単なるマナー本ではなく、より良く生きるための人生の指南書だと感じました。
ビジネスに関するマナーはもちろんですが、身だしなみや食事、更には贈り物やお返しのマナーなどが詳しく丁寧に書かれており、一家に一冊、家族全員が読んで役立つ内容です。
基本を習得した上での「型」の崩し方、ミスを挽回する一言などはすぐに実践でき、知っているといないとでは大きな差が出ると感じました。
なぜそうするのか?すべてに理由が書かれていますので、読後はスッキリ!爽快感でいっぱいです。
この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
超一流のビジネスマンがやっているすごいマナー 単行本(ソフトカバー) – 2016/5/21
西出ひろ子
(著)
購入を強化する
マナーは、最強のビジネススキルだ!
マナーのカリスマ講師・西出ひろ子氏による、ビジネスマナー教本。
ゆとり世代が悩む、会社では教えてくれないマナー・作法。
逃げ出したくなるあのシーン・このケースをピンポイントで採り上げ、懇切丁寧にサポート。
当たり前すぎるマナー以上に、本当に今必要とされているマナーを解説。
マナーのカリスマ講師・西出ひろ子氏による、ビジネスマナー教本。
ゆとり世代が悩む、会社では教えてくれないマナー・作法。
逃げ出したくなるあのシーン・このケースをピンポイントで採り上げ、懇切丁寧にサポート。
当たり前すぎるマナー以上に、本当に今必要とされているマナーを解説。
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社ぱる出版
- 発売日2016/5/21
- 寸法18.8 x 12.8 x 1.6 cm
- ISBN-104827210004
- ISBN-13978-4827210002
商品の説明
出版社からのコメント
若年層ビジネスパーソン、いわゆるゆとり世代は、指導員・お金・時間の不足を理由に、マナー・礼儀作法を学ぶ機会がありませんでした。
少しでも身につけて頂くために、マナーのカリスマ講師で25万部ベストセラー著者が、大切なマナーAtoZを解説。
今年度100万人と言われる成人、社会人のための1冊です。
少しでも身につけて頂くために、マナーのカリスマ講師で25万部ベストセラー著者が、大切なマナーAtoZを解説。
今年度100万人と言われる成人、社会人のための1冊です。
内容(「BOOK」データベースより)
「またこの人と一緒に仕事がしたい」「この人は、他の人とちょっと違うな」「この人になら、あの人を紹介してもいいかも」と思われるマナーを公開!入社1年目から中堅・ベテランまで使える!人に好かれる、信頼される66の最強マナー!
著者について
日本式&英国式マナー講師。
ウイズ株式会社・HIROKO ROSE株式会社・一般社団法人マナー教育推進協会を設立。
南青山の西出ひろ子マナーサロン主宰。
大学卒業後、国会議員やジャーナリストの秘書を勤め、公的な場・ビジネスシーンでの礼儀・作法に触れる。
英国留学した後、マナー講師として独立。
2010 年にはNTT ドコモの接客マナー指導に入り、同年および翌年のJDP 社「顧客満足度NO.1」タイトル達成。
ベストセラー『お仕事のマナーとコツ』を始め著書多数。
ウイズ株式会社・HIROKO ROSE株式会社・一般社団法人マナー教育推進協会を設立。
南青山の西出ひろ子マナーサロン主宰。
大学卒業後、国会議員やジャーナリストの秘書を勤め、公的な場・ビジネスシーンでの礼儀・作法に触れる。
英国留学した後、マナー講師として独立。
2010 年にはNTT ドコモの接客マナー指導に入り、同年および翌年のJDP 社「顧客満足度NO.1」タイトル達成。
ベストセラー『お仕事のマナーとコツ』を始め著書多数。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
西出/ひろ子
マナーコンサルタント・美道家。ウイズ株式会社代表取締役会長、HIROKO ROSE株式会社代表取締役社長、一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学卒業後、国会議員・政治経済ジャーナリストの秘書等を経て29歳でビジネスマナー講師として独立。31歳でマナーの本場・英国へ単身渡英。その後、英国にてビジネスパートナーと起業。渡英中、日常生活の中で“真のマナー”に触れ、真心を重視したHIROKO流マナー論を確立させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
マナーコンサルタント・美道家。ウイズ株式会社代表取締役会長、HIROKO ROSE株式会社代表取締役社長、一般社団法人マナー教育推進協会代表理事。大妻女子大学卒業後、国会議員・政治経済ジャーナリストの秘書等を経て29歳でビジネスマナー講師として独立。31歳でマナーの本場・英国へ単身渡英。その後、英国にてビジネスパートナーと起業。渡英中、日常生活の中で“真のマナー”に触れ、真心を重視したHIROKO流マナー論を確立させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ぱる出版 (2016/5/21)
- 発売日 : 2016/5/21
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 176ページ
- ISBN-10 : 4827210004
- ISBN-13 : 978-4827210002
- 寸法 : 18.8 x 12.8 x 1.6 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 679,236位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 803位ビジネスマナー (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.4
星5つ中の3.4
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どこが すごいマナーなの?
