞いていた先輩方の家をお邪魔すると必ずこのアルバムが置いてあり、
(当時の感想なので大変申し訳ないのですが)
こんな趣味悪くてフォーク臭い4人が揃ったジャケットは何なんだと思ってしまい、
ビートルズやツェッぺリンの好きな人達がどうして「はっぴぃえんど」なのかという疑問が残りました。
当時はそれだけの感想で聴こうとも思いませんでしたが、20年後それを聴いた時にその理由がよく解りました。
曲の内容やメンバーについてなどは多くの方々がレビューしているので触れませんが、
洋楽オンリーな方でも、抵抗感無く聴けるアルバムになっていると思います。
日本語をロックした最初の傑作であると同時に、日本に生まれて良かったと思えるような作品です。
2005年5月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あくまでも、あせらず大きく包み込むような感じです。
奇才の、四人メンバー「松本隆」「細野晴臣」「大滝詠一」「鈴木茂」のセッションがさえます。
1971年11月発売の、セカンドアルバム「はっぴーえんど・風街ロマン」のコンセプトは、東京オリンピックを境に失われてしまった東京の原風景を「風街」という架空の都市に託して現出させようとしたコンセプトアルバムに仕上がっています。
たまにはノンビリもいいのではないでしょうか?
奇才の、四人メンバー「松本隆」「細野晴臣」「大滝詠一」「鈴木茂」のセッションがさえます。
1971年11月発売の、セカンドアルバム「はっぴーえんど・風街ロマン」のコンセプトは、東京オリンピックを境に失われてしまった東京の原風景を「風街」という架空の都市に託して現出させようとしたコンセプトアルバムに仕上がっています。
たまにはノンビリもいいのではないでしょうか?
他の国からのトップレビュー

G
5つ星のうち5.0
Five Stars
2015年11月30日に英国でレビュー済みAmazonで購入
Prompt delivery - great album

Yann
5つ星のうち5.0
excellent
2014年11月16日にフランスでレビュー済みAmazonで購入
Groupe rock fold des années 70, ce CD est un petit bijoux. Découvert dans la BO de Lost in Translation, j'ai acheté ce CD et je ne suis pas déçu ! L'ensemble de l'album est excellent, et le vendeur rapide !

Amazon Customer
5つ星のうち4.0
I bought this after I fell in love with Sofia Coppola's Lost in Translation
2014年6月22日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
Before that, I had no idea that Japanese music was even capable of being so 70s folk-blues-rock. I confess that I do not understand the lyrics of any of the songs to this day...but the music is just comforting and soothing for my hippie grateful dead moods....

Marsha
5つ星のうち5.0
a group that should be better-knoiwn!
2015年1月5日にアメリカ合衆国でレビュー済みAmazonで購入
A groundbreaking album!
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。