- Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【ANIPLEXストア】 TVアニメ「物語シリーズ」、『内村さまぁ~ず』ほか、新着タイトルや人気ランキング、ANIPLEXのアニメやバラエティなどを今すぐチェック
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。
この商品をお持ちですか?
鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST Blu-ray Disc Box(完全生産限定版)
参考価格: | ¥41,800 |
価格: | ¥33,440 |
OFF: | ¥8,360 (20%) |
ポイント: | 334pt (1%) 詳細はこちら |
この商品の特別キャンペーン
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
1 件
-
CD・DVD スタンプカード 対象商品。
Amazon.co.jp CD・DVDストアでは、CD・DVDを1回に3,000円以上ご購入いただくとスタンプが1個もらえるキャンペーンを実施中。スタンプを5個ためると200円分、10個ためると500円分の割引クーポンをプレゼント。12月20日まで。 お客様のスタンプカードを見る。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
購入を強化する
よく一緒に購入されている商品
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 十二国記 Blu-ray BOX久川綾Blu-ray
- TVシリーズ 交響詩篇エウレカセブン Blu-ray BOX2 (特装限定版)三瓶由布子Blu-ray
- 鋼の錬金術師 Blu-ray Disc Box(完全生産限定版)朴ロ美Blu-ray
- 甲鉄城のカバネリ 海門決戦(完全生産限定版) [Blu-ray]荒木哲郎Blu-ray
- DRIFTERS Blu-ray BOX(特装限定生産)中村悠一Blu-ray
- DARKER THAN BLACK-黒の契約者- Blu-ray BOX木内秀信Blu-ray
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 言語 : 日本語
- 製品サイズ : 40 x 15 x 30 cm; 1.12 Kg
- EAN : 4534530115584
- 監督 : 入江泰浩
- メディア形式 : Blu-ray, 色, 限定版
- 時間 : 25 時間 36 分
- 発売日 : 2019/4/3
- 出演 : 朴ロ美, 釘宮理恵, 高本めぐみ, 三木眞一郎, 折笠富美子
- 販売元 : アニプレックス
- ASIN : B07MSMCMQR
- ディスク枚数 : 14
- Amazon 売れ筋ランキング: - 4,942位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- カスタマーレビュー:
商品の説明
内容紹介
★イントロダクション
錬金術、それは「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、
そして再構築する、この世界で最先端の科学である。
この錬金術において、最大の“禁忌"とされるもの「人体錬成」。
亡き母親を想うがゆえ、禁忌を侵し、全てを失った幼き兄弟。
機械鎧(オートメイル)をまとい、「鋼の錬金術師」の名を背負った兄、
エドワード・エルリック。
巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリック。
二人は失ったものを取り戻すため、「賢者の石」を探す旅に出る。
兄弟は「賢者の石」の真実に近づくにつれ、大きな陰謀の渦中へと突き
進んでいく。
暗躍する人ならざる者たちの存在。
徐々にその本性をむき出しにする軍事国家アメストリス。
虐げられた民の果て無き憎しみと復讐の念。
錬金術がもたらす幾多の悲劇。
点在する悲劇は、やがて線になり、人を、民を、そして国すらをも巻き
込んでいく。
兄弟は絶望と希望の狭間の中、それでも前に進む--。
★本編64話+OVA4話収録
【完全生産限定版特典】
◆映像特典:
〇OVA4話
・「盲目の錬金術師」(BD/DVD第1巻収録エピソード)
・「シンプルな人々」(BD/DVD第5巻収録エピソード)
・「師匠物語/師匠初恋物語」(BD/DVD第9巻収録エピソード)
・「それもまた彼の戦場」(BD/DVD第13巻収録エピソード)
〇第1期~第5期ノンクレジットオープニング&エンディング
〇ハガレン4コマ劇場(BD/DVD第1巻~第16巻収録)
◆封入特典:Original Soundtrack CD3枚+全104P豪華ブックレット 等
※商品の特典および仕様は予告なく変更になる場合がございます。
※完全生産限定版は数に限りがございます。
★キャスト
・エドワード・エルリック :朴璐美
・アルフォンス・エルリック :釘宮理恵
・ウィンリィ・ロックベル :高本めぐみ
・ロイ・マスタング :三木眞一郎
・リザ・ホークアイ :折笠富美子
・アレックス・ルイ・アームストロング :内海賢二
・マース・ヒューズ :藤原啓治
