この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
聞くだけ! 認知症にならないためのCDブック 単行本(ソフトカバー) – 2016/5/19
購入を強化する
日本における免疫音楽療法研究の第一人者、和合治久先生のCDブックが登場!
現在、介護施設や老人施設などの現場では、免疫力向上、認知症予防、誤嚥性肺炎の防止などのため、
音楽療法が大きな注目を集めており、現場でも実践されるようになってきています。
音楽を聞くことは、寝たままでもできますし、忙しいときは「ながら聞き」でもOK。
運動など体を動かすことが苦手な人や、病気などで体が動かせない人でも気軽にできる、簡単な療法です。
付属のCDには、長年の研究でわかった、副交感神経を上げて生活習慣病を予防し、集中力アップさせる曲や、
昔懐かしい曲のアレンジ、リラックスできる自然音などを収録。
1日10分から始めることで、簡単、手軽に、認知症の予防をしていきましょう。
著者の和合治久先生は、監修したCDが2015年日本レコード大賞・企画賞を受賞!
第1章 脳の老化予防に音楽が効く!
なぜ音楽療法が認知症予防になるの?/大切なのは未病の段階で発病を抑えること/音楽が脳の老化防止に効くしくみ/音楽を聞いて自律神経のバランスを整える/こんなとき、こんなふうに聞こう! など
第2章 今日から始める! 認知症予防
認知症のしくみを知っておこう/認知症はメタボが原因だった!?/誰でも35歳を過ぎると認知症予備軍!?/認知症を遠ざけるための生活習慣 など
現在、介護施設や老人施設などの現場では、免疫力向上、認知症予防、誤嚥性肺炎の防止などのため、
音楽療法が大きな注目を集めており、現場でも実践されるようになってきています。
音楽を聞くことは、寝たままでもできますし、忙しいときは「ながら聞き」でもOK。
運動など体を動かすことが苦手な人や、病気などで体が動かせない人でも気軽にできる、簡単な療法です。
付属のCDには、長年の研究でわかった、副交感神経を上げて生活習慣病を予防し、集中力アップさせる曲や、
昔懐かしい曲のアレンジ、リラックスできる自然音などを収録。
1日10分から始めることで、簡単、手軽に、認知症の予防をしていきましょう。
著者の和合治久先生は、監修したCDが2015年日本レコード大賞・企画賞を受賞!
第1章 脳の老化予防に音楽が効く!
なぜ音楽療法が認知症予防になるの?/大切なのは未病の段階で発病を抑えること/音楽が脳の老化防止に効くしくみ/音楽を聞いて自律神経のバランスを整える/こんなとき、こんなふうに聞こう! など
第2章 今日から始める! 認知症予防
認知症のしくみを知っておこう/認知症はメタボが原因だった!?/誰でも35歳を過ぎると認知症予備軍!?/認知症を遠ざけるための生活習慣 など
- 本の長さ63ページ
- 言語日本語
- 出版社ワニブックス
- 発売日2016/5/19
- ISBN-104847094603
- ISBN-13978-4847094606
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
CDの3つの効果で病気予防!1、脳の血流をよくする。2、免疫力を上げる。3、記憶力が改善する。1日10分で脳がスッキリ!日々の病気予防に、音楽療法を試してみよう!
著者について
和合治久(わごう・はるひさ)
埼玉医科大学教授。理学博士。
1950年、長野県生まれ。東京農工大学大学院修了後、京都大学にて理学博士号取得。国際個別化医療学会顧問。
日本における免疫音楽医療研究の第一人者。専門分野は、動物生体防御学、腫瘍免疫学、アレルギー学など。
2015年、監修したCD『心と体を整える~愛の周波数528Hz~』が第57回日本レコード大賞・企画賞を受賞。
埼玉医科大学教授。理学博士。
1950年、長野県生まれ。東京農工大学大学院修了後、京都大学にて理学博士号取得。国際個別化医療学会顧問。
日本における免疫音楽医療研究の第一人者。専門分野は、動物生体防御学、腫瘍免疫学、アレルギー学など。
2015年、監修したCD『心と体を整える~愛の周波数528Hz~』が第57回日本レコード大賞・企画賞を受賞。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
和合/治久
埼玉医科大学教授。理学博士。1950年、長野県生まれ。東京農工大学大学院修了。京都大学にて理学博士号取得。国際個別化医療学会顧問。日本における免疫音楽医療研究の第一人者。専門分野は、動物生体防御学、腫瘍免疫学、アレルギー学などで、幅広く動物と人間の生体機能と健康の関係を解析している。2015年、監修したCD『心と体を整える~愛の周波数528Hz~』が第57回日本レコード大賞・企画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
埼玉医科大学教授。理学博士。1950年、長野県生まれ。東京農工大学大学院修了。京都大学にて理学博士号取得。国際個別化医療学会顧問。日本における免疫音楽医療研究の第一人者。専門分野は、動物生体防御学、腫瘍免疫学、アレルギー学などで、幅広く動物と人間の生体機能と健康の関係を解析している。2015年、監修したCD『心と体を整える~愛の周波数528Hz~』が第57回日本レコード大賞・企画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : ワニブックス (2016/5/19)
- 発売日 : 2016/5/19
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 63ページ
- ISBN-10 : 4847094603
- ISBN-13 : 978-4847094606
- Amazon 売れ筋ランキング: - 468,491位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 1,182位脳・認知症
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.2
星5つ中の4.2
13 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
Amazonで購入
92歳の祖母が認知症気味なので、病院で検査と診察を受け薬も処方してもらった。しかし年も年なので、音楽を聴いて認知症を遅らせるような方法がないものかと音楽療法に詳しい友人に尋ねたところ、本書を紹介してくれた。CDには自然音(せせらぎとうぐいすなど)と唱歌(早春賦など)12曲が収められている。「集中して聴くと高周波音とゆらぎの効果で副交感神経が活性化するものを選んでいます」「長年の研究でわかった、副交感神経を上げて生活習慣病を予防し、集中力アップさせる曲や、昔懐かしい曲のアレンジ、リラックスできる自然音」を収録ということで、早速何回か聴いてみた。なんだか効果がありそうなので、祖母に聴いてもらった。昔よく聞いたであろう唱歌(ピアノ・ソロ/アコースティック・アンサンブル)を目を閉じて聴いていたが、なんだか頭がさえて気分がすっきりするという。個人差があるので感想はいろいろあるだろうが、私は私自身の感想を含めて効果ありそうと判断した。祖母も喜んでいたので、星は5とした。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った