評伝 石牟礼道子 :渚に立つひと (新潮文庫 よ) (日本語) 文庫 – 2020/1/27
米本 浩二
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
本の長さ474ページ
-
言語日本語
-
出版社新潮社
-
発売日2020/1/27
-
寸法10.6 x 1.6 x 15.1 cm
-
ISBN-104101018510
-
ISBN-13978-4101018515
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
1分以内にKindleで 評伝 石牟礼道子―渚に立つひと―(新潮文庫) をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
『苦海浄土 わが水俣病』の発表以来、文学界でも闘争の場でも神話的な存在であり続けた、詩人にして作家・石牟礼道子。しかし、水俣病に対する告発という面にとらわれすぎると、その豊饒な世界を見失いかねない。不知火海を前に育った幼年期から、文学的彷徨、盟友・渡辺京二との交流、苦闘の日々、暮らしと命を見つめてやまなかった晩年まで、創造の源泉と90年の軌跡を綴った初の本格評伝。読売文学賞評論・伝記賞受賞作品。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
米本/浩二
1961(昭和36)年、徳島県生れ。徳島県庁正職員を経て早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。在学中に『早稲田文学』を編集。毎日新聞記者。石牟礼道子資料保存会研究員。著書に『評伝 石牟礼道子―渚に立つひと』(読売文学賞評論・伝記賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1961(昭和36)年、徳島県生れ。徳島県庁正職員を経て早稲田大学教育学部英語英文学科卒業。在学中に『早稲田文学』を編集。毎日新聞記者。石牟礼道子資料保存会研究員。著書に『評伝 石牟礼道子―渚に立つひと』(読売文学賞評論・伝記賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
- 出版社 : 新潮社 (2020/1/27)
- 発売日 : 2020/1/27
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 474ページ
- ISBN-10 : 4101018510
- ISBN-13 : 978-4101018515
- 寸法 : 10.6 x 1.6 x 15.1 cm
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 85,592位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,814位新潮文庫
- - 8,262位ノンフィクション (本)
- - 16,096位文学・評論 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち3.8
星5つ中の3.8
12 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。