自己肯定感diary 運命を変える日記 (日本語) 単行本 – 2020/11/18
中島 輝
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
-
【最大370円OFF】対象の本とSUUMO住宅情報誌の同時購入で合計金額から割引。
【*期間限定なし*この商品の特典】Amazon.co.jpが販売する【A】SUUMO住宅情報誌と【B】対象の本をまとめて同時にご購入いただくと、注文確定時に合計金額から最大370円OFFに。詳しくは こちら 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
【あわせ買いで10%OFF】対象のゼブラ商品がお得。
期間中、【A】対象のゼブラ商品と【B】対象の本・文房具・オフィス用品をあわせて買うと、【A】対象のゼブラ商品がレジで10%OFF。詳しくは キャンペーンページをご確認ください。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
-
本の長さ324ページ
-
言語日本語
-
出版社SBクリエイティブ
-
発売日2020/11/18
-
ISBN-104815608245
-
ISBN-13978-4815608248
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者について
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
自己肯定感の第一人者/心理カウンセラー/自己肯定感アカデミー代表/トリエ代表。自己肯定感を全ての人に伝え、自立した生き方を推奨する自己肯定感アカデミーを設立し、「自己肯定感カウンセラー講座」「自己肯定感ノート講座」「自己肯定感コーチング講座」「HSPカウンセラー講座」などを主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
出版社より

自己肯定感が高まるしくみをすべて組み込んだ手帳&ダイアリーBOOK!
|
|
|
---|---|---|
自己肯定感とは、自分が自分であることに満足でき、自分を価値ある存在だと受け入れられる力。何があっても「大丈夫。」と、自分を肯定できる力のこと。ところが、自己肯定感は無理に高めようとしても、潜在意識が反発して「自己肯定感なんて高まらない!」と思ってしまうのです。では、どうしたらいいのでしょうか? |
自己肯定感を高めるうえで効果的なのが、「書く」こと。書くことで頭の中のモヤモヤを整理でき、ほんとうの自分を確認でき、そして潜在意識に働きかけ、なりたい自分に自分を書き換えていけるのです。そして「書く」以上に大切なのが、「習慣化」。潜在意識は徐々にしか変わりません。だから継続できるしかけが必要なのです。 |
人は新しいことを身につけるまでに最低でも66日間かかるといいます。つまり継続が大事です。だからダイアリーが一番効果的。しかも、本書のダイアリーには、自己肯定感が自然と身につくしかけをしっかりと組み込みました。やることはただ楽しんで毎日書くだけ。その積み重ねがいずれ大きな力になることをぜひ体験してください。 |

自己肯定感Diary―マンスリーページ
自己肯定感の“6つの感”——「1自尊感情」「2自己受容感」「3自己効力感」「4自己信頼感」「5自己決定感」「6自己有用感」が、それぞれ2ヵ月間(約66日間)で身につくしくみをダイアリーに凝縮しました!

自己肯定感Diary―習慣トラッカー
「習慣トラッカー」で、習慣づけたいことができた日は、チェックを入れます。マスが埋まると達成感が得られるしくみです。「今月の本棚」には、読んだ本のタイトルと1行感想文を、「今月のチャレンジ」は、マンスリーページで記入したチャレンジができた日とそのシチュエーションを書き込みます。

自己肯定感Diary―ウィークリーページ/ワンデーページ
ウィークリーページはその日の予定を詳しく書き込めます。自己肯定感は天候や睡眠時間にも左右されます。その日の天気や起床時間、就寝時間をメモするのもおすすめです。ワンデーページは、自由に書き込める日記ページ。また、その日あったいいことを3つ書き込む(3・グット・シングス)ことで自己肯定感が高まります。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年度の手帳って書いてあると、途中でやらないとそこは空白になる。
しかしこの手帳は日付を自分で入れられるので途中でやめても再開できるので続けられる。
しかもギリギリまでページが開くので、記入もしやすくてとてもありがたい。
手帳を買うシーズンだからこそ、是非一度試して欲しい一冊です。
あっ、あと、特典が豪華なのでそれだけでも充分元が取れる気がしました。
届いたのは発売日の2日後の20日でした。
このダイアリーは、読むページと書くページがあります。
驚きは、読むページは読みやすく、書くページは、紙質が書くのに適しているものを使われている!という点と、書きやすいように開く!という点です。
自己肯定感について学びながら毎日の日記を書く事で自己肯定感アップの習慣が身につくそうです。
日にちを書き込み、いつからでもスタートできます!
日記を毎日書き続けるというのがなかなか難しい私ですが、書くスペースがそこまで多くもなく、でも少なくもないちょうどいい量なので続けられそうです!
全部書き終える頃の自分の変化を楽しみに続けていきます!