・ジャン・ハボック :うえだゆうじ
・ハイマンス・ブレダ :佐藤美一
・ケイン・フュリー :柿原徹也
・ヴァトー・ファルマン :浜田賢二
・マリア・ロス :名塚佳織
・キング・ブラッドレイ :柴田秀勝
・スカー :三宅健太
・ラスト :井上喜久子
・グラトニー :白鳥哲
・エンヴィー :高山みなみ
・ゾルフ・J・キンブリー :吉野裕行
・オリヴィエ・ミラ・アームストロング :沢海陽子
・マイルズ :中井和哉
・バッカニア :大友龍三郎
他
★スタッフ
・原作 :荒川弘 (掲載 月刊「少年ガンガン」スクウェア・エニックス刊)
・監督 :入江泰浩
・シリーズ構成 :大野木寛
・キャラクターデザイン :菅野宏紀
・美術デザイン :金平和茂
・美術監督 :佐藤豪志
・背景 :草薙
・色彩設計 :中尾総子
・錬成陣デザイン :荒牧伸志
・音楽 :千住明
・音響監督 :三間雅文
・アニメーション制作 :ボンズ
・製作 :鋼の錬金術師製作委員会
≪Copy Right≫
(C)荒川弘/鋼の錬金術師製作委員会
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
荒川弘の人気コミックを原作としたアクションアニメのBOX。「鋼の錬金術師」の名を背負った兄・エドワードと、鎧に魂を定着された弟・アルフォンスが、失ったものを取り戻すために“賢者の石”を探す旅に出る。全64話とOVA全4話を収録。
内容(「Oricon」データベースより)
亡き母親を想うが故に錬金術最大の禁忌を侵し、すべてを失ってしまった兄弟。2人は失ったものを取り戻すべく“賢者の石”を探す旅に出る。そして、大きな陰謀の渦中へと突き進んでいくことになり…。荒川弘原作コミック『鋼の錬金術師』のTVアニメ第2期シリーズ全64話と、OVA4話を収録したBlu-ray BOX。
- ジュラシック・ワールド 5ムービー 4K UHD コレクション(5枚組) [Blu-ray]Blu-ray
- インフェルノ/ロバート・ラングドン ブルーレイ トリロジー・パック (初回生産限定) [Blu-ray]トム・ハンクスBlu-ray
- バービー(Barbie) カラーリビール! みずで色マジック 20.37x20.37x33.02cm パーティー ドール&アクセサリーセット サプライズトイ 6才~ GRK14
- PSYCHO-PASS サイコパス 3 Vol.1 初回生産限定版 [Blu-ray]梶裕貴Blu-ray
- 【Amazon.co.jp限定】 ポッカサッポロ じっくりコトコトスープ 8種アソートセット
- 【Amazon.co.jp限定】ルンバ 692 アイロボット ロボット掃除機 WiFi対応 遠隔操作 自動充電 グレー R692060 【Alexa対応】 最大幅340 x 高さ92(mm)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
260 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年4月19日に日本でレビュー済み
違反を報告
鋼の錬金術師は二度アニメ化されていまして、原作が完結する前に放映されていた2003年版ではアニメオリジナルの設定・展開を交えつつもダークなストーリーを展開してくれました。
こちらのFULLMETAL ALCHEMIST版は原作を忠実になぞる形で話が進んでいくのですが、世界観・舞台設定の緻密さ、登場人物それぞれはっきりとした目的をもって行動している意志の強さ、そしてそれらが絡まりあって展開していく物語は本当に圧巻です。
アニメ化にあたって話の順序をうまく入れ替えて制作されたそうで、各回それぞれちゃんと続きが気になる引きになっています。つまり、見ていて辞め時を見失います。笑
このアニメの良いところは挙げればキリがありません。
・「等価交換」というテーマについて最初から最後まで貫かれ、視聴者に問いかけるような構成
・それぞれの意志を持って動き、物語に動かされるのではなく、物語を動かしていく魅力的なキャラクター達
・女性キャラクターがみんなカッコイイ、足を引っ張るか弱いヒロインなど一人もいない。
・マスタング大佐を中心とした権謀術数のカッコよさ、スパイ映画好きな人は必見
・それぞれ別の目的を果たすために活動しているキャラクター達が一つになっていくストーリーの巧みさ
・ほぼ各回に存在する「殺し文句」のようなセリフ。これに何度涙したことか……。
・作画も最高!特にキング・ブラッドレイの登場する戦闘シーンの力の入り具合は尋常ではありません。
・64話にも及ぶ大ボリュームにも関わらず、中だるみを感じさせない作り
好きなシーンは挙げ始めればキリがありませんが、個人的にはエドとアルの無人島修行の話が大好きです。このシーンに関しては教養にも良い。自分に子どもができたら見せたいと思ったほどです。
鋼の錬金術師は見た人の人生にも訴えかけるほど芯の強い作品だといえます。登場人物みんなのことを大好きになれましたし、何度見ても泣けてしまうシーンも、ずっと忘れないでいたくなるようなシーンもたくさんあります。
この作品を作り上げるために原作者はどれだけたくさん勉強してきたのでしょうか……。そしてその原作を守り、最高の形でアニメ化してくれたアニメーターの方々の情熱・努力には本当に感服いたします。
