この商品をお持ちですか?
マーケットプレイスに出品する

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません 。詳細はこちら
Kindle Cloud Readerを使い、ブラウザですぐに読むことができます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
絶景と快走路カタログ VOL.4 関東周辺(同人誌) ムック – 2018/4/1
バイクツーリング同人誌(個人誌)A5サイズ本文112Pフルカラー。
(注意:個人で少部数作成した同人誌ですので、商業誌のようなクオリティはありませんし、判型も小さくなっております。)
バイクツーリングで訪れたい絶景ポイントと、快走路をカタログ化。
商業誌では紹介されないような広域農道や大規模林道なども紹介しています。
今回の収録範囲は南会津、関東甲越、北陸、静岡等です。信州は前号で収録したので今回は入っておりません。
(注意:個人で少部数作成した同人誌ですので、商業誌のようなクオリティはありませんし、判型も小さくなっております。)
バイクツーリングで訪れたい絶景ポイントと、快走路をカタログ化。
商業誌では紹介されないような広域農道や大規模林道なども紹介しています。
今回の収録範囲は南会津、関東甲越、北陸、静岡等です。信州は前号で収録したので今回は入っておりません。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
商品の説明
著者について
1999年よりツーリングサイト・ロングツーリングクラブ主催。ライダーハウス ロッジモーティブ経営。
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
登録情報
- ASIN : B07C5K7RDP
- 出版社 : 密林社 (2018/4/1)
- 発売日 : 2018/4/1
- 言語 : 日本語
- ムック : 114ページ
- 寸法 : 0.9 x 21 x 14.8 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 560,438位本 (の売れ筋ランキングを見る本)
- - 4,605位国内旅行ガイド (本)
- - 99,662位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

神奈川県出身、1999年よりツーリングサイト・ロングツーリングクラブ主催。2004年より信州蓼科にてライダーハウス(ライダー民宿) ロッジモーティブ経営。バイクツーリング情報系同人誌、絶景と快走路カタログシリーズ発行。
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.8
星5つ中の4.8
15 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年2月1日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
あまり知られていない絶景・マイナーロード&ワインディング写真がマップとともに紹介され、ライダーの視点でおすすめポイントや評価が書かれている点が素晴らしい。改めて知らない道がたくさんあると認識、綺麗な写真に今にも走りにいきたくなってしまう。ツーリングプランに大いに役立つだろう。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2018年5月3日に日本でレビュー済み
ツーリングマップルがツーリングの要素を全て盛り込む結果の現状に対して
必要以上の情報は盛り込まず 「絶景と快走」に特化したツーリングの為の本です。
旧来からの王道ルートも掲載されていますが、開発中の地方道や農道など
穴場の道路も多く、抜け道としてストレスの少ない道路も多く掲載されています。
関東周辺とありますが、かなりの掲載範囲も広く見所のある一冊となっています。
初心者だけでなく、王道ルートに飽きたベテランライダーにもおすすめです。
必要以上の情報は盛り込まず 「絶景と快走」に特化したツーリングの為の本です。
旧来からの王道ルートも掲載されていますが、開発中の地方道や農道など
穴場の道路も多く、抜け道としてストレスの少ない道路も多く掲載されています。
関東周辺とありますが、かなりの掲載範囲も広く見所のある一冊となっています。
初心者だけでなく、王道ルートに飽きたベテランライダーにもおすすめです。