この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
置かれた場所で咲いた渡辺和子シスターの生涯 (“名誉息子"保江邦夫が語る) 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/15
購入を強化する
「人間に上下はありません。しかし、人格に上下はあります」
2016年12月30日に、すい臓がんで89歳の生涯を閉じた渡辺和子シスターの思い出を、20年以上にわたり〝名誉息子″として心の交流を重ねてきた著者が語り尽くす。
2・26事件の真相、シスターの大失恋、ルルドの泉の奇跡、マザー・テレサとの交流についても、新事実を紹介。
2016年12月30日に、すい臓がんで89歳の生涯を閉じた渡辺和子シスターの思い出を、20年以上にわたり〝名誉息子″として心の交流を重ねてきた著者が語り尽くす。
2・26事件の真相、シスターの大失恋、ルルドの泉の奇跡、マザー・テレサとの交流についても、新事実を紹介。
- 本の長さ184ページ
- 言語日本語
- 出版社マキノ出版
- 発売日2017/4/15
- ISBN-104837672566
- ISBN-13978-4837672562
この商品を見た後に買っているのは?
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
「人間に上下はありません。しかし、人格に上下はあります」2・26事件、大失恋、ルルドの泉、マザー・テレサ…2016年12月30日に、すい臓がんで89歳の生涯を閉じたシスターの思い出を、30年以上にわたり“名誉息子”として心の交流を重ねてきた著者が語り尽くす。
著者について
保江邦夫(やすえ・くにお)
岡山県生まれ。東北大学で天文学、京都大学大学院と名古屋大学大学院で理論物理学を学ぶ。スイスのジュネーブ大学理論物理学教室に職を得、スイスの天才物理学者シュテュッケルベルク博士の影響を強く受けた。理学博士。専門は理論物理学。主に確率論の枠組で量子力学や場の量子論の基礎づけを行ってきた。変分学を確率過程に拡張した確率変分学を開拓し、その応用として、それまで存在しないと考えられてきた量子力学における最小作用原理の存在を示したことで、世界的に知られる。ノートルダム清心女子大学大学院元教授。
岡山県生まれ。東北大学で天文学、京都大学大学院と名古屋大学大学院で理論物理学を学ぶ。スイスのジュネーブ大学理論物理学教室に職を得、スイスの天才物理学者シュテュッケルベルク博士の影響を強く受けた。理学博士。専門は理論物理学。主に確率論の枠組で量子力学や場の量子論の基礎づけを行ってきた。変分学を確率過程に拡張した確率変分学を開拓し、その応用として、それまで存在しないと考えられてきた量子力学における最小作用原理の存在を示したことで、世界的に知られる。ノートルダム清心女子大学大学院元教授。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
保江/邦夫
岡山県生まれ。東北大学で天文学、京都大学大学院と名古屋大学大学院で理論物理学を学ぶ。スイスのジュネーブ大学理論物理学教室に職を得、スイスの天才物理学者シュテュッケルベルク博士の影響を強く受けた。理学博士。専門は理論物理学。ノートルダム清心女子大学大学院元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡山県生まれ。東北大学で天文学、京都大学大学院と名古屋大学大学院で理論物理学を学ぶ。スイスのジュネーブ大学理論物理学教室に職を得、スイスの天才物理学者シュテュッケルベルク博士の影響を強く受けた。理学博士。専門は理論物理学。ノートルダム清心女子大学大学院元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
1分以内にKindleで 置かれた場所で咲いた渡辺和子シスターの生涯 をお読みいただけます。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : マキノ出版 (2017/4/15)
- 発売日 : 2017/4/15
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 184ページ
- ISBN-10 : 4837672566
- ISBN-13 : 978-4837672562
- Amazon 売れ筋ランキング: - 32,958位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 59位死生観
- - 60位キリスト教入門
- - 61位キリスト教一般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.7
星5つ中の4.7
17 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年5月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
全くの偶然であろうが、保江氏が34年務めた大学院を3月末に退官するのを見届けたように
その3か月前に亡くなられたシスター渡辺に関する実話。
非常に興味深い内容で、言い方は良くないが、たいへん面白く読めた。
ただし、巻末の部分にあるが、せっかく講読した読む人にもどかしさを与えるような内容は、よくない。
よほど腹に据えかねた状況を垣間見た(あるいは遭遇した?)のであろうが、サービス精神のあるはずの保江氏らしくないまとめである。
よって購入するかどうか、皆におススメできないが、立ち読みでもよいので、一読はおススメする。
その3か月前に亡くなられたシスター渡辺に関する実話。
非常に興味深い内容で、言い方は良くないが、たいへん面白く読めた。
ただし、巻末の部分にあるが、せっかく講読した読む人にもどかしさを与えるような内容は、よくない。
よほど腹に据えかねた状況を垣間見た(あるいは遭遇した?)のであろうが、サービス精神のあるはずの保江氏らしくないまとめである。
よって購入するかどうか、皆におススメできないが、立ち読みでもよいので、一読はおススメする。
2017年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
有名なシスターですから、さぞ楽に生きてこられたのかと思いきや、シスターは身内からも様々な批判を浴び、普通以上に苦悩の連続だったのですね。堅苦しい道徳なんかは書かれていなくて、奇跡の話とか、一般的には道を踏み外したと思われる立場の人の話などが書かれていて読みやすいです。人生に悩む私たちに、別の次元の回答やヒントを与えてくれる本かもしれません。物理学者の保江邦夫さん自身の体験やとシスターに関する独自の視点が描かれた本で面白いのでお勧めします。
2017年5月7日に日本でレビュー済み
シスターから講義を受けたり同窓会の人格論アフターフケアや講演を拝聴したり著作を多く読んだり親交の深かった方は違和感を覚えることがあるかと思います。
「人格に上下があります」などシスターがおっしゃることはありえませんし、内に秘めて耐えてきた苦労やごたごたを暴露されることはシスターは望んでいらっしゃらないでしょう。
詳細は省きますが、時系列や明らかに事実と異なる事柄など、元教授なのにきちんと裏付けをしないまま書いているので気になります。
著者は名誉息子として今後もシスター渡辺に関する講演会や執筆活動に意欲を示しています。
曲解やお心・出来事の著者の思い込みを信じてしまう方も多いと思うと、悲しくてたまりません。
「人格に上下があります」などシスターがおっしゃることはありえませんし、内に秘めて耐えてきた苦労やごたごたを暴露されることはシスターは望んでいらっしゃらないでしょう。
詳細は省きますが、時系列や明らかに事実と異なる事柄など、元教授なのにきちんと裏付けをしないまま書いているので気になります。
著者は名誉息子として今後もシスター渡辺に関する講演会や執筆活動に意欲を示しています。
曲解やお心・出来事の著者の思い込みを信じてしまう方も多いと思うと、悲しくてたまりません。