この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
記憶心理学と臨床心理学のコラボレーション 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/10
購入を強化する
記憶研究の知見は,心理臨床にどのように役立つのか。また,臨床現場の知見は,記憶の機能・メカニズムにどのような新たな光を当てるのか。心理学の基礎研究の中でも,とりわけ近年の記憶研究(日常記憶)の成果を通して,トラウマや抑うつなどの心理臨床の実践を検討し,日本の心理学の基礎と臨床との実りある交流を図る。
◆目 次
まえがき
第1部 総論:記憶心理学と臨床心理学,これまでとこれから
1章 記憶心理学の基礎概念と現状
2章 記憶心理学と臨床心理学の接点となる包括的モジュールについて
――心の劇場と注意のスポットライト
第2部 トラウマ体験と記憶
3章 虐待記憶とフォールスメモリ
4章 PTSDの生物学的病理モデル
5章 PTSDと認知プロセス
第3部 抑うつと記憶
6章 抑うつの気分一致効果と自己関連づけバイアス
7章 抑うつにおける記憶の病態
8章 抑うつの思考抑制,抑制意図,信念
9章 心理的時間と記憶
第4部 臨床心理学とのコラボレーション
10章 統合的心理療法の立場から
――人間を全体としてとらえつつ,有効な視点で鮮やかに切り取るには
11章 PTSDに対する心理療法
――幼児期,児童期,思春期,老年期の例から
12章 心理療法における記憶生成と変容の過程
――うつ病の事例から考える,記憶に苦しめられるメカニズムと治療的対応
おわりに
◆執筆者一覧(執筆順)
越智啓太:編者,1章,3章,5章
松本 昇:1章
杉山 崇:編者,2章,12章
松村健太:4章
上田紋佳:6章
山本哲也:7章
服部陽介:8章
森田麻登:9章
福島哲夫:10章
加藤 敬:11章
丹藤克也:編者
◆目 次
まえがき
第1部 総論:記憶心理学と臨床心理学,これまでとこれから
1章 記憶心理学の基礎概念と現状
2章 記憶心理学と臨床心理学の接点となる包括的モジュールについて
――心の劇場と注意のスポットライト
第2部 トラウマ体験と記憶
3章 虐待記憶とフォールスメモリ
4章 PTSDの生物学的病理モデル
5章 PTSDと認知プロセス
第3部 抑うつと記憶
6章 抑うつの気分一致効果と自己関連づけバイアス
7章 抑うつにおける記憶の病態
8章 抑うつの思考抑制,抑制意図,信念
9章 心理的時間と記憶
第4部 臨床心理学とのコラボレーション
10章 統合的心理療法の立場から
――人間を全体としてとらえつつ,有効な視点で鮮やかに切り取るには
11章 PTSDに対する心理療法
――幼児期,児童期,思春期,老年期の例から
12章 心理療法における記憶生成と変容の過程
――うつ病の事例から考える,記憶に苦しめられるメカニズムと治療的対応
おわりに
◆執筆者一覧(執筆順)
越智啓太:編者,1章,3章,5章
松本 昇:1章
杉山 崇:編者,2章,12章
松村健太:4章
上田紋佳:6章
山本哲也:7章
服部陽介:8章
森田麻登:9章
福島哲夫:10章
加藤 敬:11章
丹藤克也:編者
- 本の長さ272ページ
- 言語日本語
- 出版社北大路書房
- 発売日2015/11/10
- 寸法21 x 14.8 x 2.5 cm
- ISBN-104762829102
- ISBN-13978-4762829109
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
出版社より
認知心理学のフロンティア
Frontiers of Cognitive Psychology
Series Editors: Nelson Cowan (University of Missouri)& David A. Balota (Washington University)
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|
ワーキングメモリと日常: 人生を切り拓く新しい知性 | 動機づけと認知コントロール: 報酬・感情・生涯発達の視点から | 神経経済学と意思決定: 心理学,神経科学,行動経済学からの総合的展望 | |
著者 | T.P.アロウェイ,R.G.アロウェイ 編著 湯澤正通,湯澤美紀 監訳 | T.S.ブレイバー 編著 清水寛之,金城 光,松田崇志 訳 | E. A. ウィルヘルムス,V. F. レイナ 編著 竹村和久,高橋英彦 監訳 |
