内容紹介
エレベーターで月まで行けたら、どれくらいの時間がかかるか
考えたことがありますか?急に質問されてもピンとこないかも
しれませんが、ゆっくり計算すれば意外と簡単にわかります。
そんな疑問をクイズで出題します。チャレンジしてみませんか?
他にも、
「太陽の周りを回る地球の速度はどれくらい?」
「25mプールに入る水は、お風呂で何杯分?」
「13日の金曜日って1年に何回やってくる?」
「3人のじゃんけん、あいこになる確率は?」
「文庫本の文字数、原稿用紙だと何枚?」
などなど、日常生活の素朴な疑問をクイズで出題します。
ぜひチャレンジを!
▼本書に収録した問題
文庫本の文字数、原稿用紙だと何枚?
25mプールに入る水、お風呂で何杯分?
エレベーター、月まで行くのにかかる時間は?
100mを9秒で走る世界最速の男の速さは?
13日の金曜日、1年に何回やってくる?
不動産広告の「徒歩10分」、距離はどれくらい?
茶碗一杯のお米、何粒くらいある?
最も小さい郵便番号は?
日本武道館、地図で見たときの大きさは?
足し算クイズ「two+13+13=two」
25の倍数、一瞬で判断できる?
7でも11でも13でも割り切れる数、一瞬で判断できる?
税込価格がX円のとき、含まれる消費税額は?
最初が2003で次が2011、これは何?
4の倍数の年、絶対にうるう年になる?
おみくじ、2回連続で凶を引く確率は?
「10%割引」と「10%ポイント還元」、どちらが得?
しおりは何ページ目にはさまれている?
1円玉と1万円札、重いのはどちら?
太陽の周りを回る地球、速度はどれくらい?
円周率が「3」だったら、どうなる?
ひき算クイズ「9-6=0」
3人のじゃんけん、あいこになる確率は?
約数を3つ持つ整数とは?
円周率「3.1415…」、分数で表せる?
足し算クイズ「FISH+ELEVEN+ELEVEN=?」
成人の日、1月15日になることはない?
元日が火曜日の年、大晦日は何曜日?
たし算クイズ「4+6=9」
「0.99999…」が「1」になる理由は?
6月と12月の日照時間、長いのはどちら?
株価の先頭の数字、最も多いものは?
トーナメントの大会、試合数の合計は?
1年のちょうど真ん中は何月何日?
1から100までをかけると、その答えには…
※本書のクイズは「計算問題.com」の算数クイズに加筆、修正したものです。
考えたことがありますか?急に質問されてもピンとこないかも
しれませんが、ゆっくり計算すれば意外と簡単にわかります。
そんな疑問をクイズで出題します。チャレンジしてみませんか?
他にも、
「太陽の周りを回る地球の速度はどれくらい?」
「25mプールに入る水は、お風呂で何杯分?」
「13日の金曜日って1年に何回やってくる?」
「3人のじゃんけん、あいこになる確率は?」
「文庫本の文字数、原稿用紙だと何枚?」
などなど、日常生活の素朴な疑問をクイズで出題します。
ぜひチャレンジを!
▼本書に収録した問題
文庫本の文字数、原稿用紙だと何枚?
25mプールに入る水、お風呂で何杯分?
エレベーター、月まで行くのにかかる時間は?
100mを9秒で走る世界最速の男の速さは?
13日の金曜日、1年に何回やってくる?
不動産広告の「徒歩10分」、距離はどれくらい?
茶碗一杯のお米、何粒くらいある?
最も小さい郵便番号は?
日本武道館、地図で見たときの大きさは?
足し算クイズ「two+13+13=two」
25の倍数、一瞬で判断できる?
7でも11でも13でも割り切れる数、一瞬で判断できる?
税込価格がX円のとき、含まれる消費税額は?
最初が2003で次が2011、これは何?
4の倍数の年、絶対にうるう年になる?
おみくじ、2回連続で凶を引く確率は?
「10%割引」と「10%ポイント還元」、どちらが得?
しおりは何ページ目にはさまれている?
1円玉と1万円札、重いのはどちら?
太陽の周りを回る地球、速度はどれくらい?
円周率が「3」だったら、どうなる?
ひき算クイズ「9-6=0」
3人のじゃんけん、あいこになる確率は?
約数を3つ持つ整数とは?
円周率「3.1415…」、分数で表せる?
足し算クイズ「FISH+ELEVEN+ELEVEN=?」
成人の日、1月15日になることはない?
元日が火曜日の年、大晦日は何曜日?
たし算クイズ「4+6=9」
「0.99999…」が「1」になる理由は?
6月と12月の日照時間、長いのはどちら?
株価の先頭の数字、最も多いものは?
トーナメントの大会、試合数の合計は?
1年のちょうど真ん中は何月何日?
1から100までをかけると、その答えには…
※本書のクイズは「計算問題.com」の算数クイズに加筆、修正したものです。