展示会に出すこともマーケティングの応用でできます。
どこで勝負するか?
→ウリをどのように変えていくか?
など、マーケティングの理解を深める意味ではとても参考になります。
展示会を使って、集客、営業売り上げを作るための
ノウハウが凝縮されているので、展示会出展を考えるなら、
一度、読んでおいて、損はないと思います。
顧客は展示会で見つけなさい-確実に集客・商談を増やす48の法則- (日本語) 単行本 – 2018/3/17
弓削 徹
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ192ページ
-
言語日本語
-
出版社日刊工業新聞社
-
発売日2018/3/17
-
ISBN-104526078301
-
ISBN-13978-4526078309
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 届く! 刺さる! ! 売れる! ! ! キャッチコピーの極意 (アスカビジネス)単行本(ソフトカバー)
- 展示会のプロが発見! 儲かっている会社は1年に「1回」しか営業しない!単行本(ソフトカバー)
- 最新版 飛び込みなしで「新規顧客」がドンドン押し寄せる「展示会営業」術単行本
- 3秒で顧客をつかむ! コスト効果3300%の「展示会営業」術! ~「低コスト」で確実に売上をアップする弱者の戦略~単行本(ソフトカバー)
- 1・2小間の小さなブースで超集客今津 紀貴単行本(ソフトカバー)
- EventBiz(イベントビズ) (vol.14(展示会ブースデザイン))ピーオーピー雑誌
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「ネット競争過多」「売り込みが嫌われる時代」の最適営業術。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
弓削/徹
東京・浅草生まれ。日本の土台である製造業をその下から支えるマーケティングコンサルタントとして活動。クリエイター、プランナー時代からSONY、サントリーなど2,200社のマーケティング企画、展示会出展にたずさわる。多様な業種の出展支援を通じ、キャッチコピー、デザインをはじめ心理学や色彩学など、さまざまな知見にもとづく試行錯誤を重ねるなかで、低予算でも来場者を引きつけ、成約を呼び込む出展手法にたどりつく。全国の商工会議所で500回以上の講演講師を務め、展示会セミナーのほか実際に展示会に出向く解説ツアーも好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東京・浅草生まれ。日本の土台である製造業をその下から支えるマーケティングコンサルタントとして活動。クリエイター、プランナー時代からSONY、サントリーなど2,200社のマーケティング企画、展示会出展にたずさわる。多様な業種の出展支援を通じ、キャッチコピー、デザインをはじめ心理学や色彩学など、さまざまな知見にもとづく試行錯誤を重ねるなかで、低予算でも来場者を引きつけ、成約を呼び込む出展手法にたどりつく。全国の商工会議所で500回以上の講演講師を務め、展示会セミナーのほか実際に展示会に出向く解説ツアーも好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 日刊工業新聞社 (2018/3/17)
- 発売日 : 2018/3/17
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4526078301
- ISBN-13 : 978-4526078309
- Amazon 売れ筋ランキング: - 106,375位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
11 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
展示会出展し初めて5年、結構イケてると思っていた当社の出展の間違いを教えてくれた良書でした。
また、展示会出展を一から教えてくれる・・・・バイブルだと思います。
その間違いとは・・・来場者への声掛け・・・・なんと時間と手間を無駄にしていたことか
目から鱗でした。
今まで出展を見直す機会を頂きました。弊社の出展の成果を更に上げて行くためにブラッシュアップします。
良い本をありがとうございました。
また、展示会出展を一から教えてくれる・・・・バイブルだと思います。
その間違いとは・・・来場者への声掛け・・・・なんと時間と手間を無駄にしていたことか
目から鱗でした。
今まで出展を見直す機会を頂きました。弊社の出展の成果を更に上げて行くためにブラッシュアップします。
良い本をありがとうございました。
2018年4月26日に日本でレビュー済み
集客に関して言うと、インターネットはすでに飽和状態で、かつてのような集客は見込めません。
また飛び込み営業は現在、もっとも嫌われる営業スタイルです。
それに対して展示会は、ど真ん中の顧客と直接会えます。
さらに、頭を下げる営業ではなく、優位に商談を勧めることが可能です。
この本は集客に関して、展示会という、非常に具体的な新たな視点を与えてくれます。
展示会に関しては、間違った常識が多くはびこっています。たとえば相当にお金がかかると思われていたり、
名刺を集めることが目的だと勘違いしている企業もかなりあります。
著者によると、展示会の成否を決めるものは、予算やデザインではなく、明確なメッセージです。
展示会は、やり方さえ間違えなければ、予算の少ない中小企業にとってもっとも効率のいい販促方法だといいます。
また飛び込み営業は現在、もっとも嫌われる営業スタイルです。
それに対して展示会は、ど真ん中の顧客と直接会えます。
さらに、頭を下げる営業ではなく、優位に商談を勧めることが可能です。
この本は集客に関して、展示会という、非常に具体的な新たな視点を与えてくれます。
展示会に関しては、間違った常識が多くはびこっています。たとえば相当にお金がかかると思われていたり、
名刺を集めることが目的だと勘違いしている企業もかなりあります。
著者によると、展示会の成否を決めるものは、予算やデザインではなく、明確なメッセージです。
展示会は、やり方さえ間違えなければ、予算の少ない中小企業にとってもっとも効率のいい販促方法だといいます。
2018年4月26日に日本でレビュー済み
顧客を見つけるためには「店舗販売」「紹介」「飛び込み営業」「テレアポ」などの手法がある。
しかし中小企業だと店舗まで来てくれないお客様も多く、周知してもらうには宣伝広告費がかかる。
紹介も紹介されるだけの人脈を作ること自体が大変だ。
飛び込み営業やテレアポだと心が折れる。そして突然の訪問だと先方にも迷惑がかかる。
では、どうするか?
