韓国語の形容詞だけをまとめた本は今までなかったので、学習のためにとても役立っている。
形容詞は漠然としていて覚えにくいのだが、それぞれの特性に分類してあるので、同じ意味を持つものを比べて覚えるには最適である。
また、レベル別に覚えるべき形容詞が一覧になっているとこも使い勝手がいい。
初級者にはちょっと内容が重いと思うが、中級以上を目指す人には絶対お勧めである。
動詞、副詞についてもこのようなハンドブックがあるといいと思う。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
韓国語形容詞強化ハンドブック 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/11
今井 久美雄
(著)
購入を強化する
《韓国語の形容詞のすべてがここに》
韓国語の形容詞を多角的に提示。主要なものには例文や用例を示し、固有語や漢字語など形からも形容詞の特徴に迫り、一歩先を目指す。
形容詞は述語にもなり連体形として修飾語にもなる。中級から上級においてどう使いこなすかで韓国語運用能力は左右される。第1部では形容詞の性質ごとに分類し類義語を効率的に学ぶ。第2部では会話例文を通してよく使われる形容詞の微妙なニュアンスを知ることができる。会話例文の音声は、無料でダウンロードできる。第3部では実際に使われる形容詞を文字数や構成要素で分類しグレードに分けて提示し、自分の語彙力をチェックすることができるようにした。
韓国語の形容詞を多角的に提示。主要なものには例文や用例を示し、固有語や漢字語など形からも形容詞の特徴に迫り、一歩先を目指す。
形容詞は述語にもなり連体形として修飾語にもなる。中級から上級においてどう使いこなすかで韓国語運用能力は左右される。第1部では形容詞の性質ごとに分類し類義語を効率的に学ぶ。第2部では会話例文を通してよく使われる形容詞の微妙なニュアンスを知ることができる。会話例文の音声は、無料でダウンロードできる。第3部では実際に使われる形容詞を文字数や構成要素で分類しグレードに分けて提示し、自分の語彙力をチェックすることができるようにした。
- 本の長さ287ページ
- 言語日本語
- 出版社白水社
- 発売日2018/8/11
- ISBN-10456008775X
- ISBN-13978-4560087756
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
形容詞は、単語一つ一つの意味をただ憶えるより、どういった場面で、どのような使い方をするのかを知ることが、征服の近道です。本書の第1部では、形容詞を性質ごとに分類し、ひとまとめにすることによって、効率的に類義語が学べるよう工夫しました。また、第2部では、日本語の日常会話ではよく使われていても、韓国語ではとっさに口から出て来ないような形容詞を、耳から学ぶという構成になっています。
著者について
今井久美雄(いまい くみお)
内科医師。韓国語講師。
1951年、宮城県仙台市生まれ。北里大学医学部医学科卒。 韓国延世大学保健大学院公衆保健学科大学院修士課程修了。現在は川崎市幸区で内科クリニックを開業。
内科医師。韓国語講師。
1951年、宮城県仙台市生まれ。北里大学医学部医学科卒。 韓国延世大学保健大学院公衆保健学科大学院修士課程修了。現在は川崎市幸区で内科クリニックを開業。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
今井/久美雄
内科医師。韓国語講師。1951年、宮城県仙台市生まれ。北里大学医学部医学科卒。韓国延世大学保健大学院公衆保健学科大学院修士課程修了。現在は川崎市幸区で内科クリニックを開業。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内科医師。韓国語講師。1951年、宮城県仙台市生まれ。北里大学医学部医学科卒。韓国延世大学保健大学院公衆保健学科大学院修士課程修了。現在は川崎市幸区で内科クリニックを開業。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 白水社 (2018/8/11)
- 発売日 : 2018/8/11
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 287ページ
- ISBN-10 : 456008775X
- ISBN-13 : 978-4560087756
- Amazon 売れ筋ランキング: - 741,513位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 519位韓国・朝鮮語の学習法
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
4 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月11日に日本でレビュー済み
音声がダウンロードできるので、160の対話式の例文がたっぷり聞けます。
これが実においしい単語集となっているのがうれしいです。著者が中級以降の学習者にとって有益でそれでいてなかなか身に付きづらいと捉える単語を集めたと思われるものがふんだんにちりばめられています。「キクタン」タイプの教材では身に付きづらい単語が定着する可能性が高いお得な単語集と言えます。
前半は、単語の表記はハングル表記のみですので、学習者がこの単語の漢字は何だろうとクイズ形式に思考することもできます。
回答は後半の「かたちから覚える形容詞」で出会うことができる構成になっています。
読み物も中級学習者が「そういえばこれ疑問に思っていた!」といったものばかりですので、さまざまな角度から語彙力アップに役立つ本です。
これが実においしい単語集となっているのがうれしいです。著者が中級以降の学習者にとって有益でそれでいてなかなか身に付きづらいと捉える単語を集めたと思われるものがふんだんにちりばめられています。「キクタン」タイプの教材では身に付きづらい単語が定着する可能性が高いお得な単語集と言えます。
前半は、単語の表記はハングル表記のみですので、学習者がこの単語の漢字は何だろうとクイズ形式に思考することもできます。
回答は後半の「かたちから覚える形容詞」で出会うことができる構成になっています。
読み物も中級学習者が「そういえばこれ疑問に思っていた!」といったものばかりですので、さまざまな角度から語彙力アップに役立つ本です。