この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
蕎麦こい日記 単行本(ソフトカバー) – 2009/12/4
高遠 彩子
(著)
蕎麦に恋するミュージシャン高遠彩子の極上蕎麦屋エッセイ
雨が降ろうが、炎天下だろうが、今日も女子ひとり、蕎麦屋へゆく!
蕎麦という穀物のかぐわしい香り、しみじみとした味わいに魅了された著者が
蕎麦屋をカフェのように楽しみつつ、その奥の奥までじっくり極め、綴ります
●登場する蕎麦屋リスト
千代田区神田・かんだやぶそば、葛飾区立石・玄庵、武蔵野市吉祥寺・中清
三鷹市大沢・地球屋、港区新橋・辻そば、杉並区井草・みわ……etc
蕎麦湯のたのしみ、my箸、蕎麦手帳の作り方など、
「お蕎麦屋さん」を楽しむための情報コラムもたっぷり
雨が降ろうが、炎天下だろうが、今日も女子ひとり、蕎麦屋へゆく!
蕎麦という穀物のかぐわしい香り、しみじみとした味わいに魅了された著者が
蕎麦屋をカフェのように楽しみつつ、その奥の奥までじっくり極め、綴ります
●登場する蕎麦屋リスト
千代田区神田・かんだやぶそば、葛飾区立石・玄庵、武蔵野市吉祥寺・中清
三鷹市大沢・地球屋、港区新橋・辻そば、杉並区井草・みわ……etc
蕎麦湯のたのしみ、my箸、蕎麦手帳の作り方など、
「お蕎麦屋さん」を楽しむための情報コラムもたっぷり
- 本の長さ208ページ
- 出版社飛鳥新社
- 発売日2009/12/4
- ISBN-10487031973X
- ISBN-13978-4870319738
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
血中蕎麦粉度120%!蕎麦に恋するミュージシャン高遠彩子の極上蕎麦屋エッセイ。
著者について
高遠 彩子(たかとお あやこ)
シンガー、ミュージシャン。1999年より細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニットに参加。
ジャンルを問わない自由なスタイルのボーカリストとして、さまざまなアーティストと活動。
数々のCDに参加し、国内外でライブを行っている。
シンガー、ミュージシャン。1999年より細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニットに参加。
ジャンルを問わない自由なスタイルのボーカリストとして、さまざまなアーティストと活動。
数々のCDに参加し、国内外でライブを行っている。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
高遠/彩子
シンガー、ミュージシャン。1999年より細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニットに参加。ジャンルを問わない自由なスタイルのボーカリストとして、さまざまなアーティストと活動。数々のCDに参加し、国内外でライブを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シンガー、ミュージシャン。1999年より細野晴臣&環太平洋モンゴロイドユニットに参加。ジャンルを問わない自由なスタイルのボーカリストとして、さまざまなアーティストと活動。数々のCDに参加し、国内外でライブを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 飛鳥新社 (2009/12/4)
- 発売日 : 2009/12/4
- 単行本(ソフトカバー) : 208ページ
- ISBN-10 : 487031973X
- ISBN-13 : 978-4870319738
- Amazon 売れ筋ランキング: - 943,640位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 783位その他のレストランガイドブック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
3 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2010年1月6日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
単なる蕎麦屋紹介の本だと思ったら大間違い。読むだけで、食べ物の味が感じられる本が今まであっただろうか。食事関係紹介本が店に店主に媚びた取材内容が多い中で、店側と客側が対等な立場で紹介されている。この本の紹介されている店に一般読者の誰が行っても、著者と同じ感動を得られる。この本は文学作品と言ってもよいぐらい著者の文才に圧倒される。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2013年5月27日に日本でレビュー済み
蕎麦屋の情報が知りたくて手に取ってみたところ、
関東中心なのでお店の掲載数は少ないものの(食べ歩きしない人はこれでも充分の数!)
作者の極めて主観的だけれども的を得ているような
おもしろおかしい文章に惹き付けられて買ってしまいました。
掲載されているお店に行ってみると、本に書かれてあったことを思い出して
何か日記小説の世界を疑似体験しているかのようでニヤニヤとしてしまいました。(笑)
写真が小さいですが、なんとかお店を特定できますし
カラーの料理の写真を見ると食欲をそそられますね。
巻末にお店のデータも載っているので、
持ち歩いて行くのがいいかも。。
関東中心なのでお店の掲載数は少ないものの(食べ歩きしない人はこれでも充分の数!)
作者の極めて主観的だけれども的を得ているような
おもしろおかしい文章に惹き付けられて買ってしまいました。
掲載されているお店に行ってみると、本に書かれてあったことを思い出して
何か日記小説の世界を疑似体験しているかのようでニヤニヤとしてしまいました。(笑)
写真が小さいですが、なんとかお店を特定できますし
カラーの料理の写真を見ると食欲をそそられますね。
巻末にお店のデータも載っているので、
持ち歩いて行くのがいいかも。。