Disc.2の古典曲が良いです。
神楽笛独奏「庭火」、龍笛独奏「蘇合香」。「陵王乱序」・
「長保楽」は合奏ですが4、5人なので他のCDとは違うし、
笛(龍笛・高麗笛)は1人なので聴きとれるのが良いです。
映画『陰陽師』に使われた「一行の賦」が欲しくて購入。
9分の曲のうちサントラCDには1分だけ収録だったので
すが、CD『陰陽之占楽』収録の2分だけで十分でした。
最初の2分以降はイメージが違う旋律で、お祭りというか
三橋美智也あたりが歌ってそうな昭和歌謡を感じました。
登録情報
|
曲目リスト
ディスク:1
1. 虚空(KOKU)~龍笛と打楽器による~ 作品74
2. 龍笛独奏曲 一行の賦(ICHIGYO-NO-FU)
3. 排簫のための 縹渺の響き1(HYOBYO-NO-HIBIKI 1) 作品69
4. 光凪(HIKARINAGI)~龍笛と打物のための~
ディスク:2
1. 庭火(NIWABI)
2. 蘚合香 ~序一帖~(SOKO)
3. 陵王乱序 ~小乱声・陵王乱序~(RYOORANJO)
4. 長保楽(CHOBORAKU) ~意調子・長保楽破・如利夜須音
商品の説明
メディア掲載レビューほか
雅楽の笛の名手・芝祐靖の魅力が堪能できる一枚。自身の作や,現代作家の曲もおもしろいが,やはり古典曲の奥深い世界がなんといっても秀逸。自由闊達に変化する笛の音色,微妙な歌いまわしや間の取り方などに名人の技が冴え,幽玄の世界へ誘う。
-- 内容(「CDジャーナル」データベースより)