OK
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
きのこ。
いつ、どこから生えてくるかわからない。
いきなり生えてきたかと思えば数日で姿を消してしまう。
「きのこを育てるのは難しい」と思われがちですが、
いくつかのポイントさえおさえておけば簡単に育成することができます。
あなたもぜひきのこリウムの世界に足を踏み入れて、
その魅力に浸ってください! (「はじめに」より抜粋)
コップきのこリウム
きのこの種類:エノキタケ
ガラスコップを使用した手軽なきのこリウムです。手のひらに収まる小さな容器の中に、おとぎ話のような世界が広がります。
きのこ盆栽
和風の器を使って盆栽風に。小さいながらも存在感あふれる作品に。
宇宙船きのこ号
おもしろい形の器を使いました。生えてきたきのこと絶妙にマッチしてとてもかわいい作品に。
きのこTUBE
試験管風容器を使った作例。バランスよくきのこが生えてきて立体的な仕上がりに。
純白きのこリウム
きのこの種類:白ヒラタケ
純白のとてもきれいなきのこ。条件が整えば複数回の発生が見込めるのも魅力。
きのこのお家
中央に向かってやや高低差をつけただけの、前後どちらからでも見られるレイアウト。
きのこポット
手頃な形状・サイズの容器を使います。作り方を工夫しているので長期間楽しめます。
きのこのジャングル
きのこの種類:白ヒラタケ・ナメコ など
1シーズンで何度も楽しめる、ダイナミックな作例です。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
Amazon プライムの詳細はこちら。