内容紹介 | 基礎的なリテラシーの学習は言うに及ばず,創造性や批判的思考といった認知スキルや,情動のコントロールといった社会的スキルをも支えているワーキングメモリ。生涯にわたる発達において,ワーキングメモリはどのような役割を果たすのか。成功(専門知識の獲得)や失敗(嗜癖行動,不適切な意思決定)との関係を明らかにし,日常生活に与える影響を示す。トレーニングの利点も言及。 | 動機づけが認知を,また,認知が動機づけを支えるメカニズムは,どのようになっているのだろうか? また,その際の相互作用は? 注意,学習,記憶という認知プロセスと感情を含む動機づけのプロセスとの関係について最新の研究状況を俯瞰し,認知心理学と神経科学との融合分野として,今後の研究のあり方も含め解説する。 | 判断や意思決定過程とその理論探求は,経済的な影響のみならず,人の幸福と関連する重要課題として学際的な広がりを見せている。本書ではその歴史的基礎,認知的一貫性と非一貫性,ヒューリスティクスとバイアス,神経経済学と神経生物学,発達段階における差異と個人差,意思決定の改善の6つの分野に焦点を当て詳説する。 |
認知心理学に関する北大路書房の好評書
『現代の認知心理学』シリーズ[全7巻]をはじめ,
認知心理学の基礎・理論から展開・実践まで,幅広い書籍をご紹介!
商品の説明
出版社からのコメント
【北大路書房の関連書】
●『ふと浮かぶ記憶と思考の心理学: 無意図的な心的活動の基礎と臨床』
(関口貴裕・森田泰介・雨宮有里/編著)
▼無意図的想起やマインドワンダリング,洞察問題解決,
思考抑制の皮肉過程,反すう,侵入想起など,
自らの意志と無関係に意識に上る無意図的な心の働きにいち早く注目し,
主に認知・臨床心理学から果敢に挑む。
●『ふと浮かぶ記憶と思考の心理学: 無意図的な心的活動の基礎と臨床』
(関口貴裕・森田泰介・雨宮有里/編著)
▼無意図的想起やマインドワンダリング,洞察問題解決,
思考抑制の皮肉過程,反すう,侵入想起など,
自らの意志と無関係に意識に上る無意図的な心の働きにいち早く注目し,
主に認知・臨床心理学から果敢に挑む。
著者について
●杉山 崇(すぎやま・たかし)
神奈川大学人間科学部教授・心理相談センター所長
【主著・論文】
これからの心理臨床 (共編著) ナカニシヤ出版 2007年
臨床に活かす基礎心理学 (共編著) 東京大学出版会 2009年
事例でわかる基礎心理学のうまい活かし方 (共編著) 金剛出版 2010年
グズほどなぜか忙しい ナガオカ文庫 2010年
臨床心理学における自己 心理学評論57(3)434-448. 2014年
入門!産業社会心理学 (編著) 北樹出版 2015年
読むだけで、人づきあいがうまくなる サンマーク出版 2015年
●越智 啓太(おち・けいた)
法政大学文学部心理学科教授
【主 著】
犯罪捜査の心理学 化学同人 2008年
progress and application 犯罪心理学 サイエンス社 2012年
ケースで学ぶ犯罪心理学 北大路書房 2013年
つくられる偽りの記憶 化学同人 2014年
恋愛の科学 実務教育出版 2015年
●丹藤 克也(たんどう・かつや)
愛知淑徳大学心理学部准教授
【主著・論文】
検索誘導生忘却の持続性 心理学研究,78, 310-315. (共著) 2007年
検索誘導性忘却における反応基準と回想経験の役割:Remember/Know手続きを用いた検討 認知心理学研究,5, 23-31. 2007年
子どもの頃の思い出は本物か―記憶に裏切られるとき― (共訳) 化学同人 2011年
法と心理学の事典―犯罪・裁判・矯正― (分担執筆) 朝倉書店 2011年
神奈川大学人間科学部教授・心理相談センター所長
【主著・論文】
これからの心理臨床 (共編著) ナカニシヤ出版 2007年
臨床に活かす基礎心理学 (共編著) 東京大学出版会 2009年
事例でわかる基礎心理学のうまい活かし方 (共編著) 金剛出版 2010年
グズほどなぜか忙しい ナガオカ文庫 2010年
臨床心理学における自己 心理学評論57(3)434-448. 2014年
入門!産業社会心理学 (編著) 北樹出版 2015年
読むだけで、人づきあいがうまくなる サンマーク出版 2015年
●越智 啓太(おち・けいた)
法政大学文学部心理学科教授
【主 著】
犯罪捜査の心理学 化学同人 2008年
progress and application 犯罪心理学 サイエンス社 2012年
ケースで学ぶ犯罪心理学 北大路書房 2013年
つくられる偽りの記憶 化学同人 2014年
恋愛の科学 実務教育出版 2015年
●丹藤 克也(たんどう・かつや)
愛知淑徳大学心理学部准教授
【主著・論文】
検索誘導生忘却の持続性 心理学研究,78, 310-315. (共著) 2007年
検索誘導性忘却における反応基準と回想経験の役割:Remember/Know手続きを用いた検討 認知心理学研究,5, 23-31. 2007年
