長男が雅楽をしていましたので、雅楽の演奏や舞に触れる機会が結構ありました。
最近は東儀秀樹さんのコンサート活動のお蔭で篳篥や笙、龍笛の演奏をよく聴くことができますが、それでも実際の演奏を知らない方の方が多いでしょう。
日本の伝統芸術や文化のルーツのような存在の「雅楽」ですが、門外漢にはよく分からないことが沢山あります。そのためにも、このような本の出版が望まれていました。
この本は、「雅楽千年の軌跡」「現代の雅楽」「雅楽の文物」の三章だてになっています。
別冊太陽ですので、写真や図版は全ページでふんだんに採用されており、とても分かりやすい編集物になっています。
過去にこのような書物がなかったため、これから「雅楽」の世界に触れる方にとっては、格好のガイドブックとなることでしょう。
そしてこの本を読まれて興味を持たれた方は、実際の演奏をお聴き下さい。
忙しい毎日を送っている現代人が、ふっと悠久の時代に思いをはせることも大切ではないでしょうか。
雅楽ファンの必携の書と言えるでしょう。
雅楽 (別冊太陽) ムック – 2004/7/21
遠藤 徹
(著)
-
本の長さ152ページ
-
出版社平凡社
-
発売日2004/7/21
-
ISBN-10458294471X
-
ISBN-13978-4582944716
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、Get your Kindle here Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
はるか古代、大陸で生まれた楽舞が海を越え日本列島にもたらされた。これらは、華やかな王朝文化、荘厳たる宗教文化の洗練を経て完成度を高め、時の文化に影響を与えてきた。悠久の時を経て息づく芸能「雅楽」の魅力に迫る。
登録情報
- 出版社 : 平凡社 (2004/7/21)
- 発売日 : 2004/7/21
- ムック : 152ページ
- ISBN-10 : 458294471X
- ISBN-13 : 978-4582944716
- Amazon 売れ筋ランキング: - 541,706位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
4 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。