絶賛ばかりのレビューになってしまいましたが、本当に素晴らしいアニメでした。ただ、Amazon primeに入っているだけでこんな素晴らしい作品が全話無料で見れるなんて、等価交換の法則に倣っていなさすぎます。笑
Amazon primeという名の賢者の石をお持ちの方は絶対に見て損はないアニメです。超おすすめ。
こちらのFULLMETAL ALCHEMIST版は原作を忠実になぞる形で話が進んでいくのですが、世界観・舞台設定の緻密さ、登場人物それぞれはっきりとした目的をもって行動している意志の強さ、そしてそれらが絡まりあって展開していく物語は本当に圧巻です。
アニメ化にあたって話の順序をうまく入れ替えて制作されたそうで、各回それぞれちゃんと続きが気になる引きになっています。つまり、見ていて辞め時を見失います。笑
このアニメの良いところは挙げればキリがありません。
・「等価交換」というテーマについて最初から最後まで貫かれ、視聴者に問いかけるような構成
・それぞれの意志を持って動き、物語に動かされるのではなく、物語を動かしていく魅力的なキャラクター達
・女性キャラクターがみんなカッコイイ、足を引っ張るか弱いヒロインなど一人もいない。
・マスタング大佐を中心とした権謀術数のカッコよさ、スパイ映画好きな人は必見
・それぞれ別の目的を果たすために活動しているキャラクター達が一つになっていくストーリーの巧みさ
・ほぼ各回に存在する「殺し文句」のようなセリフ。これに何度涙したことか……。
・作画も最高!特にキング・ブラッドレイの登場する戦闘シーンの力の入り具合は尋常ではありません。
・64話にも及ぶ大ボリュームにも関わらず、中だるみを感じさせない作り
好きなシーンは挙げ始めればキリがありませんが、個人的にはエドとアルの無人島修行の話が大好きです。このシーンに関しては教養にも良い。自分に子どもができたら見せたいと思ったほどです。
鋼の錬金術師は見た人の人生にも訴えかけるほど芯の強い作品だといえます。登場人物みんなのことを大好きになれましたし、何度見ても泣けてしまうシーンも、ずっと忘れないでいたくなるようなシーンもたくさんあります。
この作品を作り上げるために原作者はどれだけたくさん勉強してきたのでしょうか……。そしてその原作を守り、最高の形でアニメ化してくれたアニメーターの方々の情熱・努力には本当に感服いたします。
絶賛ばかりのレビューになってしまいましたが、本当に素晴らしいアニメでした。ただ、Amazon primeに入っているだけでこんな素晴らしい作品が全話無料で見れるなんて、等価交換の法則に倣っていなさすぎます。笑
Amazon primeという名の賢者の石をお持ちの方は絶対に見て損はないアニメです。超おすすめ。
344人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
こちらが原作にそった作品です。
一言で言い表すと「神がかってる。」安直な褒め言葉にも聞こえるが、まさにこの一心。とにかく素晴らしく見応えがあった。
放映当時も観ていたが、今回プライム会員無料につき改めて観させて頂いた。本当に秀逸な作品である事を再確認した。
読者に媚びるようなキャラは居らず、しっかりと物語の中で生きている。強さも弱さもしっかりと描かれており心を打たれた。
よくここまで描けるなと心底感動した。
一言で言い表すと「神がかってる。」安直な褒め言葉にも聞こえるが、まさにこの一心。とにかく素晴らしく見応えがあった。
放映当時も観ていたが、今回プライム会員無料につき改めて観させて頂いた。本当に秀逸な作品である事を再確認した。
読者に媚びるようなキャラは居らず、しっかりと物語の中で生きている。強さも弱さもしっかりと描かれており心を打たれた。
よくここまで描けるなと心底感動した。
2018年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
原作に忠実。
最高である。
もちろん原作でも泣けるシーンはあるが、そこはやはり動いて声もあり感情が乗っているシーンはアニメで見ると原作以上に泣けるシーンがたくさんあった。
とにかく、最後の終わり方が秀逸。
ここまで広げた大風呂敷をどうやってまとめるんだろうと、原作を読みながら思っていたが、ここまで綺麗に畳まれると感服しかない。
これは原作者である荒川弘先生が天才なのだろうと心から尊敬。
声優に関しても一期よりこちらの二期の声優の配役が好きだった。とくにロイ・マスタング。
リアルタイムでも視聴していたが今回プライムに入ったので正月早々一気見してしまった。
これは是非時間のあるときにまとめて観て欲しい一作。
64話もあるのに途中で辞められなくなる。
最高である。
もちろん原作でも泣けるシーンはあるが、そこはやはり動いて声もあり感情が乗っているシーンはアニメで見ると原作以上に泣けるシーンがたくさんあった。
とにかく、最後の終わり方が秀逸。
ここまで広げた大風呂敷をどうやってまとめるんだろうと、原作を読みながら思っていたが、ここまで綺麗に畳まれると感服しかない。
これは原作者である荒川弘先生が天才なのだろうと心から尊敬。
声優に関しても一期よりこちらの二期の声優の配役が好きだった。とくにロイ・マスタング。
リアルタイムでも視聴していたが今回プライムに入ったので正月早々一気見してしまった。
これは是非時間のあるときにまとめて観て欲しい一作。
64話もあるのに途中で辞められなくなる。
2019年1月15日に日本でレビュー済み
鋼の錬金術師2期Blu-rayBox本当に待ってました!
