これをきっかけに原書を読んだのですが、この翻訳には残念なところが多いです。
訳が誤っていますし、原文を飛ばしてしまっているところも多いです。
たとえば101ページでは、
原文では「自分の周りに存在するものは一体どうやって現れたの?」的な意味のところを、
翻訳は「自分の抱えている問題はなぜ起きたのか」となっています。
ここ101ページ目の節は、英語では6節目で、この本の重要な部分だと思うのですが、
翻訳は正確ではありませんし、必要十分でもありません。
レビューの方々がよくわからなかったとおっしゃるのもうなずけます。
確かに著者の英語の文章は独特だと思うのですが、この翻訳はそんな部分を「わからないし、めんどくさいや」
という感じで処理しているような印象があります。著者ベーレンの考えは伝わってこないと思います。
願望物質化の『超』法則 引き寄せの法則のマスターたちが隠す本物の「虎の巻」 (超☆きらきら) 単行本 – 2011/4/12
ジュヌビエーブ・ベーレン
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ160ページ
-
出版社ヒカルランド
-
発売日2011/4/12
-
ISBN-104905027217
-
ISBN-13978-4905027218
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Feeling is the Secret もう君はそこにいる! 思いどおりに書き換えた「その一日」があなたの未来になる単行本(ソフトカバー)
- ザ・パワーハードカバー
- 新装版 世界はどうしたってあなたの意のまま単行本(ソフトカバー)
- 未来を改造する【ザ・パワー】のしくみ 想定の『超』法則(超☆きらきら) (超☆きらきら 4)単行本
- 新装版 願望物質化の超法則 夢見てきたことすべてが現実になるジュヌビエーブ・ベーレン単行本(ソフトカバー)
- 新装版 願望物質化の超法則2 今していることすべてが現実になる (新装版願望物質化の『超』法則)ジュヌビエーブ・ベーレン単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「6週間で二億円のお金を引き寄せる」宇宙の法則、その具体的な実践法をすべて公開。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ベーレン,ジュヌビエーブ
1881年‐1960年。ニューソート運動を世界に拡大した20世紀初頭の名判事トマス・トロワードが唯一弟子に取った人物。チャールズ・ハーネル、ウォレス・ワトルズに並び『ザ・シークレット』において、「故人となったファイブ・ティーチャーズ」の一人に数えられる
林/陽
千葉県生まれ。獨協大学外国語学部で英米文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1881年‐1960年。ニューソート運動を世界に拡大した20世紀初頭の名判事トマス・トロワードが唯一弟子に取った人物。チャールズ・ハーネル、ウォレス・ワトルズに並び『ザ・シークレット』において、「故人となったファイブ・ティーチャーズ」の一人に数えられる
林/陽
千葉県生まれ。獨協大学外国語学部で英米文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
59 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
『ザ・シークレット』が引き寄せの法則の入門編ならば、こちらは決定版とも言えるでしょう。本のサイズもちょうど好くページ数も少なめ、内容もシンプルで読みやすい。何度も読み直す事ができるので、その度に得られる事が多いです。
「思考は現実化する」が意志の力なくして現実化は叶わない。内面に向かった静かな努力に気付かせてくれる本です。
ちなみに、原文の題名は『あなたの見えざる力』です。この本の内容を読んでからだと、こちらの方がしっくりと来ます。願望物質化超法則・・なんて書かれると、さぞ難解なものかとイメージされるかもしれませんが、とても理解しやすいのでおすすめです。
続編の青本の方には著者が実際に『エジンバラ講義』の作者トロワード氏に師事し、引き寄せの法則の実践方法やプラクティスなどが、対話形式で書かれているので、合わせて読んでみるとさらに理解が深まるかと思いますよ。
「思考は現実化する」が意志の力なくして現実化は叶わない。内面に向かった静かな努力に気付かせてくれる本です。
ちなみに、原文の題名は『あなたの見えざる力』です。この本の内容を読んでからだと、こちらの方がしっくりと来ます。願望物質化超法則・・なんて書かれると、さぞ難解なものかとイメージされるかもしれませんが、とても理解しやすいのでおすすめです。
続編の青本の方には著者が実際に『エジンバラ講義』の作者トロワード氏に師事し、引き寄せの法則の実践方法やプラクティスなどが、対話形式で書かれているので、合わせて読んでみるとさらに理解が深まるかと思いますよ。
2014年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私としては、この本は翻訳本の中でもおすすめしたい数冊に入ります。
やさしい表現でありながら的確に実行法について説明されています。
書かれてあることを、しっかりと考えて感じて(←これ大事!)、
すっかりそのまま自分自身に取り込んでみて下さい。
この法則は法則の仕組みの理解のみならず、
スピリチュアルな知識と自分自身がそれらを受け入れることが必要です。
知識と実感を深めるほど、
引き寄せた結果が出る以前に、喜びを感じると思います。
引き寄せの法則についての本は本当にたくさんあって、
理解しづらい堅苦しいもの、ぼんやりしててつかみにくいものなど、
引き寄せの法則本には翻訳本が多いせいか
