この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
缶詰deゆる薬膳。 単行本 – 2012/6/22
池田 陽子
(著)
購入を強化する
疲労には「豆の缶詰」でパワーをチャージ! ツライ肩こりは「カニの缶詰」におまかせ! ストレスは「みかんの缶詰」で一気に解消! など、缶詰で簡単にできる薬膳の数々を紹介します。缶詰の種類はいまや、魚介、肉、野菜、フルーツなど多種多様。本書ではそれぞれの缶詰の効能を解説するとともに、食材を「ちょい足し」することでその効能をアップさせる簡単なレシピも満載です。
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2012/6/22
- 寸法15 x 1 x 21 cm
- ISBN-104796680667
- ISBN-13978-4796680660
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
いつ、ナニを食べるか!食べ方を変えただけで、体重が-5kg、見た目年齢が-5歳。ダイエットも美肌も缶詰におまかせ!火も宝丁も使わずに「缶詰で薬膳できました」。究極の缶詰ビューティ。
著者について
池田 陽子 (いけだ ようこ) プロフィール
薬膳アテンダント。宮崎県生まれ、大阪育ちのアラフォー。立教大学卒業後、出版社にて雑誌、書籍、ムック、機内誌などの編集を手がける。カラダと心の不調は食事で改善できるのでは?という関心から国立北京中医薬大学日本校に入学し、国際中医薬膳師資格取得。薬膳で自身の体調の改善、美容効果などを実感。薬膳アテンダントとして、日常生活の中でカンタンに取り入れられる薬膳の提案や、漢方の知恵を活かしたアドバイスを行う。また新聞、雑誌、ラジオ、イベント、講習会など多数のメディアに登場。日々のゆる過ぎる薬膳生活をつづったブログも人気。趣味は大衆酒場巡りと鉄道旅(乗り鉄)。著書に『ゆる薬膳。』(日本文芸社)がある。
薬膳アテンダント。宮崎県生まれ、大阪育ちのアラフォー。立教大学卒業後、出版社にて雑誌、書籍、ムック、機内誌などの編集を手がける。カラダと心の不調は食事で改善できるのでは?という関心から国立北京中医薬大学日本校に入学し、国際中医薬膳師資格取得。薬膳で自身の体調の改善、美容効果などを実感。薬膳アテンダントとして、日常生活の中でカンタンに取り入れられる薬膳の提案や、漢方の知恵を活かしたアドバイスを行う。また新聞、雑誌、ラジオ、イベント、講習会など多数のメディアに登場。日々のゆる過ぎる薬膳生活をつづったブログも人気。趣味は大衆酒場巡りと鉄道旅(乗り鉄)。著書に『ゆる薬膳。』(日本文芸社)がある。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2012/6/22)
- 発売日 : 2012/6/22
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 127ページ
- ISBN-10 : 4796680667
- ISBN-13 : 978-4796680660
- 寸法 : 15 x 1 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 810,579位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 864位スキンケア
- - 3,047位保健食・食事療法
- - 19,062位クッキング・レシピ (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.1
星5つ中の4.1
9 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年8月20日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
初心者にもわかりやすく、缶詰で手軽に取り入れやすそうな内容だと思います。
役に立った
2012年8月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の前に出ていた「ゆる薬膳。」にものすごく感動したので、こちらも予約購入しました。
役には経ちましたが、前作に比べるとそれほど感動はなかったです。
「ゆる薬膳。」にも缶詰の活用については触れられていたので、ゆる薬膳的には前作があれば良いかな、という気がしました。
ただ、いろんな缶詰の使い方がわかったという点では面白かったと思います。
何しろ缶詰は手軽に使えるのが良い!
しかも身体に良いと言われて缶詰を使うと「缶詰=手抜き」というイメージが払拭されて積極的に使う気になれます。
日本の缶詰はレベルが高いと聞いたことがありますが、この本をきっかけに「こんな缶詰があるんだ!」という発見もあり、そういう意味では役に立ったのではないかと思います。
役には経ちましたが、前作に比べるとそれほど感動はなかったです。
「ゆる薬膳。」にも缶詰の活用については触れられていたので、ゆる薬膳的には前作があれば良いかな、という気がしました。
ただ、いろんな缶詰の使い方がわかったという点では面白かったと思います。
何しろ缶詰は手軽に使えるのが良い!
しかも身体に良いと言われて缶詰を使うと「缶詰=手抜き」というイメージが払拭されて積極的に使う気になれます。
日本の缶詰はレベルが高いと聞いたことがありますが、この本をきっかけに「こんな缶詰があるんだ!」という発見もあり、そういう意味では役に立ったのではないかと思います。
2012年7月24日に日本でレビュー済み
防災に対する意識も高まって、このところさばやイワシなどの缶詰を常備するようになったので、缶詰で簡単に薬膳料理を作れるレシピがたくさん紹介されていて便利です。魚は高いけれど、イワシ、サンマ、サバ缶は安価なので助かるし、何個か作ってみましたが、どれもおいしいです。安くて美味しくて健康にもいい と3拍子揃ってます。体質や症状別にレシピが紹介されているので見易いし、軽妙な文章も楽しいです。自然に食べ合わせを考えて生活するようになってきました。食べ物全般に対する意識に変化が出てきたように感じます。