私の身長は176cmです。
父親が160cm、母親が145cmです。
この本を読むと最初に自分の親からくる遺伝の身長の計算式で環境からくる身長のmaxでプラス9を足しても
168cmです。
自分はそれよりもさらに8cm高い事になります。
小学生の頃は身長は低いほうでした。高学年くらいから身長が伸びるように努力しました。
学校に一人はいる背のでっかい同級生に
なぜでかいの聞くと
牛乳と言ってました。
この本で牛乳を全否定していますが
全否定されている牛乳を1日1リットル
高校生まで続けました。
1リットルは多いと書いてありますが1日のドリンクとして朝昼晩と飲めば
決して多い量ではありません。2リットルくらい飲む時もありました。
食事もめちゃくちゃ食べていました。
運動もして睡眠をとっているほうでした。
重なる部分もありましたが
曖昧な部分も多く
決めつけすぎていて
新しい発見がありませんでした。
今、自分の子供の身長を伸ばしてあげようと
色々、自分の経験も踏まえて研究中ですが
自分の経験からしても
可能性はもっとある気がします。
遺伝もありますが
プラス20cmも可能だと思います。
そういったアスリート的な
育て方のヒントになる様な内容を期待してました。
乳糖がダメでなければ
牛の乳はおススメだと思います。
下痢する人は吸収できないのでやめておいたほうがいいです。
成長期に
アホみたいな食事量、運動、睡眠、馬鹿みたいに牛乳を飲んでいた
周りの友人はみんなこの計算式以上にでかいですね。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
身長は「9歳までの生活習慣」で決まる 新書 – 2016/3/13
飛田 健治
(著)
思春期前の子どもの身長は
生活改善で最長18cm、プラスできる。
親であれば、誰でも子どもの健康的な成長を願うものです。
なかでも「身長」は、子どもの成長の目安とされることも多く、親の一喜一憂の種になっていることでしょう。
そのような親心に答えるように、世の中には多くの健康器具や運動法、サプリメント、あるいは古い言説や迷信まで、「効果的な伸長法」は多岐にわたります。
しかし残念ながらその多くに医学的根拠はありません。
本書では、俗説や間違った情報に振り回されることなく、安全かつ健康的に身長を伸ばすための方法を、医学的根拠に基づいて解説します。
規則正しい生活習慣を身につけて、心身ともに大きくなるための一冊です。
生活改善で最長18cm、プラスできる。
親であれば、誰でも子どもの健康的な成長を願うものです。
なかでも「身長」は、子どもの成長の目安とされることも多く、親の一喜一憂の種になっていることでしょう。
そのような親心に答えるように、世の中には多くの健康器具や運動法、サプリメント、あるいは古い言説や迷信まで、「効果的な伸長法」は多岐にわたります。
しかし残念ながらその多くに医学的根拠はありません。
本書では、俗説や間違った情報に振り回されることなく、安全かつ健康的に身長を伸ばすための方法を、医学的根拠に基づいて解説します。
規則正しい生活習慣を身につけて、心身ともに大きくなるための一冊です。
- 本の長さ178ページ
- 言語日本語
- 出版社幻冬舎
- 発売日2016/3/13
- ISBN-104344974441
- ISBN-13978-4344974449
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
思春期前の子どもの身長は生活改善で最長18cm、プラスできる。小児身長治療の専門医が明かす最新の医学データに基づいた正しい身長の伸ばし方。
著者について
■ 飛田 健治(とびた けんじ)
1999年東京医科大学卒業。日本でも有数の外傷病院を遍歴し、整形外科医として数千例におよぶ骨延長・変形矯正や難治骨折の治療を行う。
うち、東大病院では小児先天性骨系統疾患や、低身長を来す小児疾患の診療を行い、小児科と整形外科、ふたつの領域を横断する医療を展開。
現職では小児の身長相談や治療をはじめ、数少ない身長の専門医として、日本の医療の重責を担っている。
1999年東京医科大学卒業。日本でも有数の外傷病院を遍歴し、整形外科医として数千例におよぶ骨延長・変形矯正や難治骨折の治療を行う。
うち、東大病院では小児先天性骨系統疾患や、低身長を来す小児疾患の診療を行い、小児科と整形外科、ふたつの領域を横断する医療を展開。
現職では小児の身長相談や治療をはじめ、数少ない身長の専門医として、日本の医療の重責を担っている。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
飛田/健治
とびた整形外科クリニック院長。1999年東京医科大学卒業。日本でも有数の外傷病院を遍歴し、整形外科医として数千例におよぶ骨延長・変形矯正や難治骨折の治療を行う。うち、東大病院では小児先天性骨系統疾患や低身長を来す小児疾患の診療を行い、小児科と整形外科、ふたつの領域を横断する医療を展開。現職では小児の身長相談や治療をはじめ、数少ない身長の専門医として、日本の医療の重責を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
とびた整形外科クリニック院長。1999年東京医科大学卒業。日本でも有数の外傷病院を遍歴し、整形外科医として数千例におよぶ骨延長・変形矯正や難治骨折の治療を行う。うち、東大病院では小児先天性骨系統疾患や低身長を来す小児疾患の診療を行い、小児科と整形外科、ふたつの領域を横断する医療を展開。現職では小児の身長相談や治療をはじめ、数少ない身長の専門医として、日本の医療の重責を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.7
星5つ中の3.7
10 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月20日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
19人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の身長は145cmです。身長が低くて、色々と不便な思いをしてきました。
息子達にこんな思いはさせたくなくて、この本を購入しました。
やはり遺伝の影響はあるけれど、生活習慣で伸ばせる可能性もあることを知り、親としてできる限り頑張ろうと思いました。
低身長になってしまう生活環境について紹介されていましたが、私自身いくつか当てはまりました。
息子達にこんな思いはさせたくなくて、この本を購入しました。
やはり遺伝の影響はあるけれど、生活習慣で伸ばせる可能性もあることを知り、親としてできる限り頑張ろうと思いました。
低身長になってしまう生活環境について紹介されていましたが、私自身いくつか当てはまりました。
2016年5月2日に日本でレビュー済み
私も主人も背が低いので、子どもにはかわいそうですが、小さいのは仕方ないと諦めていました。
でも、環境が大事で、それも家庭環境が影響することを知って希望が持てるようになりました。
しかも、その多くが子どもの躾に通じる内容でしたので、実践すれば子どもの身長が伸びるだけでなく、良い子に育つに違いないので一石二鳥だと、ちょっと嬉しくなりました。
内容が具体的でわかりやすく紹介されていましたので、我が家でできることから始めました。
子どもが7歳ですので、まだ間に合ったことがラッキーでした!
でも、環境が大事で、それも家庭環境が影響することを知って希望が持てるようになりました。
しかも、その多くが子どもの躾に通じる内容でしたので、実践すれば子どもの身長が伸びるだけでなく、良い子に育つに違いないので一石二鳥だと、ちょっと嬉しくなりました。
内容が具体的でわかりやすく紹介されていましたので、我が家でできることから始めました。
子どもが7歳ですので、まだ間に合ったことがラッキーでした!