一冊の本で真理に辿り着くことはなかなかないかもしれません。
どの本がいいか、理解しやすいか、人それぞれだと思います。
しかしたった数冊で理解できなくても諦めないでほしい。
理解したいと求め続けて、関連本で知識を深め続ければ、
きっと自分の中にすっと『分かった』と思う時が来ます。
やさしい表現でありながら的確に実行法について説明されています。
書かれてあることを、しっかりと考えて感じて(←これ大事!)、
すっかりそのまま自分自身に取り込んでみて下さい。
この法則は法則の仕組みの理解のみならず、
スピリチュアルな知識と自分自身がそれらを受け入れることが必要です。
知識と実感を深めるほど、
引き寄せた結果が出る以前に、喜びを感じると思います。
引き寄せの法則についての本は本当にたくさんあって、
理解しづらい堅苦しいもの、ぼんやりしててつかみにくいものなど、
引き寄せの法則本には翻訳本が多いせいか
一冊の本で真理に辿り着くことはなかなかないかもしれません。
どの本がいいか、理解しやすいか、人それぞれだと思います。
しかしたった数冊で理解できなくても諦めないでほしい。
理解したいと求め続けて、関連本で知識を深め続ければ、
きっと自分の中にすっと『分かった』と思う時が来ます。
2015年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この手の本について古くは黒魔術、おまじない系、白魔術、気功、苫米地英人、引き寄せ、マーフィー、ホ オポノポノ等いろいろ読んで実践して驚くような効果を体験してきたが、本質的な事はどれも同じことに行き着く。
一言で言えば宇宙の法則の活用本と言えるだろう。
もちろん引き寄せなどのアファメーションとホ オポノポノは根本的に考え方が違うしアプローチの仕方も異なる、しかしほとんど共通しているのは潜在意識というキーワードが出てくることです。
扱う分野が潜在意識意識という無意識の領域、日常では実感しずらい部分なのでいろいろな本や自分で考察しながら多角的に理解を深めていくことは重要だと感じた、実際に引き寄せをやってもうまくいかない場合、潜在意識と顕在意識が対立していると考える。その場合に潜在意識に対してどうしたらいいのか?
例えば気功で得たエネルギーで一気に潜在意識の情報を書き換える、呼吸法や瞑想で変性意識に入り臨場感のあるイメージで潜在意識に浸透させる、自律訓練法を応用する、もっと簡単な方法として寝入りや、寝起きの顕在意識が鈍っているときに好きなことをイメージする、ホ オポノポノで潜在意識をクリーニングするなどいくらでも方法がある。
本書にはまた違ったアプローチの仕方が書かれているので試してみる価値は十分にあるように感じました。
ただ初心者向けというよりは、ある程度知識を持っている人がより知識や効果を深めるために読むのが最適かなと感じました。
一言で言えば宇宙の法則の活用本と言えるだろう。
もちろん引き寄せなどのアファメーションとホ オポノポノは根本的に考え方が違うしアプローチの仕方も異なる、しかしほとんど共通しているのは潜在意識というキーワードが出てくることです。
扱う分野が潜在意識意識という無意識の領域、日常では実感しずらい部分なのでいろいろな本や自分で考察しながら多角的に理解を深めていくことは重要だと感じた、実際に引き寄せをやってもうまくいかない場合、潜在意識と顕在意識が対立していると考える。その場合に潜在意識に対してどうしたらいいのか?
例えば気功で得たエネルギーで一気に潜在意識の情報を書き換える、呼吸法や瞑想で変性意識に入り臨場感のあるイメージで潜在意識に浸透させる、自律訓練法を応用する、もっと簡単な方法として寝入りや、寝起きの顕在意識が鈍っているときに好きなことをイメージする、ホ オポノポノで潜在意識をクリーニングするなどいくらでも方法がある。
本書にはまた違ったアプローチの仕方が書かれているので試してみる価値は十分にあるように感じました。
ただ初心者向けというよりは、ある程度知識を持っている人がより知識や効果を深めるために読むのが最適かなと感じました。
2014年2月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は相当古い本らしい(20世紀前半ごろ)。
しかしここに書いていることは、古くない。
いやこういったことは古いとかそういうものを超越して、
いつの時代でも大切だ。
本書の前半はベーレンが師に出会うときまでの逸話(もちろん引き寄せについても含まれる)、
後半では引き寄せの方法、特に視覚化、について詳しく書いている。
レビュアーは引き寄せ関連の本はいくつか読んできたが、
この本はシンプルにコンパクトにエキスがぎっしりまとめられていて、
これを読んでしまえば他の引き寄せは読まなくともよいかも、
とまで思ったほどだ。(しかし類書も合わせて読めばもちろん引き寄せの理解が深まることは間違いない。)
本書がこれまで埋もれていたのはすごいことだ。
そして本書をその埋もれたところから日本に持ってきてくれたスタッフの方々はすごい。
読者の一人として感謝したい。
しかしここに書いていることは、古くない。
いやこういったことは古いとかそういうものを超越して、
いつの時代でも大切だ。
本書の前半はベーレンが師に出会うときまでの逸話(もちろん引き寄せについても含まれる)、
後半では引き寄せの方法、特に視覚化、について詳しく書いている。
レビュアーは引き寄せ関連の本はいくつか読んできたが、
この本はシンプルにコンパクトにエキスがぎっしりまとめられていて、
これを読んでしまえば他の引き寄せは読まなくともよいかも、
とまで思ったほどだ。(しかし類書も合わせて読めばもちろん引き寄せの理解が深まることは間違いない。)
本書がこれまで埋もれていたのはすごいことだ。
そして本書をその埋もれたところから日本に持ってきてくれたスタッフの方々はすごい。
読者の一人として感謝したい。