超一流の手帳はなぜ空白が多いのか? (日本語) 単行本 – 2017/10/14
高塚 苑美
(著)
-
本の長さ192ページ
-
言語日本語
-
出版社SBクリエイティブ
-
発売日2017/10/14
-
ISBN-104797392622
-
ISBN-13978-4797392623
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- バレットジャーナル 人生を変えるノート術単行本(ソフトカバー)
- ビジネスパーソンのための「秘書力」養成講座井出 元子単行本(ソフトカバー)
- 会社では教えてもらえない 仕事が速い人の手帳・メモのキホン単行本
- 世界のVIPが指名する 執事の手帳・ノート術単行本(ソフトカバー)
- 仕事が速くなる! PDCA手帳術 (アスカビジネス)単行本(ソフトカバー)
- クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい!高塚苑美オンデマンド (ペーパーバック)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「自分の時間」がない。残業続きでも、仕事が終わらない。忙しすぎて、人と会う時間が取れない。手帳の使い方を変えると一気に解決!超一流の手帳の空白の秘密を解き明かしながら、彼らの手帳のルールを紹介。
著者について
1999年に同志社大学を大学卒業後、起業を志し単身ニュージーランドへ渡る。帰国後、静岡県浜松市のイタリア車ディーラーにアルバイトの受付嬢として入社。運転もできない状態から、半年後には社内トップの結果を出し、本格的にセールスを始めると、「商品説明ゼロ」の営業スタイルを確立し、年間平均販売台数40台前後といわれる中、8年間で800台(年間100台)の営業成績を樹立。「日本一イタリア車を売る女」と異名がつく。28歳で業界最年少の女性マネージャーに就任すると、"日本一コーヒーのおいしいディーラーづくり"に力を入れ、当時本州最下位と低迷していた店舗を、2年後には単月実績日本一の記録を樹立し、女性の視点を生かしたマネジメント手法も注目を浴びた。2011年に独立し、講演、営業コンサルティングを中心に活動を展開。
著書に『クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい! 』(すばる舎)などがある。
著書に『クルマを売りたいなら、クルマの話はやめなさい! 』(すばる舎)などがある。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高塚/苑美
株式会社グローバルセールスパートナーズ代表取締役社長。静岡県浜松市出身。大学卒業後、起業を志し、ニュージーランドへ渡るも失敗して帰国。地元の輸入車ディーラーに勤め、2011年に独立後、講演家、セールス&マーケティングコンサルタントとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
株式会社グローバルセールスパートナーズ代表取締役社長。静岡県浜松市出身。大学卒業後、起業を志し、ニュージーランドへ渡るも失敗して帰国。地元の輸入車ディーラーに勤め、2011年に独立後、講演家、セールス&マーケティングコンサルタントとして活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2017/10/14)
- 発売日 : 2017/10/14
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 192ページ
- ISBN-10 : 4797392622
- ISBN-13 : 978-4797392623
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 313,071位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,826位仕事術・整理法
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年3月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
働き方を見直そうと思った点、手帳術ばかりに目を取られて成果にあまり着目できてない点から本書を取った。
本書では手帳は「自分の未来をつくるツール」と定義しており、過去現在未来の自分をつなぐ自分のぼうけんのしょ、パートナーであると。
筆者の経験から手帳は昨年の自分と比べてみるためにも手帳はコロコロ変えないとあったので、早速去年の手帳を出して同じマンスリー、ウィークリーを見ると、自分の行動の少なさや環境の変化による行動パターンの変化が可視化され、なかなか昨日の自分に勝つっていうのはイメージできないけど、昨年の自分に勝つというのはツールがあるとイメージしやすい。
テクニックよりもビジネスにおいてどう手帳を使っていくのかという考え方を示した良書です。
本書では手帳は「自分の未来をつくるツール」と定義しており、過去現在未来の自分をつなぐ自分のぼうけんのしょ、パートナーであると。
筆者の経験から手帳は昨年の自分と比べてみるためにも手帳はコロコロ変えないとあったので、早速去年の手帳を出して同じマンスリー、ウィークリーを見ると、自分の行動の少なさや環境の変化による行動パターンの変化が可視化され、なかなか昨日の自分に勝つっていうのはイメージできないけど、昨年の自分に勝つというのはツールがあるとイメージしやすい。
テクニックよりもビジネスにおいてどう手帳を使っていくのかという考え方を示した良書です。
2017年12月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なんか単純に手帳の使い方の本かと思ってたらとんでもない。人生の指南書みたいな本でした。
私は一人で自営業やってるんですが、どうやら自分の考えややり方に凝り固まっていたようです。
来年から大きな仕事やる予定なのでこのタイミングで出会えて本当によかったと思います。
内容もうまくまとまっていて読みやすく、きめ細やかなアドバイスがたくさん書いてあり、文章も温かみがあるので、まるで優しい美人の女性の上司に側で教えてもらってるような気になりますよ。男性諸君!!
最近はずっとデジタルで管理してたけど、黒革の手帖が欲しくなりました。
そして未来の自分に会いに行きたいです。
私は一人で自営業やってるんですが、どうやら自分の考えややり方に凝り固まっていたようです。
来年から大きな仕事やる予定なのでこのタイミングで出会えて本当によかったと思います。
内容もうまくまとまっていて読みやすく、きめ細やかなアドバイスがたくさん書いてあり、文章も温かみがあるので、まるで優しい美人の女性の上司に側で教えてもらってるような気になりますよ。男性諸君!!
最近はずっとデジタルで管理してたけど、黒革の手帖が欲しくなりました。
そして未来の自分に会いに行きたいです。
2018年12月11日に日本でレビュー済み
手帳を選んでいるうちに、「超仕事出来るの私…ふぅっ」…ってな勘違いは、イケませんね。恥ずかしくなったから、読んでみます。