展示会を開催することによって商談するのです。
「売りたい」「買いたい」という意思をもった方たちが集まる場所。
それが展示会場なのです。
飛び込み営業、テレアポがナンパだとしたら
展示会はお見合い、婚活パーティーのようなものです。
ただ、せっかく婚活パーティーに行っても
成功させるノウハウがなければ成功しません。
展示会場で展示しても
成約するノウハウがなければ成約までいきません。
この本には「確実に集客・商談を増やす」48の法則が載っています。
目から鱗の、掘り出し物の1冊でした。
しかし中小企業だと店舗まで来てくれないお客様も多く、周知してもらうには宣伝広告費がかかる。
紹介も紹介されるだけの人脈を作ること自体が大変だ。
飛び込み営業やテレアポだと心が折れる。そして突然の訪問だと先方にも迷惑がかかる。
では、どうするか?
展示会を開催することによって商談するのです。
「売りたい」「買いたい」という意思をもった方たちが集まる場所。
それが展示会場なのです。
飛び込み営業、テレアポがナンパだとしたら
展示会はお見合い、婚活パーティーのようなものです。
ただ、せっかく婚活パーティーに行っても
成功させるノウハウがなければ成功しません。
展示会場で展示しても
成約するノウハウがなければ成約までいきません。
この本には「確実に集客・商談を増やす」48の法則が載っています。
目から鱗の、掘り出し物の1冊でした。
2018年4月26日に日本でレビュー済み
いろいろな業界の人に役立つ一冊だと思いますが、特に
1.水回り・住宅機器・リフォーム関連業界
2.エクステリア・造園関連業界
3.業務用食品関連
4.青果物・畜肉・水産物および加工品製造業
5.医薬品原料・ジェネリック医薬品業界
6.工業用バルク製造業
7.Uターン・Iターン・Jターンを誘致しようとする
地方公共団体
8.介護福祉業界関連商材
9.ディスポーザー・浄水器・空気清浄機等小型機器
10.地方中堅ゼネコン
11.厨房機器業界
12.工業用製紙・パルプ業界
13.ペット関連用品・成体取扱企業
14.就活イベント出展担当者
15.印刷関連業
の方々に直接役に立つと思います。
1.水回り・住宅機器・リフォーム関連業界
2.エクステリア・造園関連業界
3.業務用食品関連
4.青果物・畜肉・水産物および加工品製造業
5.医薬品原料・ジェネリック医薬品業界
6.工業用バルク製造業
7.Uターン・Iターン・Jターンを誘致しようとする
地方公共団体
8.介護福祉業界関連商材
9.ディスポーザー・浄水器・空気清浄機等小型機器
10.地方中堅ゼネコン
11.厨房機器業界
12.工業用製紙・パルプ業界
13.ペット関連用品・成体取扱企業
14.就活イベント出展担当者
15.印刷関連業
の方々に直接役に立つと思います。
2018年3月27日に日本でレビュー済み
私の会社は去年から展示会にチカラを入れようということになっており、たいへんタイムリーな本でした。
展示会でニーズに火がつく例はいくつか見ているが、どういう要素を満たすとそうなるのか、よくわかりませんでした。それを、この本を読んで理解できました。
著者が言うように、たしかになんでもウェブでやればうまく行く時代ではなくなっています。かといって、閑散とした展示ブースもよくある話。どうしてその差がつくのか、どうやったら成功組に入れるのかがわかりました。
他の本も読みましたが、あまりにも一部からの視点で書かれている感じでした。それに比べると本書は展示会活用の全体的なノウハウと細かなコツとが、網羅的に書かれており、群を抜いて参考になりました。
展示会でニーズに火がつく例はいくつか見ているが、どういう要素を満たすとそうなるのか、よくわかりませんでした。それを、この本を読んで理解できました。
著者が言うように、たしかになんでもウェブでやればうまく行く時代ではなくなっています。かといって、閑散とした展示ブースもよくある話。どうしてその差がつくのか、どうやったら成功組に入れるのかがわかりました。
他の本も読みましたが、あまりにも一部からの視点で書かれている感じでした。それに比べると本書は展示会活用の全体的なノウハウと細かなコツとが、網羅的に書かれており、群を抜いて参考になりました。
2018年4月22日に日本でレビュー済み
最近、周囲でも展示会出展が話題になっている中、自社でもそこそこ活用できていると思っていたら、そんな甘いモノではないと思い知らされた一冊。
ブースのデザインについてもくわしいですが、声がけの第一声からして間違っているという指摘に目からウロコが落ちました。
出展計画やデザイン、ポスターのつくり方から、告知メール文やプレスリリースのつくり方まで、かゆいところに手が届く納得感。キャッチコピーの書き方も、ヘタな専門書より参考になりました。
全ページ、具体的で実践的であり、よくぞまとめてくれたという内容。これで販路開拓ができるのなら安いものだと思います。
ブースのデザインについてもくわしいですが、声がけの第一声からして間違っているという指摘に目からウロコが落ちました。
出展計画やデザイン、ポスターのつくり方から、告知メール文やプレスリリースのつくり方まで、かゆいところに手が届く納得感。キャッチコピーの書き方も、ヘタな専門書より参考になりました。
全ページ、具体的で実践的であり、よくぞまとめてくれたという内容。これで販路開拓ができるのなら安いものだと思います。