子どもの頃の思い出は本物か―記憶に裏切られるとき― (共訳) 化学同人 2011年
法と心理学の事典―犯罪・裁判・矯正― (分担執筆) 朝倉書店 2011年
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
杉山/崇
1970年下関市生まれ。1994年臨床動作法訓練会トレーナー、これ以降、医療、教育、福祉、産業、司法の各領域で心理職を務める。1997年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻修了。2001年日本学術振興会特別研究員。2002年長野大学社会福祉学部専任講師。2008年神奈川大学人間科学部准教授。現在、神奈川大学人間科学部教授・心理相談センター所長、臨床心理士
越智/啓太
1965年横浜市生まれ。1992年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻修了。警視庁科学捜査研究所研究員。2001年東京家政大学文学部助教授。2006年法政大学文学部心理学科助教授。現在、法政大学文学部心理学科教授
丹藤/克也
2007年北海道大学大学院文学研究科人間システム科学専攻博士課程修了。現在、愛知淑徳大学心理学部准教授(博士(文学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1970年下関市生まれ。1994年臨床動作法訓練会トレーナー、これ以降、医療、教育、福祉、産業、司法の各領域で心理職を務める。1997年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻修了。2001年日本学術振興会特別研究員。2002年長野大学社会福祉学部専任講師。2008年神奈川大学人間科学部准教授。現在、神奈川大学人間科学部教授・心理相談センター所長、臨床心理士
越智/啓太
1965年横浜市生まれ。1992年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻修了。警視庁科学捜査研究所研究員。2001年東京家政大学文学部助教授。2006年法政大学文学部心理学科助教授。現在、法政大学文学部心理学科教授
丹藤/克也
2007年北海道大学大学院文学研究科人間システム科学専攻博士課程修了。現在、愛知淑徳大学心理学部准教授(博士(文学))(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 北大路書房 (2015/11/10)
- 発売日 : 2015/11/10
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 272ページ
- ISBN-10 : 4762829102
- ISBN-13 : 978-4762829109
- 寸法 : 21 x 14.8 x 2.5 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 794,354位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 4,719位臨床心理学・精神分析
- - 18,404位心理学入門
- - 19,088位心理学の読みもの
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

心理学者。臨床心理士、一級キャリア・コンサルティング技能士。
神奈川大学人間科学部教授。
うつ病、恋愛、人間関係、子育て、教育、キャリア開発、労働問題、犯罪心理、心理経済,サッカー…と守備範囲が広く、解説記事には定評がある。
NHKニュースウォッチ11、TBS公開大捜索,テレ朝ハナタカ優越館,各局の朝の情報番組などTV出演も多数。
公的な委員も務め、心理学だけでなく社会学、人類学、マーケティング、児童学、家族学、犯罪学、進化学、認知神経科学などにも造詣が深い。
心理学オンラインサロン「幸せになる心の使い方」はこちら ↓
「 https://community.camp-fire.jp/projects/view/228604 」
講演風景動画はこちら ↓
https://www.youtube.com/user/sugy1sugy1/videos
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.6
星5つ中の4.6
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
まだカスタマーレビューはありません
0のカスタマーレビューおよび3のカスタマー評価があります。