まだ3割ほどしか読んでいません。
文章はいいです。勉強になります。
図はひどいです。障害になります。
イーサネットフレームの図が、詳細な点が滅茶苦茶で
(その詳細な点を求めていたのですが…)
"I/Gビット"と"G/Lビット"の位置が逆になっていたり……
SFDの位置がおかしかったり……
ちょっと、イラッときました。
詳説 イーサネット 第2版 (日本語) 大型本 – 2015/6/10
-
本の長さ536ページ
-
言語日本語
-
出版社オライリージャパン
-
発売日2015/6/10
-
ISBN-104873117178
-
ISBN-13978-4873117171
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- マスタリングTCP/IP―入門編―(第6版)井上 直也単行本
- 【改訂5版】図解でよくわかる ネットワークの重要用語解説単行本(ソフトカバー)
- インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門 第2版単行本
- パケットキャプチャの教科書 (Informatics&IDEA)単行本
- ゼロトラストネットワーク ―境界防御の限界を超えるためのセキュアなシステム設計単行本(ソフトカバー)
- マスタリングTCP/IP 入門編 第5版竹下 隆史単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
イーサネット技術についての解説書。本書では、ファーストイーサネットやギガビットイーサネットなどの従来技術だけでなく、10ギガ、40ギガ、100ギガビットなど最新のイーサネット仕様を詳しく解説します。また、全二重イーサネット、オートネゴシエーション、Power over Ethernet、Energy Efficient Ethernet、構造化ケーブリングシステム、スイッチを用いたネットワークの設計、ネットワーク管理、ネットワークのトラブルシューティングのテクニックなども解説します。ネットワークの設計、監視、保守、障害時対応までを網羅し、信頼性の高いネットワークの構築を支援します。
著者について
Charles E. Spurgeon(チャールズ・E・スパージェン):テキサス大学オースティン校(University of Texas, Austin)のシニアテクノロジアーキテクトとして、2つのキャンパスをまたいだ200 もの校舎をカバーするキャンパスネットワークシステムを舞台に、7万人を超すユーザにサービスを提供している。長年にわたって大規模なキャンパスネットワークの開発、管理に取り組んできたが、その始まりはスタンフォード大学のグループと共に取り組んだプロトタイプイーサネットルータの実装にある。この技術は、後にCisco Systemsの基盤技術となった。ウェズリアン大学(Wesleyan University)で学んだ。現在は、妻のJoann Zimmerman、ネコのMonaと共にテキサス州オースティンで起居している。
Joann Zimmerman(ジョアン・ジマーマン):かつてはソフトウェアエンジニアだが、テキサス大学オースティン校から博士(美術史)を授与されてもいる。コンパイラ、ソフトウェアツール、ネットワークモニタリングソフトウェアを開発、文書化したり、ビルドおよび構成のプロセス管理を数社のために考案、作成してきた。業績にはソフトウェアエンジニアリングとルネサンス美術史の論文がある、現在、ファンタジー小説を数本手がけている最中である。
Joann Zimmerman(ジョアン・ジマーマン):かつてはソフトウェアエンジニアだが、テキサス大学オースティン校から博士(美術史)を授与されてもいる。コンパイラ、ソフトウェアツール、ネットワークモニタリングソフトウェアを開発、文書化したり、ビルドおよび構成のプロセス管理を数社のために考案、作成してきた。業績にはソフトウェアエンジニアリングとルネサンス美術史の論文がある、現在、ファンタジー小説を数本手がけている最中である。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
スパージェン,チャールズ・E.
テキサス大学オースティン校のシニアテクノロジアーキテクトとして、2つのキャンパスをまたいだ200もの校舎をカバーするキャンパスネットワークシステムを舞台に、7万人を超すユーザにサービスを提供している。長年にわたって大規模なキャンパスネットワークの開発、管理に取り組んできたが、その始まりはスタンフォード大学のグループと共に取り組んだプロトタイプイーサネットルータの実装にある。この技術は、後にCisco Systemsの基盤技術となった
ジマーマン,ジョアン
かつてはソフトウェアエンジニアだが、テキサス大学オースティン校から博士(美術史)を授与されてもいる。コンパイラ、ソフトウェアツール、ネットワークモニタリングソフトウェアを開発、文書化したり、ビルドおよび構成のプロセス管理を数社のために考案、作成してきた。業績にはソフトウェアエンジニアリングとルネサンス美術史の論文がある
豊沢/聡
通信関連企業や各種教育機関を経て、現在、某ネットワーク機器会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
テキサス大学オースティン校のシニアテクノロジアーキテクトとして、2つのキャンパスをまたいだ200もの校舎をカバーするキャンパスネットワークシステムを舞台に、7万人を超すユーザにサービスを提供している。長年にわたって大規模なキャンパスネットワークの開発、管理に取り組んできたが、その始まりはスタンフォード大学のグループと共に取り組んだプロトタイプイーサネットルータの実装にある。この技術は、後にCisco Systemsの基盤技術となった
ジマーマン,ジョアン
かつてはソフトウェアエンジニアだが、テキサス大学オースティン校から博士(美術史)を授与されてもいる。コンパイラ、ソフトウェアツール、ネットワークモニタリングソフトウェアを開発、文書化したり、ビルドおよび構成のプロセス管理を数社のために考案、作成してきた。業績にはソフトウェアエンジニアリングとルネサンス美術史の論文がある
豊沢/聡
通信関連企業や各種教育機関を経て、現在、某ネットワーク機器会社勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : オライリージャパン; 第2版 (2015/6/10)
- 発売日 : 2015/6/10
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 536ページ
- ISBN-10 : 4873117178
- ISBN-13 : 978-4873117171
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 261,019位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 37位LANネットワーク
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年4月12日に日本でレビュー済み
内容的にはIEEE802.3を読む前段知識として非常にわかりやすいです。
ただし、ところどころ誤字と、理解し難い図があります。
(例えばI/Gビット、G/Lビットのイメージ図はビットストリームのイメージだとか、エンベロープフレームの最小サイズについてとかは注記が欲しい所・・・)
また、オートネゴシエーションについては、IEEE802.3-2012 (28.2.1.2.3 Extended Next Page)について触れられていない、と言うかA7が予約のままです。
この本で触りを学んで詳細はIEEEの仕様を見るのが一番確実です。
そう言った手引用の本としては良いと思います。
ただし、ところどころ誤字と、理解し難い図があります。
(例えばI/Gビット、G/Lビットのイメージ図はビットストリームのイメージだとか、エンベロープフレームの最小サイズについてとかは注記が欲しい所・・・)
また、オートネゴシエーションについては、IEEE802.3-2012 (28.2.1.2.3 Extended Next Page)について触れられていない、と言うかA7が予約のままです。
この本で触りを学んで詳細はIEEEの仕様を見るのが一番確実です。
そう言った手引用の本としては良いと思います。