数年前に足底筋膜症になって、一旦よくなったのですが、再発しました。
元々ハイアーチ気味で、足底の接着面が普通の人よりかなり小さく、足底筋膜症になりやすいのです。外で履く靴はインソールを調整して履けば痛みが出ませんし問題ないのですが、自宅・室内で履く内ばきで良いものがありません。特に、炎症があって痛い時には困りました。
不思議と和装で下駄や草履をはいている時は、痛みがかなり減少するのでー鼻緒を指でつまんで履くからアーチができるからか?ー、仕方なく家の中でゴム底右近下駄を履いてました。でもちょっと音が気になるし、ということで探していたらこれをみつけました。
実際履いてみると、足半草履を指でぎゅっとつかんで歩いてる感じです。盛り上がっているところがアーチにあたるように履く。驚いたのは、かかとが地面についてしまうのに、かかとが全然痛くならないこと!びっくりです。違和感があったのは数時間だけで、すぐに慣れました。使い始めて数週間になりますが、すっかりヤミツキです。指の力もついてきたような気がします。なお、私の場合靴のサイズは25cm、足幅は細め(ランニングシューズならスリムサイズ)です。女性用でぴったりでした。
かかとが床につくので、ふくらはぎが伸びます。朝起きた時、足半を履く前に太腿(前後)とふくらはぎ・アキレス腱のストレッチするといいですね。冷房を使う時期や冬は、冷えないように、タビ型ソックスや五本足ソックスを履くことをお勧めします。冷えると脚ー足底の筋肉が堅くなり、足底筋膜がひぱられて痛みが増幅します。痛くなったら足をお湯につけて温めるといいですよ。
カスタマーレビュー
この商品をレビュー
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。布ぞうり