まとめ:「起床時間」を固定し、「睡眠時間」を確保し、「就寝時間」を決定。そのためにどうするかを考え実行!
朝は比較的強いので4時半くらいに起床して5時過ぎには家を出ています。朝始業する前に全ての仕事を整理し、自分の時間を確保するように常々心がけています。そのために夜は少しでも無駄な時間を過ごさずに睡眠に当てるように習慣化しています。
「スゴい早起き」→まさに自分だ!と思い、即!手に取りました。
〇起床後2-3時間が脳のゴールデンタイム
〇時間管理ができ1日をコントロールできると自信が持てる
〇「早起き」+「睡眠時間確保」で「就寝時間」が明確になる
〇「早起き」の秘訣として①快の追求、②自分と戦わない工夫、③睡眠の質↑、④楽しい朝のルーティーン
〇「就寝時間」を確保するため誘惑物との接触を減らす スマホと別々に寝る
〇寝る前に「やることリスト」を作成し、頭の中をカラにする
〇「睡眠の質↑」のため夜の過ごし方を考える
-カフェイン/アルコール/直前の入浴を控える
-食事時間
-メラトニンとの関係
〇「睡眠時間」もスケジュール管理→「起床時間」を固定し「就寝時間」を合わせる
〇起床後すぐは自分の好きなことをする
〇朝の時間に集中力が求められる「思考系タスク」を当てる
〇「出勤時間」も固定する
〇ダラダラする休日よりも、平日の朝の方が集中力が増す
〇1年のうち睡眠や仕事を考えると、自由な時間は全時間の1/3程度しかない
他の仕事術や時間術に記載されていたことも含まれていますが、特に「早起き」に照準を当てて時間を管理することの重要性が具体的に示されてます。今日からでもできそうなことが多く書かれているので、「朝が苦手」な人でも実践可能な内容です。「起床時間」を固定し、「睡眠時間」を確保し、「就寝時間」を決める。そのためにどうするかを考え実行する。日々を充実して過ごすことができそうな本書は全ての人におススメです!
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
