「戦う!和風武器イラストポーズ集」の続刊です。執筆陣がお一人追加されています。
このページの内容紹介通りの内容といった感じです。それ以上でも以下でもありません。
武器紹介も豊富で、なおかつキャラクターの衣装も参考になりました。
特に短剣、レイピアを含む「剣」のカットが豊富です。約半分くらいはあるように思いますが・・・
本書でも述べられていますが、剣はファンタジー主人公の多くが使用するため描く機会も多いので非常に参考になります。
反面、残りの種類を半分に収めてますので武器によっては1〜2カットしかないものもあります。
「魔法」も収録されていますが、炎や水、風といったエフェクトに関しては言及されていませんのでそこは違う参考書を参照かな、と。
ファンタジーの世界の王道にあわせたようなイラストポーズ集ですので、ファンタジーに興味がある人には読むだけでも楽しいですし、もってて損はないと思います。
闘う! 西洋&ファンタジー武器イラストポーズ集 (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/20
両角潤香
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
本の長さ160ページ
-
言語日本語
-
出版社マール社
-
発売日2012/7/20
-
ISBN-104837305385
-
ISBN-13978-4837305385
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
西洋やファンタジー世界を舞台に闘うキャラクターのイラストを200ポーズ以上収録。アクション・コーディネーターによる監修で、武器の扱い方の基本をおさえ、キャラ一体でバッチリ決まるかっこいいポーズが実現。各武器のデータベース、伝説の武器のコラムやファンタジー作品作りのコツなど、創作に役立つ豆知識&コラムも満載。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
両角/潤香
東京都出身。一般企業に勤めながら漫画執筆を並行し、その後フリーの漫画家に。アンソロジーコミック等を経て、電撃コミックグランプリ入選をきっかけに少年誌を中心に活動するようになる
みずな/ともみ
福岡県出身。ゲーム会社のグラフィッカーを経てフリーの漫画家・イラストレーターとして活動を開始。その他、キャラクターデザイン、企業用イラスト、児童書挿絵なども務める
早瀬/重希
10歳から始めた武道を活かし、16歳でアクション業界に入る。その後、アクションチームのインストラクターを経て、香港へ渡航。香港アクション映画を基盤として活動する。現在、出演のみならず、ビデオ、CMのアクション・コーディネート、アクション監督に携わる。有限会社Uコーポレーション取締役、アクションチーム「RAL’C」主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東京都出身。一般企業に勤めながら漫画執筆を並行し、その後フリーの漫画家に。アンソロジーコミック等を経て、電撃コミックグランプリ入選をきっかけに少年誌を中心に活動するようになる
みずな/ともみ
福岡県出身。ゲーム会社のグラフィッカーを経てフリーの漫画家・イラストレーターとして活動を開始。その他、キャラクターデザイン、企業用イラスト、児童書挿絵なども務める
早瀬/重希
10歳から始めた武道を活かし、16歳でアクション業界に入る。その後、アクションチームのインストラクターを経て、香港へ渡航。香港アクション映画を基盤として活動する。現在、出演のみならず、ビデオ、CMのアクション・コーディネート、アクション監督に携わる。有限会社Uコーポレーション取締役、アクションチーム「RAL’C」主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : マール社 (2012/7/20)
- 発売日 : 2012/7/20
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 160ページ
- ISBN-10 : 4837305385
- ISBN-13 : 978-4837305385
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 302,383位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 15,867位アート・建築・デザイン (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
16 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
和風編が素晴らしかったのでこちらも購入。
前作もそうでしたが、この本の素晴らしい点はその武器を持ったの時のポーズの良さです。躍動感に溢れるポーズが非常に多いのでイラストを描く際の参考にとてもなります。一つの武器に対し動作であったり、決めであったりポーズのパターンの豊富さもポイントです。個人的にマイナスポイントという訳ではありませんが、どうしても剣がメインになってしまうのでしょう、他の武器の種類は結構あるもののポーズの量は少なく、
ページ半分が剣系の武器になります。剣以外の武器を描くための資料としては少し薄い内容かもしれませんが、他の武器と他のポーズを組み合わせる、なんてことも当然やれます。ポーズ集としてより、武器の資料として購入を検討される方は一度本書を手に取って中身を確認したほうがいいかと思われます。
前作もそうでしたが、この本の素晴らしい点はその武器を持ったの時のポーズの良さです。躍動感に溢れるポーズが非常に多いのでイラストを描く際の参考にとてもなります。一つの武器に対し動作であったり、決めであったりポーズのパターンの豊富さもポイントです。個人的にマイナスポイントという訳ではありませんが、どうしても剣がメインになってしまうのでしょう、他の武器の種類は結構あるもののポーズの量は少なく、
ページ半分が剣系の武器になります。剣以外の武器を描くための資料としては少し薄い内容かもしれませんが、他の武器と他のポーズを組み合わせる、なんてことも当然やれます。ポーズ集としてより、武器の資料として購入を検討される方は一度本書を手に取って中身を確認したほうがいいかと思われます。