ユーザー名: MN、日付: 2020年11月22日
届いたのは発売日の2日後の20日でした。
このダイアリーは、読むページと書くページがあります。
驚きは、読むページは読みやすく、書くページは、紙質が書くのに適しているものを使われている!という点と、書きやすいように開く!という点です。
自己肯定感について学びながら毎日の日記を書く事で自己肯定感アップの習慣が身につくそうです。
日にちを書き込み、いつからでもスタートできます!
日記を毎日書き続けるというのがなかなか難しい私ですが、書くスペースがそこまで多くもなく、でも少なくもないちょうどいい量なので続けられそうです!
全部書き終える頃の自分の変化を楽しみに続けていきます!


こちらのdiaryは、連用日記同様毎日の一言を書き留めることができるだけでなく、Monthly、weeklyの予定を書けるようになっていたり、100夢が書き込めたり、今月のラッキーワードや、読んだ本のタイトルや感想を書くページがあったりと、とにかく来年1年のハッピーがすでに見えて来るようなdiaryでした。
また、私にとってのとっても大事な点である「万年筆での描きごごち」これも💮
さらに厚みのあるノートにもかかわらず、しっかり開いて、ページの隅々まで書きやすい!
12月1日をスタート日にしようと思っているので、今は書いてる自分を想像して楽しんでいます。

ユーザー名: Mimi、日付: 2020年11月27日
こちらのdiaryは、連用日記同様毎日の一言を書き留めることができるだけでなく、Monthly、weeklyの予定を書けるようになっていたり、100夢が書き込めたり、今月のラッキーワードや、読んだ本のタイトルや感想を書くページがあったりと、とにかく来年1年のハッピーがすでに見えて来るようなdiaryでした。
また、私にとってのとっても大事な点である「万年筆での描きごごち」これも💮
さらに厚みのあるノートにもかかわらず、しっかり開いて、ページの隅々まで書きやすい!
12月1日をスタート日にしようと思っているので、今は書いてる自分を想像して楽しんでいます。

今回、迷わず買いました!
今回のこの本は、キーワードは、「整理」「習慣」「書く事」だと思いました。
私は、本を読んで、なるほど!と思っても一回読んだ本をまず実践に移すのがなかなかで、まして習慣にするというのも大変な場合が多いです。
でも、この本は、それらをクリアしていける本だと思いました。
自分の事を整理出来て、
自己肯定感を高めながら、
望む人生を叶えるための習慣が身につく。
それを助けるために、書くように出来ている。
そして、自己肯定感とは何かという事と、自己肯定感が高まるワークの効果の説明、書く事の効果についても書かれてあります!
これからの1年、続けて書いて、どんな変化を遂げられるか、とても楽しみです。
新しいことに挑戦したくても自信がなくて踏み出せていないと感じていたことがあり、少しずつでも変えていきたいという気持ちでした。
一週間分記入して見直したら、「けっこう私頑張ってる」ということを振り返れました。
ちょっとずつ何かにトライして、昨日の自分より0.1mmくらい1週間前とは変わっている自分を見える化する仕組みになっています。
毎日0.1mm成長したら、1年後には36.5cmになっていることを想像したらやる気が出ました!
買って良かったと思います。

ユーザー名: ☆宇宙図書館☆、日付: 2020年12月1日
新しいことに挑戦したくても自信がなくて踏み出せていないと感じていたことがあり、少しずつでも変えていきたいという気持ちでした。
一週間分記入して見直したら、「けっこう私頑張ってる」ということを振り返れました。
ちょっとずつ何かにトライして、昨日の自分より0.1mmくらい1週間前とは変わっている自分を見える化する仕組みになっています。
毎日0.1mm成長したら、1年後には36.5cmになっていることを想像したらやる気が出ました!
買って良かったと思います。


続かなかったのは、習慣化ができなかったこと。
ほぼ毎日愚痴ばかりで、書いていて嫌になったこと。
このdiaryは年月日が入っていないので、いつでも書き始められる。
いわゆる日記帳のように、横線が入ったページではなくて、
書く部分が少し。一言でOKな感じ。
これなら続けられそう…。
その月に読んだ本のタイトルや一言感想を書くところもあって、
自分の読書の記録も取れる。
自己肯定感を高める方法を試しながら
毎日少しずつ書いていけば、「愚痴」ばかりの
嫌な日記にはならないと思う。
と、いう事は、続けられるということ。
人生初!1年間日記を書き続ける生活、始めます~。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。