- 単行本: 269ページ
- 出版社: 三五館 (2006/07)
- 言語: 日本語
- ISBN-10: 4883203603
- ISBN-13: 978-4883203604
- 発売日: 2006/07
- 梱包サイズ: 19 x 12.8 x 2.4 cm
- おすすめ度: この商品の最初のレビューを書き込んでください。
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 1,003,863位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 目次を見る
陽の国の神道―“神道は日本人だけのものではない”入門 単行本 – 2006/7
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
異宗教、死生観、祭祀、外観、神観、慰霊…。世界の異文化を“体感”してきた神道界のネオ・リーダーが神道の枠を超えた新しい宗教論を語り尽くす。急速に進むグローバル化のなかで漂流する日本人のこころに、新たなヴィジョンを刻む。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
奈良/泰秀
神職。「にっぽん文明研究所」代表。東京都出身。國學院大學文学部卒業。家業を継ぎ独立後、未知の世界への見聞を果たすべく海外放浪の旅に出る。ヨーロッパからアラブ世界に入りイスラームと出会い、日本人としての精神性・霊性を覚醒させる。帰国後、神職となる。伝統文化と新しい文明の研究を標榜し、惟神(かむながら)の道を模索するなか、“精神(こころ)と作法(かたち)を学ぶ”独自の神職養成の「古神道講座」などを開催。伝統宗教・新宗教を超えた新たな神道像を追求する神道界の真打ち的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報 |