非常識な成功法則【新装版】 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2011/10/22
神田昌典
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ257ページ
-
言語日本語
-
出版社フォレスト出版
-
発売日2011/10/22
-
ISBN-104894514656
-
ISBN-13978-4894514652
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)単行本
- 【Amazon.co.jp 限定】 売れるコピーライティング単語帖 探しているフレーズが必ず見つかる言葉のアイデア2000 (特典:ふとした瞬間、コピーが降りてくる「言葉のアイデア壁紙」)単行本(ソフトカバー)
- あした死ぬかもよ?単行本(ソフトカバー)
- 成功者の告白 (講談社+α文庫)単行本
- あなたの会社が90日で儲かる!単行本(ソフトカバー)
- 禁断のセールスコピーライティング単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 非常識な成功法則【新装版】 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
赤裸々で粗削り、ビジネス書界の超重要人物が自らの成功の秘訣を明かした、25万部を超えるベスト&ロングセラー待望のリニューアル。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
神田/昌典
株式会社ALMACREATIONS代表取締役。上智大学外国語学部卒。外務省経済局に勤務後、ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。その後、米国家電メーカー日本代表を経て、経営コンサルタントに。「顧客獲得実践会(後にダントツ企業実践会)」を主宰し、多数の成功企業やベストセラー作家を育成・輩出。ビジネス書、小説、翻訳書の執筆に加え、ミュージカル、テレビ番組企画など、多岐にわたる創作活動を行い、マーケティングや加速学習を通じたリーダー育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
株式会社ALMACREATIONS代表取締役。上智大学外国語学部卒。外務省経済局に勤務後、ニューヨーク大学経済学修士(MA)、ペンシルバニア大学ウォートンスクール経営学修士(MBA)取得。その後、米国家電メーカー日本代表を経て、経営コンサルタントに。「顧客獲得実践会(後にダントツ企業実践会)」を主宰し、多数の成功企業やベストセラー作家を育成・輩出。ビジネス書、小説、翻訳書の執筆に加え、ミュージカル、テレビ番組企画など、多岐にわたる創作活動を行い、マーケティングや加速学習を通じたリーダー育成を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : フォレスト出版; 新装版 (2011/10/22)
- 発売日 : 2011/10/22
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 257ページ
- ISBN-10 : 4894514656
- ISBN-13 : 978-4894514652
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 1,911位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 39位仕事術・整理法
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
336 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年9月1日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
本書の内容は、非常識?最初購入した時7回読み直した。確かに自分も、過去紙に書いたり、イラストイメージしたものが実現している。ありきたりな書物だなと思い、ブックオフに売ってしまった。しかし…また、本書の内容がフラッシュバックして、amazonで再購入。よくよく読み直すと、新たな気づきが発見できる不思議書物。成功したければ、やりたくないことのリストアップをする…。最終的には大成功に繋がる。それは、自分の中の前座能力と、決意が必要。何度読んでも飽きないおすすめ書。ただ、文中の上目線の記載が鼻につき、★★★★(笑)
40人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2020年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
潜在意識を使ったアファメーションなどを
そのとき真剣に取り組んでいたらよかった。
あのとき私に足りなかったものがみえてくる。
過去に戻れたら、こういうだろう。
人生は自分が決めた通りになるのだ、と。
仮に決めた通りにならないにしても
近づくことは間違いない。
あなたには貧乏暮らしをするイメージはなかった。だから今貧乏ではない。ただ、豊かだとは言えない。豊かな暮らしとは何かをしっかり考えよ、と。
