著者の染谷さんのことは「ブログ飯」で知り、文字から溢れ出る人柄に惹かれてその後も著書を購入しています。
今回の本はノウハウ本というよりも、これから訪れる複業時代に自分がどう立ち回っていくのかを模索するときに持っておくとよい指南書のような本です。
①副業を取り巻く環境の変化
政府の働き方改革により今後副業が推進されていくこと、実はみんなこっそり副業していること、副業禁止でも準備はできるという部分が面白かったです。もっと早くこの考え方を知りたかった。
②こんなにもある副業の種類
聞いたことの無い副業もたくさん載っていた。自分の得意分野を仕事にするときの参考になると思う。
もう一度読み返し、今後の方向性について考え直したいと思った。
③インターネット活用によるノーリスク副業
「ブログ飯」を出版された染谷さんの専門分野。たくさんのマネタイズ手段が紹介されている。
④一億総複業時代に向けて
縮小する日本経済や格差社会について書かれていますが、個人的には「3つの財布で300万ずつ稼ぐ」という部分が好きです。
⑤複業を実践している人たち
実践している人が凄い人たちばかりだった。
もっとたくさんの事例があればより親近感が湧いたと思います。
働く人だけでなく、会社側のメリットまで書かれているのが個人的にはびっくりでした。
経営者や人事や総務などに関わるポジションの方も読んでおいた方がいいと思います。
今の働き方に悩んでいる人、これからの働き方や方向性を模索している人にはかなりおススメの1冊です。
というか知っておかないと社会から取り残されるかもしれないとさえ思いました。
いつも思いますが、難しい事を読みやすく解説してくれる著者さんで、どの本もハズレがないですね。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
