数年前にMBA課程で購入したいくつかのファイナンス用テキストのうち、未だに手元に置いて読み返しています。分厚くなく、細か過ぎず、要点をポンポンポンとリズムよく纏められているので、実務で必要が生じるたびに10分程度で復習し、理解が深まってゆきます。ボロボロになったら、Kindle版にしようと思います。
この数年で日本市場もモノ・コト・カネの流動性がかなり大きくなったと思います。これを見える化するのにファイナンスは必須となり、これを自在に駆使できるヒトの流動性も上がってゆくでしょう。働きながら零細時間を活用して理解を深めたいビジネスパーソンにお勧めです。
道具としてのファイナンス (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2005/8/25
石野 雄一
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
ISBN-104534039484
-
ISBN-13978-4534039484
-
版初
-
出版社日本実業出版社
-
発売日2005/8/25
-
言語日本語
-
本の長さ286ページ
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「理論先行」を排し、最適な資金調達やプロジェクト選択など、ビジネス現場(日産自動車)で得た、実務に役立つ知識・方法をわかりやすく解説。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
石野/雄一
1968年生まれ。91年上智大学理工学部卒業後、東京三菱銀行に入行。2000年、10年間勤務した同行を退職後、単身渡米。2002年インディアナ大学ケリー・スクール・オブ・ビジネス(MBA課程)修了。帰国後、日産自動車(財務部)入社。キャッシュマネジメント、リスクマネジメント業務を担当。入社2年目にして「サプライヤー信用リスクモデルの開発」で日産賞を受賞。「ビジネスで使えるファイナンス」の知識の習得と普及を目指している。2005年3月、日産自動車を退職。現在は、財務戦略コンサルタントとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1968年生まれ。91年上智大学理工学部卒業後、東京三菱銀行に入行。2000年、10年間勤務した同行を退職後、単身渡米。2002年インディアナ大学ケリー・スクール・オブ・ビジネス(MBA課程)修了。帰国後、日産自動車(財務部)入社。キャッシュマネジメント、リスクマネジメント業務を担当。入社2年目にして「サプライヤー信用リスクモデルの開発」で日産賞を受賞。「ビジネスで使えるファイナンス」の知識の習得と普及を目指している。2005年3月、日産自動車を退職。現在は、財務戦略コンサルタントとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 日本実業出版社; 初版 (2005/8/25)
- 発売日 : 2005/8/25
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 286ページ
- ISBN-10 : 4534039484
- ISBN-13 : 978-4534039484
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 2,492位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 5位証券・金融市場
- - 11位債券・為替・外貨預金
- - 25位金融・ファイナンス (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
117 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月22日に日本でレビュー済み
違反を報告
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
ファイナンスの中で大事なところを抽出して分かりやすく解説してある。特に良いのは他の類書に比べて簡潔で薄いところとエクセルで説明しているので、自分で数字の変化を確認できるところ。中身を絞っている分説明も最小限になるので、予め会計と統計の基礎的な理解があると更に理解度が早くなる。教養としてのファイナンスであればこの程度の内容で十分だと思う。出版されてからけっっこう経っているがこの本を超える本はその後あったかなと思えるほど良くまとまっている。
2018年7月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本は著者との対話である、とはよく言われると思うのですが、本はまたこれまでの読み手との対話でも
あるような気がしました。
BS上で「純利益なんてこの世に存在しない」と書き込みがあったり、とにかく楽しかったです。
米国公認会計士(USCPA)のBECの内容の理解にも、とても役に立つのではないでしょうか。
ファイナンス、最高ですね!
あるような気がしました。
BS上で「純利益なんてこの世に存在しない」と書き込みがあったり、とにかく楽しかったです。
米国公認会計士(USCPA)のBECの内容の理解にも、とても役に立つのではないでしょうか。
ファイナンス、最高ですね!
2020年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知識のレビューのために手に取りました。良くまとまっている本ですが、説明が簡略なので、実際に道具として使うとなると、もう少し掘り下げたり、専門家のアドバイスが必要でしょう。結局、コーポレートファイナンス(ジョナサン・バーク他)を辞書代わりに使いながら読むということになりました。
最初の一歩として、一人で学習するのには良い本です。一冊で完結するものではないので、星4つです。
ちうなみに、コーポレートファイナンスの和訳本も悪くはないですが、英語版(中古)が安くてよいです。英語も簡単、練習問題(problems)も豊富。Problemsの解答はネットで探せば見つかります。
最初の一歩として、一人で学習するのには良い本です。一冊で完結するものではないので、星4つです。
ちうなみに、コーポレートファイナンスの和訳本も悪くはないですが、英語版(中古)が安くてよいです。英語も簡単、練習問題(problems)も豊富。Problemsの解答はネットで探せば見つかります。
2018年1月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
将来価値や現在価値など概念では解っているものの、実務でどのように使うのかを手助けしてくれる良書。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。excel 関数