今の私に50歳の自分がやって来て言うだろう。
まだ遅くはない。体力と知力と財力を蓄えながら一歩ずつ進め。未来のイメージを必ず強く持て、と。
毎日目標を書け、と。
ありがとうございました。
そのとき真剣に取り組んでいたらよかった。
あのとき私に足りなかったものがみえてくる。
過去に戻れたら、こういうだろう。
人生は自分が決めた通りになるのだ、と。
仮に決めた通りにならないにしても
近づくことは間違いない。
あなたには貧乏暮らしをするイメージはなかった。だから今貧乏ではない。ただ、豊かだとは言えない。豊かな暮らしとは何かをしっかり考えよ、と。
今の私に50歳の自分がやって来て言うだろう。
まだ遅くはない。体力と知力と財力を蓄えながら一歩ずつ進め。未来のイメージを必ず強く持て、と。
毎日目標を書け、と。
ありがとうございました。
2018年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
肩書きからはわからない著者神田昌典氏の意外なサクセスストーリー。外務省からMBA、独立と読めば、超エリートで特に苦労もないやや遠い人かと思っていましたが、そうではなかったことに、親近感が湧きました。実現したいことを紙に書く、毎朝毎晩目にして、実現したときのことを思い出したワクワクする、感情マーケティング、光と影、など、参考にできることがたくさんありました。フォトリーディングの意義も改めて確認したので、自分で年収を決められるようになりたいと思います。
2019年10月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ブックオフに出してから再購入してます。今回も整理して読み返していたところ”あれ?”これって最近出されている膨大な手帳術とか自己啓発の本と同じこと言っている。っていうかそもそも初期の頃ですから神田さん自分で体現されていたんですね。再読していまさらこの本の偉大さがわかりました。ポイントは金銭的に成功されている著者ということです。溜まってしまったふわふわスピ系や回りくどい自己啓発本は整理しましたが、この本1冊あればすべて網羅されています。一体今までこんな素晴らしい本のどこを読んでいたんだろう私は、となってしまいました。この本はバイブルです。
2017年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神田さんの筆が乗っていて面白くて何度も読み返してしまいます。
「紙に書くと夢は叶う」というのは本当だと思います。
ただちょっと時間はかかるけれど。
成功法則本で読む最初の一冊として分かりやすくてオススメ。
「紙に書くと夢は叶う」というのは本当だと思います。
ただちょっと時間はかかるけれど。
成功法則本で読む最初の一冊として分かりやすくてオススメ。
2018年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
神田氏の著書ははじめて読んだが、語り口が軽やかで最後まで一気に読むことが出来た。
「やりたくないことを見つける」というのは大いに納得した。
「やりたいこと」をやるために過度なストレスを抱えるよりも、まずは「やりたくないこと」を発見してストレスを軽減させる。「やりたくないこと」が明確になると、「やりたいこと」も明確になる。
そして、「やりたくないこと」と「やりたいこと」の両方が明確になれば、人生の生きる目的や意味が明確になる。
論理的な説明で納得できる。
本のタイトルに「非常識」と書いているが、中身は常識的かつ普遍的なことばかりだ。
個人的にはピンとくる自己啓発本だった。
神田氏の他の著書も読んでみたい。
「やりたくないことを見つける」というのは大いに納得した。
「やりたいこと」をやるために過度なストレスを抱えるよりも、まずは「やりたくないこと」を発見してストレスを軽減させる。「やりたくないこと」が明確になると、「やりたいこと」も明確になる。
そして、「やりたくないこと」と「やりたいこと」の両方が明確になれば、人生の生きる目的や意味が明確になる。
論理的な説明で納得できる。
本のタイトルに「非常識」と書いているが、中身は常識的かつ普遍的なことばかりだ。
個人的にはピンとくる自己啓発本だった。
神田氏の他の著書も読んでみたい。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
何が嫌いと言って、字を書くのがめちゃくちゃ嫌いです。
それでも、この本に従って自分なりに書いてみました。
ただ、考えがまとまらない部分もあり、修正を何度かしていますが
効果が感じられます。
多分書くことによって目的意識がはっきりするのかもしれません。
自分が本当に何をしたいのか?を洗い出す作業は自分の事ではあるけど
自分を自分がちゃんと分かっていないという事にも気付かされました。
毎日眺める事も出来ていませんが、少なくとも月末には必ず洗い出しをしようと
思います。
本当にお勧めです!
それでも、この本に従って自分なりに書いてみました。
ただ、考えがまとまらない部分もあり、修正を何度かしていますが
効果が感じられます。
多分書くことによって目的意識がはっきりするのかもしれません。
自分が本当に何をしたいのか?を洗い出す作業は自分の事ではあるけど
自分を自分がちゃんと分かっていないという事にも気付かされました。
毎日眺める事も出来ていませんが、少なくとも月末には必ず洗い出しをしようと
思います。
本当にお勧めです!