情報通信業や出版・メディア業界にお勤めの方向けの、分厚い実務本。コンテンツビジネスとはそもそも何か、携帯コンテンツやオンラインゲーム・ネット配信ビジネス等の代表格分野のビジネスモデル、インフラビジネス(通信や放送、VoIP等のネットワークインフラを整備するビジネス)の概要、業界事情分析(新規参入や規制緩和)等、およそ当該業界についてみっちりイロハから書かれている、辞書のような本です。
ただ、ちょっと詰め込みすぎな気が…ごった煮的な印象を受けるので、テーマ毎に分冊してくれた方がわかりやすい(&買いやすい)と思います。本当は☆4.2個くらいですが、網羅性を評価して、おまけで5つ星です。
通信コンテンツマネジメント (日本語) 単行本 – 2004/10/1
監査法人トーマツ
(編集)
-
ISBN-104532311713
-
ISBN-13978-4532311711
-
出版社日本経済新聞出版
-
発売日2004/10/1
-
言語日本語
-
本の長さ431ページ
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
コンテンツビジネス成功の鍵を握る通信インフラのビジネスモデルを探る!携帯電話、ブロードバンド、衛星放送、VoIP…コンテンツを流通させる媒体=通信インフラに焦点を当て、ビジネスモデルとマネジメントのポイントを詳しく解説しました。コンテンツ業界の必須知識であるM&A手法や法規制にも触れています。
登録情報
- 出版社 : 日本経済新聞出版 (2004/10/1)
- 発売日 : 2004/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 431ページ
- ISBN-10 : 4532311713
- ISBN-13 : 978-4532311711
- Amazon 売れ筋ランキング: - 2,015,473位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
1 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。