グラビアン魂2回目の登場の女優の宮下かな子。
1回目の登場後、ずっと再登場して欲しいなと願っていました。
今回は、リリー・フランキー氏が書いたプロットをグラビアで演じるという企画ですが、
これが素晴らしい。
彼女のInstagramに上がっているアウトテイクの写真も含めて全て素晴らしい。
グラビアというジャンルは昔からあり、最近はSNS経由から出て来ているような新しいパターンもありますが、「女優+グラビア」というパターンは、ややありふれているが、大成功しているパターンも少ないように思えます。
・女優:演じる女性の魅力。美。
・グラビア:エロス。ストレートに言うとヌケるかどうか。
これを高い次元の色気で両立し、見ている者の想像(妄想)を掻き立てられる人って貴重だと思います。
女優だけどグラビアもやりましたとかの片手間感や、童顔巨乳だったらいいんでしょう?
みたいな投げやり感とは全く違います。
たまたま、週刊プレイボーイ 2018年 No.5 で、宮下かな子のグラビアを見て衝撃を受け、以降同じようなグラビアを求めて、毎週雑誌などをチェックするようになりました。(それまでそんな習慣はなかったのに)
探し求めていたものにやっと出会えた気がします。
ぜひ単行本の写真集で出版していただきたい。
購入オプション

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
週刊SPA!(スパ) 2021年 12/7 号 [雑誌] 週刊SPA! (デジタル雑誌) Kindle版
【特集】120歳まで生きる
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
※電子版では、記事中の写真を非表示または記事そのもの、及び特別付録が掲載されていない場合があります。
誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。予めご了承ください。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
※電子版では、記事中の写真を非表示または記事そのもの、及び特別付録が掲載されていない場合があります。
誌面の一部を切り取って使用する応募券やクーポン券等は使用できません。予めご了承ください。
- 言語日本語
- 出版社扶桑社
- 発売日2021/11/30
- ファイルサイズ120925 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
30 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年12月25日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
役に立った
2021年12月12日に日本でレビュー済み
純憲法学はともかくとして頷ける主張。窮屈な生活を強ひてゐても《全くの奴隷状態》はダメだらう。
「どんな制度でも結局は国民の尊皇心次第」(主旨)も、その通り。
では憲政史研究家Kよ。愛子様など皇族女子『も』婚姻の自由を認めるべきだらう。現に皇族男子は『平民を』皇后に選んだのだから。
同じ皇室産れなのに『結婚後も皇族として或いは天皇としての御役目を果す』選択肢が無いのは筋が通らんぞ。皇族男子と同等に扱へば良いだけね。
これが実現なら皇統危機も取敢へず解決。
「どんな制度でも結局は国民の尊皇心次第」(主旨)も、その通り。
では憲政史研究家Kよ。愛子様など皇族女子『も』婚姻の自由を認めるべきだらう。現に皇族男子は『平民を』皇后に選んだのだから。
同じ皇室産れなのに『結婚後も皇族として或いは天皇としての御役目を果す』選択肢が無いのは筋が通らんぞ。皇族男子と同等に扱へば良いだけね。
これが実現なら皇統危機も取敢へず解決。