世間では1期人気あるみたいですが、私的にはまあまあ位の面白さで私は原作基準の2期派で2期はかなり面白いと思います。レンタル落ちのDVD買って、Blu-rayBox出たら欲しいと常々思ってたのでこれは発売されたら絶対買いますよ!2期のハガレン大好きです。
主人公のエルリック兄弟、兄想い、弟想いの良い兄弟です。兄のエドはやんちゃな性格だけど頭がよく、天才錬金術師、弟のアルも頭がよくて、優しく、常識的な性格。兄弟2人共優秀で正義感が強いです。スパロボOGのブランシュタイン兄弟みたいです。兄弟2人共天才パイロットのうえに美形。
敵であるホムンクルス、人工的に作られた人間で不死身の化け物といった感じです。1期と2期で設定が異なってますが、人間離れしてる戦闘能力と桁外れの再生能力を持ってる点では共通してます。
ご存知ない方の為に説明しますと、1期がほぼアニメオリジナルストーリーで2期が原作基準のストーリー、1期と、2期はストーリーの繋がりはありませんので、2期から見ても問題ありません。ガンダム00やコードギアスの1期、2期みたいにストーリー続いてるわけではないので。ストーリー的には1期の方が暗いです。
このアニメ版2期は原作最終回まできちんとアニメ化されてますし、漫画原作アニメ特有の原作に追いつかない為の引き延ばし描写も特になく、(ドラゴンボールZとか特につまらない引き延ばし描写が多すぎて見ていてストレス溜まりました。)話は、スムーズに進んで純粋に楽しめます。ストーリーが深く意味わかれば本当に面白いです。(賢者の石の秘密を探す旅からの国土錬成陣、アメストリス国の成り立ちの秘密、クセルクセス王国の滅亡の真相、これらに関わるホムンクルスの暗躍等)漫画原作のアニメだと、ほとんどの作品が面白さ原作を越えられない印象がある中で原作と同じ位、面白いです。
2期の第1話だけアニメオリジナルストーリーで第1話に出てくる1話だけのアニメオリジナルのゲストキャラの行動とセリフは後のストーリーの真相に繋がっており重要な意味がありましたが、この時点ではその意味はわからないでしょう。エルリック兄弟もこのセリフの意味に気付くのは、ストーリー中盤になってからです。
主人公のエルリック兄弟、戦闘能力はほぼ互角の印象ですが、主人公サイドで実力最強ではないですね。戦闘能力的には上の下と言った所でしょうか?主人公サイドで戦闘能力最強はマスタング大佐、イズミ先生、ホーエンハイムの三人のうち誰かでしょう、(マスタング大佐は唯一、ホムンクルスを二人も倒してます。ラスト戦は苦戦したものの、エドとリンの二人ががりで苦戦した事もあるエンヴィーには圧勝。さらに、エドやスカー達数人ががりで苦戦していた人形兵の集団、全てを一瞬で倒し、桁違いの戦闘力を見せた場面も。[人形兵は簡単に言えば、量産型ホムンクルスといった感じで、ストーリー終盤に登場しました。]最強のホムンクルス、プライドに一番厄介と言われたも事ありました。イズミ先生はアームストロング少佐&少将姉弟の二人ががりで苦戦していた、ホムンクルス、スロウスを簡単にぶん投げ。マスタング大佐同様、エド達が苦戦した人形兵を簡単に凪ぎ払う描写もありました。只、この二人は弱点あるが、ホーエンハイムには目立った弱点がなく、最強ホムンクルスであるプライドをとじ込めた事もあり。ラスボスの第1形態には勝てたが…能力が高い為か、イズミ先生とホーエンハイムは出番少な目、マスタング大佐は出番多いけど戦闘シーンが少な目)多分、ホーエンハイムが能力上かな?この三人簡単にキャラを説明しますと、マスタング大佐はエドはタメ口使ってますが、エドの上官、性格は明るく気さくで部下想い、(ガンダムSEEDのフラガ少佐みたいな感じ。)イズミ先生はエルリック兄弟の師匠でエドが唯一怖がってる人物、(エドはアームストロング少将にも怖がっていたような描写ありましたが。)弟子想いだが非常に厳しい、美人だが、おばさんと言われるとキレる、ホーエンハイムはエルリック兄弟の父親、あまり表に出さないが家族想い。エルリック兄弟の実力はこの三人の次位だと思います、但し、さらに、主人公サイドでエルリック兄弟と同じ位の実力あると個人的に思うキャラは数人います。それに該当するキャラはアームストロング少佐、リン&グリードコンビ、スカーこれらのキャラです。