事実の「異様」さは想像を遙かに越える。
「ずさんな捜査による冤罪(えんざい)」というイメージだったが、事実は、鹿児島県警が「存在しない事件」をゼロから作り上げ、なにも知らない町民を逮捕し、「死刑にしてやる」などと脅した末に、捏造(ねつぞう)が明るみに出た、というもの。
しかも、検察と裁判所は、県警の「暴走」を止めることなく、時には「加担」さえした。
本書で特筆すべきは「被害者の町民」「加害者の警察」双方の「実名」を記したこと。著者の「覚悟」が身に迫る。
著者は最後に、この異様な事件の「発端」がある政治家にあることを示している。
今からでもいい、大手マスコミは鹿児島県警が事件を「捏造(ねつぞう)」した「発端」を深く追求すべきだ。
なぜなら、「加害者」が驚くほど「軽い処分」で済まされたことから見て、この事件は「今後も(形を変えて)繰り返される」だろうからだ。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。