こどもたちと、童心を忘れない、大人の方へ
これは、たいそう、たいそう、面白い映画です。製作年代は、1946年ですから、ずいぶんと、いにしえの白黒映画ですが、フランスの香気と、エスプリに満ちた、傑作です。
ここで、監督をつとめているのは、ジャン・コクトーと言う、フランスの詩人です。20世紀に活躍した人ですから、現代詩人と呼べるでしょう。この、コクトーと言う人は、芸達者な人で、マルケヴィチと言う指揮者の、ストラヴィンスキー作曲の、「兵士の物語」(デッカ/フィリップス)と言うCD では、物語の、語りべも、つとめていますよ。これまた、おもしろい。興味のある方は、ぜひ、聴いて見て下さい。
さて、「美女と野獣」と言う、映画では、メガホンを取って、監督を、つとめていますが、いろいろと、面白いくふうが、なされています。現代の、若い人は、どうやって作ったのか、わからない映像を指さして、「CG!」と、言うようですが、いいえ。1940年代に、コンピュータは、ありません。ですから、「特殊撮影」と言う、技法を用いて、撮影されているのですよ。とっても、とっても、ふしぎな、ふしぎな、映像です。
ディズニー映画で、「美女と野獣」を、観た方も、いらっしゃるでしょうが、この、実写映画は、必見の価値があります。西洋映画史上でも、古典的傑作・絶品であり、製作されてから80年、と言う時空を超えて、この映画を観る方の、こころを、呪縛してしまうのです。
現代詩人、ジャン・コクトーより、少し前の時代の、フランスの音楽家に、モーリス・ラヴェル、と言う人がいました。その作品に、「マ・メール・ロワ」と言う、バレエ音楽が、ありますが、その中でも、「美女と野獣」と言うパートがあります。もちろん、「美女と野獣」の物語を、音楽にしたものです。それが、とうっても、生き生きと、物語を音楽にしたものです。
興味のある方は、ぜひ、聴いて見て下さいネ。
- 予約商品を通常商品と同時にご注文の場合、通常商品も予約商品の発売日にまとめて発送される場合がございます。通常商品の配送をお急ぎの方は別々にご注文されることをおすすめします。予約注文・限定版/初回版・特典に関する注意は こちらをご覧ください。
- 注記:Amazon.co.jpが販売・発送する一部の商品は、お一人様あたりのご注文数量を限定させていただいております。お一人様あたりのご注文上限数量を超えるご注文(同一のお名前及びご住所で複数のアカウントを作成・使用されてご注文された場合を含みます。)その他Amazon.co.jpにおいて不正なご注文とみなす場合には、予告なくご注文をキャンセルさせていただくことがあります。
- 【AmazonDVDコレクション】 人気のタイトルが、いつでもお得なAmazon価格でご購入いただけるシリーズです。DVDは1枚1,000円、ブルーレイは1枚1,500円。 対象商品はこちら。