この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
賢くなるパズル たし算 初級 (宮本算数教室の教材) 単行本 – 2006/7/25
購入を強化する
「宮本算数教室」のパズル教材。たし算を使うパズルで計算力も鍛えられる。未就学~小学校全学年対応。
【絶対に答えを教えないでください! 】
「最高の教材を渡して放っておくだけで子どもは伸びる」という驚愕のメソッドで、無試験先着順の教室ながら最終在籍生徒の8割以上を首都圏難関中学に合格させる「宮本算数教室」のパズル教材。段階式で、成長が実感できる!
【この本の特長】
宮本算数教室の「賢くなるパズル」で・・・
1計算力と思考力が同時に身につく!
2集中力が身につく!
3ねばり強さが身につく!
4慎重さが身につく!
【読者の声】
すごく楽しんでできました。親子で楽しめたので、早く他のも欲しいです! ! (保護者)
楽しくとりくんでいます。「勉強」という感じのイメージが苦手なので、それを感じさせない所が良いみたいです。(保護者)
兄弟でお世話になっています。弟はまだ始めたばかりですが、兄はすごく効果が出ています。出会えて良かったです。(保護者)
【絶対に答えを教えないでください! 】
「最高の教材を渡して放っておくだけで子どもは伸びる」という驚愕のメソッドで、無試験先着順の教室ながら最終在籍生徒の8割以上を首都圏難関中学に合格させる「宮本算数教室」のパズル教材。段階式で、成長が実感できる!
【この本の特長】
宮本算数教室の「賢くなるパズル」で・・・
1計算力と思考力が同時に身につく!
2集中力が身につく!
3ねばり強さが身につく!
4慎重さが身につく!
【読者の声】
すごく楽しんでできました。親子で楽しめたので、早く他のも欲しいです! ! (保護者)
楽しくとりくんでいます。「勉強」という感じのイメージが苦手なので、それを感じさせない所が良いみたいです。(保護者)
兄弟でお世話になっています。弟はまだ始めたばかりですが、兄はすごく効果が出ています。出会えて良かったです。(保護者)
- 言語日本語
- 出版社学研プラス
- 発売日2006/7/25
- ISBN-104053023769
- ISBN-13978-4053023766
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より


宮本算数教室とは?
宮本哲也氏が開く宮本算数教室は、無試験・先着順の入塾スタイル。開成・麻布・栄光・筑駒・桜蔭・フェリスなどといった最難関中学校に、多くの生徒が進学する実績を持つ教室です。
賢くなるパズルとは?
|
|
|
---|---|---|
「賢くなるパズル」は宮本算数教室で使われている教材です。本書は、本来入塾しなければやることのできない教材を、一冊にまとめています。 |
「入門編」・「基礎編」など初歩的なものから、「たし算」・「かけ算」・「四則」まで、難易度別に揃っています。 |
一般的な勉強法とは異なり、パズルを解くスタイルなので、無理せず、楽しんで取り組むことができます。自然と算数的な感覚が身についていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
宮本算数教室の賢くなるパズル 入門編 | 宮本算数教室の賢くなるパズル 基礎編 | 宮本算数教室の賢くなるパズル 入門編2 | 賢くなるたんていパズル国語と算数をのばす推理やさし | 賢くなるたんていパズル国語と算数をのばす推理ふつう | 賢くなるたんていパズル国語と算数をのばす推理むずか | |
ポイント | 1冊目にオススメ! 計算いらずで、幼児から◎ | 「入門編」と違う問題をやりたい方へ | 「入門編」より少しレベルアップ | 地頭をきたえたい方へ。思考力が身につく。初級 | 地頭をきたえたい方へ。思考力が身につく。中級 | 地頭をきたえたい方へ。できたらすごい! 上級 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
宮本算数教室の賢くなるパズル たし算初級 | 宮本算数教室の賢くなるパズル たし算中級 | 宮本算数教室の賢くなるパズル かけ算初級 | 宮本算数教室の賢くなるパズル 四則初級 | 宮本算数教室の賢くなるパズル 四則中級 | 宮本算数教室の賢くなるパズル てんびん中級 | |
ポイント | 計算力をつけたい方へ。たし算のみ。初級 | 計算力をつけたい方へ。たし算からひき算まで。中級 | 計算力をつけたい方へ。かけ算のみ。初級 | 計算力をつけたい方へ。初級のたし算・ひき算・かけ算・わり算 | 計算力をつけたい方へ。中級のたし算・ひき算・かけ算・わり算 | もっとやりたい方へ。方程式のやり方が身につく。中級 |
商品の説明
著者について
大手進学塾講師を経て、無試験先着順の教室ながら最終在籍生徒の8割以上を首都圏難関中学に合格させる「宮本算数教室」主宰。オリジナルパズルを中心にした独自の指導方法は、中学受験親の絶大な支持を得ている。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 学研プラス (2006/7/25)
- 発売日 : 2006/7/25
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4053023769
- ISBN-13 : 978-4053023766
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,001位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
142 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月15日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
5歳の娘が、算数と国語を伸ばすパズルをしていましたが算数パズルの方が楽しいとのことなので、息抜き用にこちらも購入してみました。こちらは裏と表で同じ問題が載っていて、続けてやると解き方を覚えていて裏はあまり考えずに書いてしまうので、まず表だけやらせるようにしました。ページを千切って外出時に持っていき、電車の移動中や外食の待ち時間等に裏の面を解いています。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2017年8月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
例題を説明しながら一緒にやってる途中から、もう自分でやりたいから言わないでっ!っと言って一人黙々とやっていました。
小一の息子には難易度もちょうど良いようで、すんなりとは解けないけど、投げ出しちゃうほどでもなく買って良かったです。
上の娘の勉強を私がみている間、一人このパズルに二時間ほど向かってくれてました。助かった。
二時間やってまだ1/3程残ってます。
本人はこれが終わったらもっと難しいのやってみたいと言っています。
小一の息子には難易度もちょうど良いようで、すんなりとは解けないけど、投げ出しちゃうほどでもなく買って良かったです。
上の娘の勉強を私がみている間、一人このパズルに二時間ほど向かってくれてました。助かった。
二時間やってまだ1/3程残ってます。
本人はこれが終わったらもっと難しいのやってみたいと言っています。
2017年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
買って食卓に置いておきました。パラっと見て、出来そう・・と思った様子。寝る前に1時間もやりました。明日には終わりそうです。
向かい合わせに座って、親子で解いています。
そのうち、私より早く解くことも狙っているようです。
数分で解いていますが、親の私とは違うヒラメキで思考しているようで、何でその順番でできたの?!と驚きます。
小2が始めるにはちょうど良い難易度のようです。難易度が上がっていくと、考える時間も増えるのか、諦めるのか、我が子の未来にドキドキです。
向かい合わせに座って、親子で解いています。
そのうち、私より早く解くことも狙っているようです。
数分で解いていますが、親の私とは違うヒラメキで思考しているようで、何でその順番でできたの?!と驚きます。
小2が始めるにはちょうど良い難易度のようです。難易度が上がっていくと、考える時間も増えるのか、諦めるのか、我が子の未来にドキドキです。
2018年1月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1年生男子です。
ストップウォッチで時間を測ることが
やりがいになるようです。
飽きてしまうとしばらく放置しますが、
またやり出すと ヨッシャー速くなった!とか叫びながら、楽しそうです。
ストップウォッチで時間を測ることが
やりがいになるようです。
飽きてしまうとしばらく放置しますが、
またやり出すと ヨッシャー速くなった!とか叫びながら、楽しそうです。