購入オプション
紙の本の価格: | ¥660 |
割引: | ¥ 198 (30%) |
|
|
Kindle 価格: |
¥462
(税込) |
獲得ポイント:
|
58ポイント
(13%)
|

風光る(2) (フラワーコミックス) Kindle版
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
言語日本語
-
出版社小学館
-
発売日1998/4/23
-
ファイルサイズ45826 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 1,386
174 pt (13%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 2,310
237 pt (10%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-44巻)
¥ 20,328
1963 pt (10%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
出版社からのコメント
時は幕末の京都。後に新選組と呼ばれる壬生浪士組に、神谷清三郎と名乗る者が、入隊を志願してきた。実はこの清三郎は女で…!?幕末青春グラフィティ!!
--このテキストは、kindle_edition版に関連付けられています。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
8 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2004年2月3日に日本でレビュー済み
違反を報告
この作品の抜群にいいところはやはり構成力と画力、プロット、キャラ設定でしょう。沖田総司という人の魅力は剣技の実力と性格の劇的ギャップだと思います。他作品に多い美剣士だの血を吐いて死んだのの悲劇性ばかりの強調はどうにもむずがゆくて、かえってこの作品まで沖田の性格に惹かれながらも及び腰になりがちでした。少女漫画だから業界お約束の「そりゃないんじゃない」はもちろんありますが、「それでいいのだ」になってしまう力を持った作品です。この作品のこの巻の総ちゃんがセイを送り出すときの「何時までも息災で幸せになるんですよ。」というせりふと表情。あれこそが沖田総司です。この本を読むと実在の沖田総司という人も(当然後世にこういうイメージを残した史実のあるひとだから)本当に人間として幸せな人ではなかったかと思うのです。生い立ちの厳しさや日常のシビアさなどはあったとしても、とにかく出会う人全てが大大大好きなんですから。漫画のキャラに恋というより、「我もかくありたかった」(性格)という思いで毎日読んでしまいます。そういう総ちゃんを描いてくださって有難うと渡辺多恵子先生に言いたい。そういう作品です。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2003年12月4日に日本でレビュー済み
芹沢先生に連れられ遊郭に行く話
大坂の「壬生浪士組を騙る押し借り」を調べに
隊士達数人で出かける話
の二つの話
明里さんがもう出てきました。びっくりしました。
大坂で、清三郎は父兄のかたきとついに出会います。
力士達との乱闘事件もおきます。
セリフをしゃべった人達は
敵といえどもみんな、愛すべき人になるところが
渡辺先生のマンガの良いところですね。
長州の人も、芹沢鴨も、憎めない面をみせます。
とくに芹沢先生の破天荒なところが
可愛くみえるマンガになっています。
さすがに、殺伐としたシーンのあとに
キラキラしたバックをしょった清三郎のアップが
すぐ出てくると違和感があるのは否めないのですが、
それでも面白いマンガです。
大坂の「壬生浪士組を騙る押し借り」を調べに
隊士達数人で出かける話
の二つの話
明里さんがもう出てきました。びっくりしました。
大坂で、清三郎は父兄のかたきとついに出会います。
力士達との乱闘事件もおきます。
セリフをしゃべった人達は
敵といえどもみんな、愛すべき人になるところが
渡辺先生のマンガの良いところですね。
長州の人も、芹沢鴨も、憎めない面をみせます。
とくに芹沢先生の破天荒なところが
可愛くみえるマンガになっています。
さすがに、殺伐としたシーンのあとに
キラキラしたバックをしょった清三郎のアップが
すぐ出てくると違和感があるのは否めないのですが、
それでも面白いマンガです。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。