(アームストロング少佐は最初から味方ですが、リン&グリードコンビ、スカーは最初は敵です。でも、リン&グリードコンビとスカーが実力的にやや上の印象。)主人公が最強ではなく実力的に上の下位の方がストーリー的に面白味あるかもしれません。前述したキャラ達に及びませんがそれでも一般人よりはるかに強い主人公サイドのキャラも大勢います。ホークアイ中尉、通常版のリン、ランファン、フー爺さん、メイ、アームストロング少将、バッカニア大尉、シグ、キンブリーの元部下の4人のキメラ、これらのキャラが該当すると思います。(アームストロング少将は指揮能力とカリスマ性は高いが戦闘能力は中の上位の印象、この中で最強クラスの戦闘能力の持ち主はランファンかな?ホムンクルス、グラトニーを圧倒した事があるので、メイは戦闘要員の中で回復術も使える唯一のキャラなので貴重かも?)
戦闘能力ではなく、頭脳派のキャラもいます。ヒューズ中佐、マイルズ少佐、マルコー、が該当します。こうして見ると味方キャラだけで大勢いますね。今あげたキャラ以外にも味方キャラはまだまだいます。ヒロインのウィンリィは非戦闘員ですし。
私のイチオシキャラは男キャラはマスタング大佐、ヒューズ中佐、この二人は親友同士でもあり、電話中、ヒューズ中佐ののろけ話にマスタング大佐がキレるというのが1期と2期共通のお約束でしたが…ネタバレになるので書きません。(ヒューズ中佐は頭脳派で親バカで愛妻家、非常に面倒見がよく、劇中でもトップクラスのいい人で、ホムンクルスの企みに主人公サイドで真っ先に気付きますが…登場期間は残念ながら短い…)
リン&グリードコンビも良いキャラですね。何故コンビという書き方かというと、ネタバレになるから詳しくは書きませんが、最終的にホムンクルスで唯一味方になりました。
イチオシ女キャラはホークアイ中尉とランファンです。(ホークアイ中尉はマスタング大佐の副官で、上官よりしっかりしており、クールで心根の優しい美人、マスタング大佐に恋愛感情あるような描写あり。鷹の目と言われるほど銃の腕が超一流、但し、作中では銃が効かない相手が多かった…しかし、ストーリー終盤でガンダム風に言うなら量産型ブラッドレイ?戦では何人か銃で倒していました。
ランファンは、リンの一族に代々使える臣下、リンに恋愛感情持ってるような描写あり。体術にすぐれており、クールだけど可愛い顔してます。仮面で顔隠してる事多いのが残念、出番もあまり多くないです。声はあの水樹奈々さんです。)
ラスボスや中ボスクラスはこれらのキャラが力を合わせて戦う位、強力でした。
悪役でイチオシは大総統です。実力的にはホムンクルスのNo.2でしょう。作中でも間違いなくトップクラス、キャラ的にも渋くて良い感じです。顔がなんとなくGガンダムの東方先生に似てますね。
他にはホムンクルスで一番初めに倒された為に出番は少ないですがラストも良かった、井上喜久子さんのボイスがいい感じです。
1期と2期でラストとエンヴィー性格が少し違ってます。ホムンクルスの設定自体が違うので性格がすこし変わっていてもおかしくないですが。
1期と2期で立ち位置がかなり違うキャラがいました。ヨキです。1期では小悪党として登場し、最後は物凄くあっさりと殺されますが、原作基準の2期では、性格が面白いおっさんという感じになり、なんと、準レギュラーに昇格し、最後の方まで登場し、意外な活躍した事も?ヨキのファンは少ないとは思いますが…
ハガレン唯一のコメディ専門要員と化してる気がします。
個人的な感想ですが、声優陣は、1期のほうが合っている方が多い気がします。主人公のエルリック兄弟や一部のキャラは1期、2期同じ声優が演じてますが、ほとんどのキャラは声優変わってます。2期が良かった声優はマスタング大佐、ホーエンハイム、ラスト、エンヴィーです。特に三木眞一郎さんのマスタング大佐が良かった。イメージに合ってますし、好きな声優ですし、1期の大川透さんは悪くはないですが、渋すぎてマスタング大佐のイメージに個人的に合いませんでした。
2期ホーエンハイムの石塚運昇さんは渋いオヤジキャラが合っているのでイメージ通りかと。
