今までの自分がいかにチ◯ートなどの俗な問題集に翻弄されていたかに気づかされました。
数学は解法暗記だとする声も聞きます。確かにそうかもしれませんが、現行の教育課程では、なぜその解法に帰着するのか、置き換えをすることに何の意義があるのかを全く説明せず、そこに行き着く理由が「こうすると解けるから」という屁理屈以外のなにものでもないのです。
多くの高校生が数学を不得手とするのはこれが理由ではないでしょうか。
その点、本書は俗な問題集に載ってるような典型例題ではなく「本質」を理解していないと解けない問題が数多く載っているため、数学が得意だと思っている方も一度自分の力を試すためにやるのもいいかもしれません。所々にある生徒と先生のQ &Aも興味深くてとても参考になります。
何読の価値もある素晴らしい本だと思います。
総合的研究 数学I+A (高校総合的研究) (日本語) 単行本 – 2012/9/23
長岡 亮介
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
購入を強化する
-
本の長さ752ページ
-
言語日本語
-
出版社旺文社
-
発売日2012/9/23
-
ISBN-104010377011
-
ISBN-13978-4010377017
よく一緒に購入されている商品
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- Focus Gold 4th Edition 数学I+A-
- チャート式基礎からの数学I+A単行本(ソフトカバー)
- チャート式解法と演習数学I+A単行本(ソフトカバー)
- 高校の数学I・Aが1冊でしっかりわかる本単行本(ソフトカバー)
- 改訂版チャート式数学1+A単行本
- NEW ACTION LEGEND数学1+A―思考と戦略ニューアクション編集委員会単行本(ソフトカバー)
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
商品の説明
出版社からのコメント
数学の参考書を何種類も持っていらっしゃる方はいませんか。私は、受験生の頃、とっても綺麗な参考書を何冊も持っていました。大抵、数と式の因数分解あたりで挫折して、他の本を買ってしまう、そんな虚しいことの繰り返しでした。そんな時に出会ったのが長岡亮介先生のご著書だったのです。
先生の本は、理論を読み進めていくような参考書で、例題もそれを補完するようにできていました。私は、わからないところは保留しながら進み、なんとか数学の参考書を一冊読みきれて、とても自信になったことを覚えています。
問題集を使ったりと、いろいろな勉強法がありますが、「読む」という勉強法に相性の良い方もいらっしゃると思います。そのような方、もしくはそんな勉強をしてみたいというい方は、是非、本書をお使い下さい。長岡亮介先生の語りかけるような、理論解説が中心の参考書になっています。きっと長岡先生の数学が頭に染み込んでくるはずです。そうすればしめたものです!
先生の本は、理論を読み進めていくような参考書で、例題もそれを補完するようにできていました。私は、わからないところは保留しながら進み、なんとか数学の参考書を一冊読みきれて、とても自信になったことを覚えています。
問題集を使ったりと、いろいろな勉強法がありますが、「読む」という勉強法に相性の良い方もいらっしゃると思います。そのような方、もしくはそんな勉強をしてみたいというい方は、是非、本書をお使い下さい。長岡亮介先生の語りかけるような、理論解説が中心の参考書になっています。きっと長岡先生の数学が頭に染み込んでくるはずです。そうすればしめたものです!
