商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
あなたの質問は、この商品を購入した出品者、メーカー、購入者が回答する場合があります。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
2017年、マイナーチェンジを果たす。 職人メーカー「三宅初治商店」のロングセラー、木手タイプの大割れダレスがモデルチェンジ。横幅が少し大きくなり、A4ファイルがゆったり収納できるサイズに仕様が変わった。また外装生地も木手と相性の良いシックな無地のブラックに。内装もクラシックなエンジ色にそれぞれ変更。調和の取れたデザインは「大人が持つビジネスバッグ」としての品格が、これまで以上に備わっている。
外見も中身もスマートに。 外装のスマートさに劣らず内装もスマートな作り。 必要な小物を内装ポケットにきちんと収めたら、必要な時にすぐ取り出せる。
ショルダーベルトで両手は自由。 付属のショルダーベルトで肩掛けも可能。荷物が多い時はショルダーにできる。
木手と金具で構成する機能美。
なんといってもこの鞄の個性は口枠周りである。両サイドを押さえワンタッチで開く金具。付属の鍵で施錠もできる。アタッシュケースのようなメタリックな装備を持っているが、木手と組み合わせることで、バランスよく温かみが出る。どこか職人の「手」が伝わってくるところが良い。
美しく、几帳面な鞄。 大きく開き中が見渡せる構造。使ってみると想像以上に荷物の出し入れが容易で鞄の中が「ひっくり返る」ことはなさそうだ。内装ポケットは本当に必要な小物だけをキチンと収めるようにできていて無駄なマチがなく、外装のアオリポケットも、鞄の形状を守るようにスマートなクリアファイルだけが収まる。 鞄を置いたとき、凛とした佇まいを見せる立ち姿がこの鞄の美しさ。鞄を開くと整理されたファイルが並ぶ。外回りのお仕事の方にこそ、持って欲しい鞄である。
礼儀を尽くす鞄。 大切なビジネスシーンには、鞄の品格が必ず問われる。仕事や生き方のスタイルが自由自在であるからこそ、ここ一番、TPOを心得た鞄選びが重要。華やかさは要らない、シンプルをソツなく持つことも大人にとっては必要。お会いする大切な相手を思い、シャツやネクタイを考えるように、背広によく合うこういう鞄を選びたい。
本製品は「豊岡鞄」認定製品であり、保証書を付属しています。 この保証書には、製造した企業名・認定製品番号などが記載されています。 「豊岡鞄」の保証責任は、兵庫県鞄工業組合ではなく、製品を製造した企業にあります。製造企業の責任における欠陥は、交換および無料修理を含め最善の対応をお約束します。ただし、製品の使用による磨耗、航空機利用による損傷、誤用や乱用によるものなどは保証していません。保証でカバーされない交換・修理は、有料となります。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。
Amazon プライムの詳細はこちら。