2期ラストの井上喜久子さん、好きな声優ですし、優しいお姉さんキャラのイメージが強いですが、マクロスFのグレイスの悪女も良かったので、ラストの悪女ぶりも良かった。2期エンヴィーの高山みなみさんも悪役も上手いですね。コナンが有名ですが、第3次スパロボαでも中ボスクラスの悪役やってましたし。エンヴィーに合ってると思います。
2期のホークアイ中尉の折笠富美子さん好きな声優ですが、ホークアイ中尉は1期の根谷美智子さんの方がイメージ的に合っているかと、2期でも根谷さんが続投して、2期のマスタング大佐の三木眞一郎さんと共演してたら中の人ネタでフルメタルパニックのマオ姐さんとクルツコンビ再現出来たのに残念。
気付いてる方も多いと思いますが、1期、2期合わせて、ガンダム00出演声優が多数出てますね。正確に数えてませんが10人以上は出てます。脇役も含めれば20人位はでてるかもしれません。
ラストシーンは私的にはエドだけがああなった1期より良かったです。2期はハッピーエンドに近かった点が非常によいです。(完全にハッピーエンドでない点もありました。ホムンクルスとの最終決戦時に共闘した主人公サイドのあのキャラ達が死亡、エドの錬金術が…)
1期と違い、エドとウィンリィの2人の幸せそうな姿が見れた点はラストシーンとして、非常に評価出来るかと。
エドの「俺の人生半分やるからお前の人生半分くれ!」このセリフはエドらしいなと思います。
エンディングで未来?のエルリック一家?の写真が写るシーン、感動ものですね。その中にメイの姿も!?(確かにメイはアルに惚れてる描写ありましたが、まさか本当に?)
世間では1期人気あるみたいですが、私的にはまあまあ位の面白さで私は原作基準の2期派で2期はかなり面白いと思います。レンタル落ちのDVD買って、Blu-rayBox出たら欲しいと常々思ってたのでこれは発売されたら絶対買いますよ!2期のハガレン大好きです。
主人公のエルリック兄弟、兄想い、弟想いの良い兄弟です。兄のエドはやんちゃな性格だけど頭がよく、天才錬金術師、弟のアルも頭がよくて、優しく、常識的な性格。兄弟2人共優秀で正義感が強いです。スパロボOGのブランシュタイン兄弟みたいです。兄弟2人共天才パイロットのうえに美形。
敵であるホムンクルス、人工的に作られた人間で不死身の化け物といった感じです。1期と2期で設定が異なってますが、人間離れしてる戦闘能力と桁外れの再生能力を持ってる点では共通してます。
ご存知ない方の為に説明しますと、1期がほぼアニメオリジナルストーリーで2期が原作基準のストーリー、1期と、2期はストーリーの繋がりはありませんので、2期から見ても問題ありません。ガンダム00やコードギアスの1期、2期みたいにストーリー続いてるわけではないので。ストーリー的には1期の方が暗いです。
このアニメ版2期は原作最終回まできちんとアニメ化されてますし、漫画原作アニメ特有の原作に追いつかない為の引き延ばし描写も特になく、(ドラゴンボールZとか特につまらない引き延ばし描写が多すぎて見ていてストレス溜まりました。)話は、スムーズに進んで純粋に楽しめます。ストーリーが深く意味わかれば本当に面白いです。(賢者の石の秘密を探す旅からの国土錬成陣、アメストリス国の成り立ちの秘密、クセルクセス王国の滅亡の真相、これらに関わるホムンクルスの暗躍等)漫画原作のアニメだと、ほとんどの作品が面白さ原作を越えられない印象がある中で原作と同じ位、面白いです。
2期の第1話だけアニメオリジナルストーリーで第1話に出てくる1話だけのアニメオリジナルのゲストキャラの行動とセリフは後のストーリーの真相に繋がっており重要な意味がありましたが、この時点ではその意味はわからないでしょう。エルリック兄弟もこのセリフの意味に気付くのは、ストーリー中盤になってからです。
主人公のエルリック兄弟、戦闘能力はほぼ互角の印象ですが、主人公サイドで実力最強ではないですね。戦闘能力的には上の下と言った所でしょうか?主人公サイドで戦闘能力最強はマスタング大佐、イズミ先生、ホーエンハイムの三人のうち誰かでしょう、(マスタング大佐は唯一、ホムンクルスを二人も倒してます。ラスト戦は苦戦したものの、エドとリンの二人ががりで苦戦した事もあるエンヴィーには圧勝。さらに、エドやスカー達数人ががりで苦戦していた人形兵の集団、全てを一瞬で倒し、桁違いの戦闘力を見せた場面も。[人形兵は簡単に言えば、量産型ホムンクルスといった感じで、ストーリー終盤に登場しました。]