Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
第11回絵本屋さん大賞2018 受賞作発表!
全国の絵本屋さん3000人に聞いた2018年の絵本ランキング >受賞作一覧はこちら
商品の説明
内容紹介
中学生に「選挙」について考えてもらうシリーズ。2巻は選挙区、政党選挙の話を中心に歴史や外国の状況も説明。監修解説は池上彰氏。
著者について
監修:池上彰
1950年、長野県生まれ。1973年、NHKに記者として入局。松江、呉での勤務の後、東京の報道局社会部記者。事件、事故、気象、災害、教育、消費者問題を取材。1994年から11年間、NHKの「週刊こどもニュース」のキャスター。大人の世界のニュースを、小学生にもわかるように伝える番組の責任者を務める。2005年にNHKを辞めて独立。現在はフリーのジャーナリストとして、世界各地を取材し、本の執筆をしている。主な著書に『池上彰の君ならどう考える? 地球の危機』シリーズ『池上彰のなるほど! 現代のメディア』『池上彰の新聞活用大事典』シリーズ(共に文溪堂)、『そうだったのか!現代史』『そうだったのか!アメリカ』(以上、集英社)、『相手に「伝わる」話し方』(講談社)ほか
登録情報 |