著者について
長岡亮介(ながおか・りょうすけ)先生は、長野県生まれの横浜育ち。東京大学理学部を経て、東京大学理学系大学院博士課程を修了。津田塾大学助教授、大東文化大学教授、放送大学教授を経て、現在、明治大学理工学部客員教授。「還暦を迎え、自分の余生を、自分の経験に基づいた知的で実力ある数学教員の養成に捧げる」とのことで、現在は学部から大学院までゼミを中心に「数学史」、「数理哲学」、「高い立場から見た学校数学」、「諸外国と比較した日本の数学教育」などを指導なさっています。さらに、放送大学時代に培った音声、映像収録の経験を基に、日本の数学教育の弾力化、活性化を目指して、「聞いてしまえばとっても簡単! シリーズ」を手始めとし、中学、高校、大学の数学教育の講義シリーズを制作中ということです。
登録情報
- 出版社 : 旺文社 (2012/9/23)
- 発売日 : 2012/9/23
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 752ページ
- ISBN-10 : 4010377011
- ISBN-13 : 978-4010377017
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 86,205位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 272位高校数学教科書・参考書
- カスタマーレビュー:
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.4
星5つ中の4.4
54 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ベスト1000レビュアー
結論から書いておくと、こんな本は読んではいけない。とくに数学者(数学科経由ではなくても)を志す若者には、有害とすら言える。
理由
1 この本は、新しい発想を喚起するような書き方からは程遠い。学習指導要領の範囲を超えてすこしだけ大学教養課程(1~2年前期)の「知識」(考え方ではない)を小出しにチラチラ見せているのは、尊大そのもの。
2 全体が、文系の小論文の参考書のような書き方。だらだらと段落なしの文章が続く。しかも同じことを何度も書く。三角比のところなど、高校レベルでの単位円を使った解説すらも、非常にあいまいに書く。
3 つまり、受験の狭い領域を扱うのに、「本質」とか「数学の発想」とかおおげさにふりまわしているので、目がクラクラする。
純真な受験生は、こういういうところにまどわされる。文章と例題とのギャップがあまりに大きい。だから、あいまいな理解しか残らない。
4 筆者は、数学者とはいえない。ご本人もわかっているだろうけれども。
5 演習問題の解答は、すべて別人たちが書いている。長岡亮介先生の単独執筆ではない。そのゆえ、例題と解説が奇妙にズレテいる。これはじつにおわらい。
私の勧める数学の受験勉強は、高校の数学の総復習を何度もやること。丁寧に教科書の例題を反復する。とくに公式の証明のプロセスを何度も検討する。学校配布の、例えば、フォーカスゴールドは明らかに厚すぎる。短期集中の受験には不適。青チャートは選択して学習できるのでまだまし。
仕上げには、もっと鋭い解法をつかった少数精鋭の問題集を選ぶこと。
東大京大東工大など難関理系の受験生にとくに効果的なのは、毎日の計算練習(時間を決めて早く解く練習)と、東大など志望校の理系の過去問(ネットもたくさんある)の徹底理解。その練習反復。あとは、精神面を含めた健康管理。めげないように。
同じ問題は出ないけれども、過去問を何度もやると、東大の出題者の目の付け所がわかるようになります。
受験生のみなさんのご健闘を祈ります。
理由
1 この本は、新しい発想を喚起するような書き方からは程遠い。学習指導要領の範囲を超えてすこしだけ大学教養課程(1~2年前期)の「知識」(考え方ではない)を小出しにチラチラ見せているのは、尊大そのもの。
2 全体が、文系の小論文の参考書のような書き方。だらだらと段落なしの文章が続く。しかも同じことを何度も書く。三角比のところなど、高校レベルでの単位円を使った解説すらも、非常にあいまいに書く。
3 つまり、受験の狭い領域を扱うのに、「本質」とか「数学の発想」とかおおげさにふりまわしているので、目がクラクラする。
純真な受験生は、こういういうところにまどわされる。文章と例題とのギャップがあまりに大きい。だから、あいまいな理解しか残らない。
4 筆者は、数学者とはいえない。ご本人もわかっているだろうけれども。
5 演習問題の解答は、すべて別人たちが書いている。長岡亮介先生の単独執筆ではない。そのゆえ、例題と解説が奇妙にズレテいる。これはじつにおわらい。
私の勧める数学の受験勉強は、高校の数学の総復習を何度もやること。丁寧に教科書の例題を反復する。とくに公式の証明のプロセスを何度も検討する。学校配布の、例えば、フォーカスゴールドは明らかに厚すぎる。短期集中の受験には不適。青チャートは選択して学習できるのでまだまし。
仕上げには、もっと鋭い解法をつかった少数精鋭の問題集を選ぶこと。
東大京大東工大など難関理系の受験生にとくに効果的なのは、毎日の計算練習(時間を決めて早く解く練習)と、東大など志望校の理系の過去問(ネットもたくさんある)の徹底理解。その練習反復。あとは、精神面を含めた健康管理。めげないように。
同じ問題は出ないけれども、過去問を何度もやると、東大の出題者の目の付け所がわかるようになります。
受験生のみなさんのご健闘を祈ります。
2019年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
kindle fire HDなどで読むならいいかもしれませんが、最新のiPadだとガビガビで目が疲れてまともに読めません。
画質の改善を求めます。
画質の改善を求めます。
2019年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
This author is really awesome
2020年5月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
商品、届きました。 ありがとうございます。
同様の商品をご覧になりませんか?
こちらのリンクで参照ください。高校 教科書