最強のホムンクルス、プライドに一番厄介と言われたも事ありました。イズミ先生はアームストロング少佐&少将姉弟の二人ががりで苦戦していた、ホムンクルス、スロウスを簡単にぶん投げ。マスタング大佐同様、エド達が苦戦した人形兵を簡単に凪ぎ払う描写もありました。只、この二人は弱点あるが、ホーエンハイムには目立った弱点がなく、最強ホムンクルスであるプライドをとじ込めた事もあり。ラスボスの第1形態には勝てたが…能力が高い為か、イズミ先生とホーエンハイムは出番少な目、マスタング大佐は出番多いけど戦闘シーンが少な目)多分、ホーエンハイムが能力上かな?この三人簡単にキャラを説明しますと、マスタング大佐はエドはタメ口使ってますが、エドの上官、性格は明るく気さくで部下想い、(ガンダムSEEDのフラガ少佐みたいな感じ。)イズミ先生はエルリック兄弟の師匠でエドが唯一怖がってる人物、(エドはアームストロング少将にも怖がっていたような描写ありましたが。)弟子想いだが非常に厳しい、美人だが、おばさんと言われるとキレる、ホーエンハイムはエルリック兄弟の父親、あまり表に出さないが家族想い。エルリック兄弟の実力はこの三人の次位だと思います、但し、さらに、主人公サイドでエルリック兄弟と同じ位の実力あると個人的に思うキャラは数人います。それに該当するキャラはアームストロング少佐、リン&グリードコンビ、スカーこれらのキャラです。(アームストロング少佐は最初から味方ですが、リン&グリードコンビ、スカーは最初は敵です。でも、リン&グリードコンビとスカーが実力的にやや上の印象。)主人公が最強ではなく実力的に上の下位の方がストーリー的に面白味あるかもしれません。前述したキャラ達に及びませんがそれでも一般人よりはるかに強い主人公サイドのキャラも大勢います。ホークアイ中尉、通常版のリン、ランファン、フー爺さん、メイ、アームストロング少将、バッカニア大尉、シグ、キンブリーの元部下の4人のキメラ、これらのキャラが該当すると思います。(アームストロング少将は指揮能力とカリスマ性は高いが戦闘能力は中の上位の印象、この中で最強クラスの戦闘能力の持ち主はランファンかな?ホムンクルス、グラトニーを圧倒した事があるので、メイは戦闘要員の中で回復術も使える唯一のキャラなので貴重かも?)
戦闘能力ではなく、頭脳派のキャラもいます。ヒューズ中佐、マイルズ少佐、マルコー、が該当します。こうして見ると味方キャラだけで大勢いますね。今あげたキャラ以外にも味方キャラはまだまだいます。ヒロインのウィンリィは非戦闘員ですし。
私のイチオシキャラは男キャラはマスタング大佐、ヒューズ中佐、この二人は親友同士でもあり、電話中、ヒューズ中佐ののろけ話にマスタング大佐がキレるというのが1期と2期共通のお約束でしたが…ネタバレになるので書きません。(ヒューズ中佐は頭脳派で親バカで愛妻家、非常に面倒見がよく、劇中でもトップクラスのいい人で、ホムンクルスの企みに主人公サイドで真っ先に気付きますが…登場期間は残念ながら短い…)
リン&グリードコンビも良いキャラですね。何故コンビという書き方かというと、ネタバレになるから詳しくは書きませんが、最終的にホムンクルスで唯一味方になりました。
イチオシ女キャラはホークアイ中尉とランファンです。(ホークアイ中尉はマスタング大佐の副官で、上官よりしっかりしており、クールで心根の優しい美人、マスタング大佐に恋愛感情あるような描写あり。鷹の目と言われるほど銃の腕が超一流、但し、作中では銃が効かない相手が多かった…しかし、ストーリー終盤でガンダム風に言うなら量産型ブラッドレイ?戦では何人か銃で倒していました。
ランファンは、リンの一族に代々使える臣下、リンに恋愛感情持ってるような描写あり。体術にすぐれており、クールだけど可愛い顔してます。仮面で顔隠してる事多いのが残念、出番もあまり多くないです。声はあの水樹奈々さんです。)
ラスボスや中ボスクラスはこれらのキャラが力を合わせて戦う位、強力でした。
悪役でイチオシは大総統です。実力的にはホムンクルスのNo.2でしょう。作中でも間違いなくトップクラス、キャラ的にも渋くて良い感じです。顔がなんとなくGガンダムの東方先生に似てますね。
