SFではない、ごく普通の青春小説です。
その題材に「シューティングゲーム」を使っているから連射王。連射王とはそのゲームのタイトル。
進学校の高校生男子、野球もやっているけど「本気になれる」ものに出会っていない。
そんな青春を描く小説です。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
連射王<上> 単行本 – 2007/1/10
- 本の長さ299ページ
- 言語日本語
- 出版社メディアワークス
- 発売日2007/1/10
- ISBN-104840237344
- ISBN-13978-4840237345
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「俺、何かに対して本気になれるのかな?」何事にも本気になりきれない高校生・高村コウ。そんな彼は一人のゲーマーに出会い、“己の本質”と真剣に向き合うことになる。将来の進路を考え決めていく友人や幼馴染み。変わっていく周囲の人間関係の中で、彼の答えはどこにあるのか―。「―敢えて問いますが、君は、ゲームが好きですか」。『終わりのクロニクル』『都市シリーズ』の川上稔が贈る最新作。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
川上/稔
東京出身。第3回電撃ゲーム小説大賞“金賞”受賞作『パンツァーポリス1935』(メディアワークス刊)にて作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
東京出身。第3回電撃ゲーム小説大賞“金賞”受賞作『パンツァーポリス1935』(メディアワークス刊)にて作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで FORTHシリーズ 連射王〈上〉 (電撃文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : メディアワークス (2007/1/10)
- 発売日 : 2007/1/10
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 299ページ
- ISBN-10 : 4840237344
- ISBN-13 : 978-4840237345
- Amazon 売れ筋ランキング: - 250,158位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 15,671位ライトノベル (本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1975年1月3日生まれ、東京出身。
第三回電撃ゲーム小説大賞、金賞受賞。有限会社TENKY所属。
代表作、主な著作は『神々のいない星で』『境界線上のホライゾン』『激突のヘクセンナハト』『終わりのクロニクル』『都市シリーズ』
最近、血尿出まして。病院行ったら結石とかで、つまり体内で石の錬金生成に成功した訳ですが、NYO路の結石なので、コレは土属性なのか水属性なのか解らんですね。(簡潔)
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
8 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ゲームを通した青春物語。
桜坂洋氏が「スラムオンライン」でMMO格闘ゲームを舞台にした青春物語をシルされていますが、それのシューティング版とも言うべきものでしょうか。
ただしそれを「シューティングで語っただけ」にはならないのが流石の川上稔節。
外連味のある台詞回しとシューター特有(?)のストイックさがあわさり独特の緊迫感とカタルシスが形成されています。
シューティングゲームを遊ばれない方へ。
ここにはこんな世界が広がっていますよ。
そしてゲームに真剣になるのが理解できない人へ。
ゲームであるから、遊びであるからこそより自分の理想とする生き様に殉じることも出来るということを知ってください。
桜坂洋氏が「スラムオンライン」でMMO格闘ゲームを舞台にした青春物語をシルされていますが、それのシューティング版とも言うべきものでしょうか。
ただしそれを「シューティングで語っただけ」にはならないのが流石の川上稔節。
外連味のある台詞回しとシューター特有(?)のストイックさがあわさり独特の緊迫感とカタルシスが形成されています。
シューティングゲームを遊ばれない方へ。
ここにはこんな世界が広がっていますよ。
そしてゲームに真剣になるのが理解できない人へ。
ゲームであるから、遊びであるからこそより自分の理想とする生き様に殉じることも出来るということを知ってください。
2010年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
あとがきに書いてあるのですが、これは弾幕系STGの本ではないです。なのでケイブや東方などのSTGをプレイし、シューティングゲームが好きになった人は注意しましょう。もっと昔の戦闘機のSTGです。
本の感想は、上巻はあまりおもしろくないです。STGをやるとぶつかる壁にぶつからず才能で突破するからです。終盤のステージの展開は凡人シューターの自分には納得出来ない感じでした。
下巻は上巻と違い展開も含めかなりおもしろいです。上巻だけ読んで見切りをつけないように注意してほしいと。
本の感想は、上巻はあまりおもしろくないです。STGをやるとぶつかる壁にぶつからず才能で突破するからです。終盤のステージの展開は凡人シューターの自分には納得出来ない感じでした。
下巻は上巻と違い展開も含めかなりおもしろいです。上巻だけ読んで見切りをつけないように注意してほしいと。