この本が読みたくなって購入してみました。
作家さんには以前からほぼ興味はありませんが、何故だかわからないけど蜘蛛の糸などが、もう一度ペーパーで読みたくなって・・・笑笑
懐かしかったと同時に「深いなぁ~」と思いました。
この時代の作家のかたってレベル高いですね。
内容な有名なものばかりだから言うまでもありませんよね。
良かったです。
藪の中・羅生門も引き続き読んでます。これは家にあります。難しい~
蜘蛛の糸・杜子春 (新潮文庫) (日本語) 文庫 – 1968/11/19
芥川 龍之介
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
ISBN-104101025037
-
ISBN-13978-4101025032
-
版改
-
出版社新潮社
-
発売日1968/11/19
-
言語日本語
-
寸法14.8 x 10.5 x 2 cm
-
本の長さ128ページ
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
登録情報
- 出版社 : 新潮社; 改版 (1968/11/19)
- 発売日 : 1968/11/19
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 128ページ
- ISBN-10 : 4101025037
- ISBN-13 : 978-4101025032
- 寸法 : 14.8 x 10.5 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 21,564位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- カスタマーレビュー:
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.3
星5つ中の4.3
90 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2018年2月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
子供心に、クモを潰すのを止めたりしたり、杜子春が金のあるときは、皆にちやほやされ、無くなると相手にもされない話は、印象として残っているお話ですが、あらためて、蜜柑を読むと、当時の世相と、本人のやるせなさが、しみじみ感じ入ります。
2020年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
蜘蛛の糸は私のお気に入りの話で、良く介護施設で面白おかしくご利用者様にお話をしています。ある人が御坊さまに喋ってもらってるようだとからかわれます。楽しいお話ですね。
2016年1月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
芥川の短編が入っている。孫へのプレゼント用に購入。
漢字は難しい漢字であるが、ルビがついているので何とか読めそう。
学年によっては、やや漢字が難しいかもしれない。
漢字は難しい漢字であるが、ルビがついているので何とか読めそう。
学年によっては、やや漢字が難しいかもしれない。