他にはホムンクルスで一番初めに倒された為に出番は少ないですがラストも良かった、井上喜久子さんのボイスがいい感じです。
1期と2期でラストとエンヴィー性格が少し違ってます。ホムンクルスの設定自体が違うので性格がすこし変わっていてもおかしくないですが。
1期と2期で立ち位置がかなり違うキャラがいました。ヨキです。1期では小悪党として登場し、最後は物凄くあっさりと殺されますが、原作基準の2期では、性格が面白いおっさんという感じになり、なんと、準レギュラーに昇格し、最後の方まで登場し、意外な活躍した事も?ヨキのファンは少ないとは思いますが…
ハガレン唯一のコメディ専門要員と化してる気がします。
個人的な感想ですが、声優陣は、1期のほうが合っている方が多い気がします。主人公のエルリック兄弟や一部のキャラは1期、2期同じ声優が演じてますが、ほとんどのキャラは声優変わってます。2期が良かった声優はマスタング大佐、ホーエンハイム、ラスト、エンヴィーです。特に三木眞一郎さんのマスタング大佐が良かった。イメージに合ってますし、好きな声優ですし、1期の大川透さんは悪くはないですが、渋すぎてマスタング大佐のイメージに個人的に合いませんでした。
2期ホーエンハイムの石塚運昇さんは渋いオヤジキャラが合っているのでイメージ通りかと。
2期ラストの井上喜久子さん、好きな声優ですし、優しいお姉さんキャラのイメージが強いですが、マクロスFのグレイスの悪女も良かったので、ラストの悪女ぶりも良かった。2期エンヴィーの高山みなみさんも悪役も上手いですね。コナンが有名ですが、第3次スパロボαでも中ボスクラスの悪役やってましたし。エンヴィーに合ってると思います。
2期のホークアイ中尉の折笠富美子さん好きな声優ですが、ホークアイ中尉は1期の根谷美智子さんの方がイメージ的に合っているかと、2期でも根谷さんが続投して、2期のマスタング大佐の三木眞一郎さんと共演してたら中の人ネタでフルメタルパニックのマオ姐さんとクルツコンビ再現出来たのに残念。
気付いてる方も多いと思いますが、1期、2期合わせて、ガンダム00出演声優が多数出てますね。正確に数えてませんが10人以上は出てます。脇役も含めれば20人位はでてるかもしれません。
ラストシーンは私的にはエドだけがああなった1期より良かったです。2期はハッピーエンドに近かった点が非常によいです。(完全にハッピーエンドでない点もありました。ホムンクルスとの最終決戦時に共闘した主人公サイドのあのキャラ達が死亡、エドの錬金術が…)
1期と違い、エドとウィンリィの2人の幸せそうな姿が見れた点はラストシーンとして、非常に評価出来るかと。
エドの「俺の人生半分やるからお前の人生半分くれ!」このセリフはエドらしいなと思います。
エンディングで未来?のエルリック一家?の写真が写るシーン、感動ものですね。その中にメイの姿も!?(確かにメイはアルに惚れてる描写ありましたが、まさか本当に?)
2019年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サブキャラが、ここまで活きてる作品は中々見当たらない、感情移入しまくりですよ。
ただ、一期との違いを明確に宣伝出来なかったために、第二次ハガレンブームが微妙だった作品。
と言うのも、自分がTVで見た時、なんだ一期の再放送かよっと、何話か見なかった記憶があります。(リンが出てなかったら気付きませんでした)
明確に原作基準だよーと宣伝して欲しかったよ。
確か一期の方は、扉の向こうは錬金術が使えない夢の無い世界へ行ってなかったです?
ホムンクルスの弱点は、自分の死体だったけ?
一期の良さが個人的に全く理解できないので、原作遵守のフルメタルを世に出してくれた事に感謝です。
ただ、一期との違いを明確に宣伝出来なかったために、第二次ハガレンブームが微妙だった作品。
と言うのも、自分がTVで見た時、なんだ一期の再放送かよっと、何話か見なかった記憶があります。(リンが出てなかったら気付きませんでした)
明確に原作基準だよーと宣伝して欲しかったよ。
確か一期の方は、扉の向こうは錬金術が使えない夢の無い世界へ行ってなかったです?
ホムンクルスの弱点は、自分の死体だったけ?
一期の良さが個人的に全く理解できないので、原作遵守のフルメタルを世に出してくれた事に感謝です。