絶対少女
-20% ¥2,100¥2,100
参考価格: ¥2,619¥2,619
他に注記がない場合、定価とは、製造業者、卸売業者、輸入代理店(「製造業者」)などの小売業者以外が設定した、商品のカタログなど印刷物で発表された、または製造業者が小売業者に提示する参考価格・推奨小売価格を意味します。
詳細はこちら
詳細はこちら
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
曲目リスト
1 | 絶対彼女 |
2 | ミッドナイト清純異性交遊 |
3 | エンドレスダンス |
4 | あまい |
5 | Over The Party |
6 | 少女3 号 |
7 | プリクラにて |
8 | PS |
9 | hayatochiri |
10 | W |
11 | 展覧会の絵 |
12 | 青い部屋 |
13 | あれそれ |
14 | 君と映画 |
15 | I&YOU&I&YOU&I |
商品の説明
内容紹介
■大森靖子の2ndフル・アルバム『絶対少女』は、カーネーションの直枝政広がプロデュースを担当。
ゲストには、ソウル・フラワー・ユニオンの奥野真哉(key) 、レピッシュのtatsu(b)、久下恵生(dr)、
梅津和時(sax)、オワリカラのカメダタク(programming)、おとぎ話の前越啓輔(dr)、 タカ吉田 (b)、山本哲也(key)が参加。
エンジニアは近藤祥昭(Gok Sound)と原真人。15曲中13曲でアナログ・レコーディングが採用されている。
■「すべての女子を肯定したいと思った」と大森が言う15曲は、『FRIDAY』の連載でも発揮されている彼女の鋭い言語感覚が十全に発揮されている。
モーニング娘。の道重さゆみを賛美した「ミッドナイト清純異性交遊」、タンポポのカヴァー「I & YOU &I & YOU & I」など、
ハロー! プロジェクト、及び女性アイドルを愛する大森らしい楽曲も収録。
■大森は来来来チームとのコラボレーション盤を11月9日にリリースする他、
11月6日に発売される鈴木慶一とKERAのユニット=No Lie-Senseのアルバムでゲスト・ヴォーカルを務めている。
機動力の高いライヴ活動も盛ん。
橋本愛、刈谷友衣子、青柳文子、久保ミツロウ、朝井リョウ、吉木りさ、夢眠ねむなど、各界に支持者を増やしている。
メディア掲載レビューほか
一方通行片思い。愛してる愛してる愛してる。嘘みたいな言葉をたくさん叫んでも恥ずかしくないくらい高揚しました。 --橋本愛(女優)
登録情報
- Is Discontinued By Manufacturer : いいえ
- 梱包サイズ : 13.6 x 13 x 0.6 cm; 59 g
- メーカー : インディーズレーベル
- EAN : 4582237828115
- 商品モデル番号 : ARS130084
- レーベル : インディーズレーベル
- ASIN : B00FTXEN4M
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 77,300位ミュージック (の売れ筋ランキングを見るミュージック)
- - 26,072位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.5
星5つ中の4.5
28 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年5月23日に日本でレビュー済み
違反を報告する
Amazonで購入
このアルバムの曲たちは、ライブで聴くたび、毎回この音源よりも進化してます。毎回です。語弊があるかもしれませんが、ここにある音は、すでに古びてます。しかし、この盤にある歌詞やメロディーの良さは、色褪せません。ライブの予習にも、ライブ後の余韻にも最適。大森靖子が少しでも気になった方に、最初に買う1枚としてオススメです。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
役に立った
2014年8月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ミッドナイト清純異性交遊のPVをみて、気に入ってしまった。PVもすごくいいけど、曲が聴いてて気持ちがよくて、つい歌いたくなってしまう。あるアイドルに捧げられたみたいだけど、そんなの関係なくこれは名曲。
歌詞はちょっと過激さを狙ってる感じするのもあるが、どの曲も言葉の響きがすごくいい。「over the party」の「オーバーサーティーおばさん」なんかは、ニルヴァーナの「ハローハローハウロング」並にいい。
プロデュースは直枝さんという傑作アルバム。ラストのアイドルのカバー曲も最高。
歌詞はちょっと過激さを狙ってる感じするのもあるが、どの曲も言葉の響きがすごくいい。「over the party」の「オーバーサーティーおばさん」なんかは、ニルヴァーナの「ハローハローハウロング」並にいい。
プロデュースは直枝さんという傑作アルバム。ラストのアイドルのカバー曲も最高。