絵も綺麗だし、雰囲気も上々。
高校を卒業し”絵を描くことが得意”というだけで、倍率は相当高いであろうアニメ会社に就職してアニメーターとして働くことになる女の子が主人公。主人公の一生懸命さは心打たれる人もいるだろうし、キラキラと眩しい…ちょっと眩しすぎる。個人的には、業界の理想と現実を知っている中堅どころの上司役たちのほうが味があって好みです。
ただ、内容としてはあくまで少女漫画の延長線上のような…雰囲気職業漫画の要素のほうが強い。アニメ会社で原卓人も皆どこかおしぇれで清潔感があり、美男美女揃い。仕事に恋に頑張る主人公とだけあって、これから”恋”の要素が増えてくるとより女性漫画色が強くなります。現実のアニメーターとはかなり乖離が見られるので、本格的な職業漫画として期待している方には向きません。
西荻窪ランスルー 1巻 (ゼノンコミックス) Kindle版
-
言語日本語
-
出版社コアミックス
-
発売日2016/6/20
-
ファイルサイズ156709 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
【Kindleマンガ ストア】:
人気・新着、お買得タイトルをチェック。Kindle端末がなくても、
Kindle Web Reader
ならブラウザでマンガがすぐ読める。
-
このシリーズの次の4巻
¥ 2,140
20 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い (1巻-4巻)
¥ 2,140
20 pt (1%)
このシリーズの次の4巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
高評価のインディーズマンガ
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
30 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト50レビュアー
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
アニメーターとして奮闘する女の子の話
所謂デスマーチを題材にした業界の辛さをやってるのではなく(そういう場面も多々あるけど)
熱い想いとそこにかける人間模様がジワジワでてきて、熱量がどんどん高まっていく感じがする面白いマンガです
今後が楽しみな
特に、登場人物の1人三津さんのセリフが響く「女監督・三津吉春 前編後編」は頭にガツンときてオススメです、仕事に疲れてる時などに読んでみてほしい
所謂デスマーチを題材にした業界の辛さをやってるのではなく(そういう場面も多々あるけど)
熱い想いとそこにかける人間模様がジワジワでてきて、熱量がどんどん高まっていく感じがする面白いマンガです
今後が楽しみな
特に、登場人物の1人三津さんのセリフが響く「女監督・三津吉春 前編後編」は頭にガツンときてオススメです、仕事に疲れてる時などに読んでみてほしい
2018年5月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
アニメ会社出入りしてたものですが、ここで描かれている人物たち、心底リアリティがありません。
アニメ会社と言えば臭い、汚い、狭い、働いてる人間も捻くれまくったやばい奴らが多いです。(もちろん普通の人も全然いますが)
入社しょっぱなから胃が崩壊しそうなくらいプレッシャーかけてくる上司がいるのがデフォかと思っていましたが、
ただキラキラした青春の延長としてしかこの漫画では描かれていません。
アニメーターに限らず技術職の世界では己の技量のぶつかり合いで、新人同士でも「俺の方が上手い」「あいつには負けない」
と、ギラギラした反社会主義者たちが通常のコミュニティよりもわんさかいるはずなのですが、、、
こんなギトついた業界だからこその面白さがあるはずなのです。
貧乏だけど優しい上司、楽しい職場、そんなものをアニメーターを題材にした漫画で出しては絶対にいけません。
(中小の広告代理店みたい)
コミュ力も、金も、ビジュアルも、人徳も、何もない糞ったれどもがそれでも捨てられないアニメという幻想を胸に
この世界をサバイブするからこそ日本のアニメーターは尊いのです。
糞ったれがイケメンで優しくてチョコエッグ買い漁る金があるって失笑ものです。糞ったれどもに失礼です。
この作品はアニメ会社と接点のない方々への悪質な誤解を生みかねない作品だと思います。
アニメ会社と言えば臭い、汚い、狭い、働いてる人間も捻くれまくったやばい奴らが多いです。(もちろん普通の人も全然いますが)
入社しょっぱなから胃が崩壊しそうなくらいプレッシャーかけてくる上司がいるのがデフォかと思っていましたが、
ただキラキラした青春の延長としてしかこの漫画では描かれていません。
アニメーターに限らず技術職の世界では己の技量のぶつかり合いで、新人同士でも「俺の方が上手い」「あいつには負けない」
と、ギラギラした反社会主義者たちが通常のコミュニティよりもわんさかいるはずなのですが、、、
こんなギトついた業界だからこその面白さがあるはずなのです。
貧乏だけど優しい上司、楽しい職場、そんなものをアニメーターを題材にした漫画で出しては絶対にいけません。
(中小の広告代理店みたい)
コミュ力も、金も、ビジュアルも、人徳も、何もない糞ったれどもがそれでも捨てられないアニメという幻想を胸に
この世界をサバイブするからこそ日本のアニメーターは尊いのです。
糞ったれがイケメンで優しくてチョコエッグ買い漁る金があるって失笑ものです。糞ったれどもに失礼です。
この作品はアニメ会社と接点のない方々への悪質な誤解を生みかねない作品だと思います。
2016年7月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一言で表すなら、高卒で大学進学を蹴って、アニメーターの世界へ、群馬から上京したJKの話。
日常系のマンガにありがちな、さらっと読めて、爽やかな読後感。
職場の飲み会に混ざりたい!
日常系のマンガにありがちな、さらっと読めて、爽やかな読後感。
職場の飲み会に混ざりたい!
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。