3人の兄弟具合がとても面白いです。
ドラマというよりは、舞台を見ているような空気があります。
アドリブやそれに対する返しなど、普通のテレビドラマでは楽しめない部分が
たくさんあって楽しいです。
OAも見ましたが、深夜だったので見逃した回もありDVDを購入しました。
思った以上に特典映像が多くうれしかったです。第2巻以上はさらに豊富です。
中でも、アウトテイク集はお勧めです。個人的には、こっちのテイクの方が好
きというものもあります。変顔は、俳優としていいのか?と思うことも…。
プレイシリーズは面白いので、ぜひ続いて欲しいです。
親孝行プレイ 第1巻 [DVD]
フォーマット | 色, ドルビー, モノ |
コントリビュータ | マギー, 要潤, 斎藤工, 小池伊織, 安田顕 |
言語 | 日本語 |
稼働時間 | 25 分 |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
「親孝行とはプレイである」 偽善でもイイ、プレイ(実行)することこそ大事なのだ! サブカルの先駆者・みうらじゅんの教えを元に、“親不孝”な3兄弟が“親孝行”に挑む、シチュエーション・コメディ!!
【STORY】
東京。都心から離れた場所にある古い一軒屋に、ある三兄弟が住んでいた。 長男・シンイチ(安田 顕)は旅行会社に勤めるサラリーマン。 現在、嫁と喧嘩して別居中。 次男・ケンジ(要 潤)は大の特撮ヒーロー好きで、今では戦隊モノのデザインや子ども番組の着ぐるみデザイナーである。 三男・ユウゾー(斎藤 工)は、バンドマンになる夢を諦めきれないフリーター。 この家は元々、ケンジが、親戚の“東京のオッチャン”に借りている家だが、妻との喧嘩で一時避難を求めてきたシンイチと、家賃を浮かせたいユウゾーが強引に居候している状態だ。 ある日、茶の間でバカ話をしていると、三人の携帯の着信音が一斉に鳴る。 「これは、もしや一斉送信メール? オ、オカンだ~」 そういえば、とんと連絡していない。 「早く孫を抱きたい」とオカンに言われているが、子どもどころが、嫁と別居中のシンイチ。 「落書きでは、飯は食えんやろ」と、何度説明しても、オカンに今の仕事の内容が伝わらないケンジ。 バンドマンになる夢を諦めきれず、フリーターをしていることに引け目を感じてオカンに連絡していなかったユウゾー。 この親不孝息子たちは、どんな風に、オカンに連絡・接触すれば、オカンに心配をかけないで済むのか?を試行錯誤し、少しの嘘と最大のサービス精神を武器に、オカンへの親孝行プレイに挑んでいく!
登録情報
- アスペクト比 : 1.33:1
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 言語 : 日本語
- 梱包サイズ : 19.2 x 13.6 x 1.4 cm; 100 g
- EAN : 4988003990770
- 監督 : マギー, 小池伊織
- メディア形式 : 色, ドルビー, モノ
- 時間 : 25 分
- 発売日 : 2008/12/10
- 出演 : 要潤, 安田顕, 斎藤工
- 言語 : 日本語 (Dolby Digital 2.0 Stereo)
- 販売元 : キングレコード
- ASIN : B001FB1LGA
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 120,413位DVD (の売れ筋ランキングを見るDVD)
- - 6,174位日本のTVドラマ
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
星5つ中の4
25 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
夜中に放送されているので、途中から録画して観ていたところ、いつのまにか二人の息子も大ファンになっていました。
親子でこんなに爆笑したドラマは初めてです。
息子たちは場面場面のいろいろなセリフを覚えてしまい、繰り返しては大笑い。
ヤスケンさんと要潤さん、ほとんど地じゃないですか??それくらい自然な笑いです!
工さんは二人に比べると幼い感じがほほえましくて、本当の兄弟みたいな雰囲気で、すごい素敵な三兄弟だと思います。
毎回ゲスト的に出演される役者の方々もサイコーです!!
でもどんなに爆笑しても、最後に兄弟の幼い頃の写真と熊木さんの切ないエンディングが始まると、私は「いちオカン」になって、元気でやってるならいいんだよ・・・と涙が出てきてしまうんです。
息子のリクエストもあり、DVDは全部そろえます!
親子でこんなに爆笑したドラマは初めてです。
息子たちは場面場面のいろいろなセリフを覚えてしまい、繰り返しては大笑い。
ヤスケンさんと要潤さん、ほとんど地じゃないですか??それくらい自然な笑いです!
工さんは二人に比べると幼い感じがほほえましくて、本当の兄弟みたいな雰囲気で、すごい素敵な三兄弟だと思います。
毎回ゲスト的に出演される役者の方々もサイコーです!!
でもどんなに爆笑しても、最後に兄弟の幼い頃の写真と熊木さんの切ないエンディングが始まると、私は「いちオカン」になって、元気でやってるならいいんだよ・・・と涙が出てきてしまうんです。
息子のリクエストもあり、DVDは全部そろえます!
2008年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
舞台は、イラストレーター(構成作家)の次男の家に 旅行代理店に勤めてる長男とBandしながらバイトが続かないニートの三男が同居している。
常に自分勝手で、親の面倒はお前が見ろと兄弟がなすり合いをしながらも、オカンにはいい格好がしたいもんだから、形ばっかりの親孝行を毎回繰り広げていく。
バカバカしくて、見え透いた薄っぺらいけど、オカンに対しては どこか真剣で面白おかしい。
オカンは声だけで登場はしてないですが、さすが3人の親。一枚も二枚も上手で のほほんとお見通し。
脱力感コメディーで、3人のドタバタしながら どこかズレている発想が面白おかしいですね。
バカバカしくて☆3 に近くて、だけど愛情感じて☆4。
常に自分勝手で、親の面倒はお前が見ろと兄弟がなすり合いをしながらも、オカンにはいい格好がしたいもんだから、形ばっかりの親孝行を毎回繰り広げていく。
バカバカしくて、見え透いた薄っぺらいけど、オカンに対しては どこか真剣で面白おかしい。
オカンは声だけで登場はしてないですが、さすが3人の親。一枚も二枚も上手で のほほんとお見通し。
脱力感コメディーで、3人のドタバタしながら どこかズレている発想が面白おかしいですね。
バカバカしくて☆3 に近くて、だけど愛情感じて☆4。