いやもう、ここまでやられると、学んできた歴史が頭の中でぐちゃぐちゃになりますね
でも、それでいいのです
史実など無視して、ただ楽しめばいいのです、だってお笑い四コマだから
でも、「このマンガはおおむね史実である!!」と、大見え切っておられますが
キャラクターや風土、悪ふざけが過ぎるほどにデフォルメで、腹を立てていたらきりがない
本当に笑うしかないですが、意外と最新の歴史研究を踏まえているようなところもちらほら
歴史というのは案外、新たな史料の発見で簡単に変わるものですから
とはいえ、謙信公には虚実入り混じった伝説いろいろありまして、その伝説のほうを主にしているところは多々あるとみえます
謙信公が女であるというのも、江戸時代には庶民の娯楽である講釈などからすでにあったもので、また武田信玄と恋仲であったような話も史実を切り取ったところから想像を膨らませてあることはあります
今も昔も、伝説上の人物の益体もない話に庶民は盛り上がるものです
今巻は信長公も出て来て、家康公も顔を出し
桶狭間の戦いの裏は果たしてこんなものか
関東管領となれば、さて義に厚く、がちがちに義理堅く、関東平定……
このマンガの時間軸は史実に沿って間違いなく動いています
しかし、キャラクターの容姿や性格は全く変わりなく、おとらが成長していくようなところはない、そこはサザエさん時空、安心できるものかもしれません
笑って笑って、もしかしたら歴史なんてこんなものだったのかもしれない、ふと思ってしまう
それでいいんです、軍神ちゃんは
まじめに謙信公の足跡追いたければ、他にいくらでも書籍はあるんですから
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