ただの マナー本でした。
読む時間も お金も勿体無かったです。
ただの マナー本でした。
読む時間も お金も勿体無かったです。
2016年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本のタイトルの「超一流」「すごい」という2つのワードが強烈に目に飛び込んでくる。
それは、いままでのビジネスマナーの本のタイトルには、この2つのワードが使われていないからだ。
読者は、おそらく、この本を読み進めていくうちに
「どこが『超一流』なの?」「どこが『すごい』の?」と思うはずである。
それは、この本が非常にオーソドックスな本であるからだ。
しかし、一見見落としがちだが、非常に大切な部分も散りばめられている。
「靴は底までも磨く」「3枚のハンカチを持つ」「相手の目は見ない。目を合わせたときに微笑む」
「丁寧語を『使う』ではなく、丁寧語で『伺う』「(メールで)宛先や件名は最後に入力する」……
だが、「超一流」というのは、正直どうかと思う。
それは、見出しのコメント欄で「一流」という言葉を使わざるを得なくなり、
また文中で、「超一流」と「二流」とを比較しているという矛盾があるからだ。
この「超一流」は、販促用と考えた方がいいかもしれない。
それは、いままでのビジネスマナーの本のタイトルには、この2つのワードが使われていないからだ。
読者は、おそらく、この本を読み進めていくうちに
「どこが『超一流』なの?」「どこが『すごい』の?」と思うはずである。
それは、この本が非常にオーソドックスな本であるからだ。
しかし、一見見落としがちだが、非常に大切な部分も散りばめられている。
「靴は底までも磨く」「3枚のハンカチを持つ」「相手の目は見ない。目を合わせたときに微笑む」
「丁寧語を『使う』ではなく、丁寧語で『伺う』「(メールで)宛先や件名は最後に入力する」……
だが、「超一流」というのは、正直どうかと思う。
それは、見出しのコメント欄で「一流」という言葉を使わざるを得なくなり、
また文中で、「超一流」と「二流」とを比較しているという矛盾があるからだ。
この「超一流」は、販促用と考えた方がいいかもしれない。
2016年5月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いわれてみればなるほどと思うものの、改めて、「ビジネススキルとしてのマナー」を再確認できる良書でした。著者は「ソロモン流」等各種テレビ番組でも著名なマナーコンサルタント・西出ひろ子氏です。個人的には、これから迎えるお中元のシーズンに贈るマナーについて、「相手に応じた送り分けをする」、「お返しが不要な理由」等気になるポイントが抑えられていてなるほど!と納得しました。もちろん、何気なく行っている名刺交換をワンランク上にする方法、いざというときの断り方のマナーなど、ビジネスシーンにおいてすぐ役立つスキルも満載です。ビジネスマナーから食事のマナーまで、いますぐ実行できるスキルばかりでとてもお得な一冊です。