私が絵巻水滸伝に初めて触れたのは10年以上前に遡り、1部終了の頃までネット上に掲載されていた本編を追っていました。
書籍化した際は値段や規格の大きさに敬遠して購入することはありませんでしたが、Kindleで発信されていることを知って今回改めて読ませて貰いましたが、やはり面白い。
原典も粗が多いなりに面白いと感じて読み切りましたが、絵巻水滸伝は好漢一人一人を美麗な筆致で丁寧に描き出し、時にユーモラス、時に凶猛、そして時に読者の心胆を揺らがす一“人物”として血湧き肉躍る活躍を各員に配しています。
一人でも多くの人がこの物語に出会うことを願うところです
水滸伝の終わりにはカタストロフ的な「結末」が待っています。それゆえに絵巻水滸伝の好漢たちは一抹の陰りを含みながら、行間から飛び出さんばかりに活き活きと大宋国の天地を駆け巡り、無尽の燦めきを跡に引きつつ物語を駆け抜けていくのです。
絵巻水滸伝 第一巻 伏魔降臨 Kindle版
正子 公也
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
森下 翠
(著)
著者の作品一覧、著者略歴や口コミなどをご覧いただけます
この著者の 検索結果 を表示
あなたは著者ですか?
著者セントラルはこちら
|
その他 の形式およびエディションを表示する
他の形式およびエディションを非表示にする
-
Kindle版 (電子書籍)
¥0 Kindle Unlimited 会員は、このタイトルを追加料金なし(¥0)で読み放題 ¥99 Kindle 価格 獲得ポイント: 1pt -
単行本
¥559
-
言語日本語
-
発売日2013/6/27
-
ファイルサイズ16785 KB
この本はファイルサイズが大きいため、ダウンロードに時間がかかる場合があります。Kindle端末では、この本を3G接続でダウンロードすることができませんので、Wi-Fiネットワークをご利用ください。
-
このシリーズの次の3巻
¥ 899
9 pt (1%) -
このシリーズの次の5巻
¥ 1,699
17 pt (1%) -
このシリーズを全巻まとめ買い
¥ 3,699
37 pt (1%)
このシリーズの次の3巻
シリーズの詳細を見る
このシリーズを全巻まとめ買い
シリーズの詳細を見る
こちらもおすすめ
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- バカが全裸でやってくる(1) (角川コミックス・エース)Kindle版
- ウロボロスの純正音律(上) (講談社文庫)Kindle版
- 獅子の門6 雲竜編 (光文社文庫)Kindle版
- 新・子連れ狼-LONE WOLF- (2)小池一夫Kindle版
- ナリスマシアイ 第5巻 (ラブドキッ。Bookmark!)瞳ちごKindle版
- 夢の上 夜を統べる王と六つの輝晶3 (中公文庫)多崎礼Kindle版
商品の説明
出版社からのコメント
『絵巻水滸伝』は、1998年からWEB上で公開され2000万ページビュー(2006年4月まで)を記
録。"世界一面白い『水滸伝』"と読者に熱烈に支持された連載に絵も文章も大幅
加筆修正を加え、豪華10巻本として刊行開始!
チェン・カイコー監督の映画「PROMISE」では衣裳デザインを、手塚治虫原作の
話題映画「どろろ」では、ヴィジュアルコンセプトデザインを担当と、3次元の
世界でも世界的活躍を見せる絵巻作家・正子公也の200点以上の絵と、平易なが
ら格調高い文章が定評ある作家・森下翠の、原典を生かした巧みなストー
リー展開によって中国の古典が現代風に甦った。現代日本"水滸伝"翻案ものの金
字塔!! --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
録。"世界一面白い『水滸伝』"と読者に熱烈に支持された連載に絵も文章も大幅
加筆修正を加え、豪華10巻本として刊行開始!
チェン・カイコー監督の映画「PROMISE」では衣裳デザインを、手塚治虫原作の
話題映画「どろろ」では、ヴィジュアルコンセプトデザインを担当と、3次元の
世界でも世界的活躍を見せる絵巻作家・正子公也の200点以上の絵と、平易なが
ら格調高い文章が定評ある作家・森下翠の、原典を生かした巧みなストー
リー展開によって中国の古典が現代風に甦った。現代日本"水滸伝"翻案ものの金
字塔!! --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
抜粋
序曲
「扉を開けよ」
男は命じた。
辺りは闇に覆われている。黄昏の光はまだ峰々の上に残っているが、ここ地上
の森は、すでに藍色の闇に沈んでいた。微かな残照に浮かぶのは、苔むした
石段と、その先の小さな社──そして、そこに掲げられている『伏魔之殿』の文
字だけである。
「扉を開けよ」
男は再び命じた。
「なりませぬ」
答える声は震えていた。
「ここは──」
漆黒の梢が風に騒いだ。
「ここに封じられているものは、魔でございます。天を乱し、地を滅ぼす──百
八の魔の星霊なのですぞ」 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
「扉を開けよ」
男は命じた。
辺りは闇に覆われている。黄昏の光はまだ峰々の上に残っているが、ここ地上
の森は、すでに藍色の闇に沈んでいた。微かな残照に浮かぶのは、苔むした
石段と、その先の小さな社──そして、そこに掲げられている『伏魔之殿』の文
字だけである。
「扉を開けよ」
男は再び命じた。
「なりませぬ」
答える声は震えていた。
「ここは──」
漆黒の梢が風に騒いだ。
「ここに封じられているものは、魔でございます。天を乱し、地を滅ぼす──百
八の魔の星霊なのですぞ」 --このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
著者について
正子公也(まさご・きみや)
絵巻作家。1960年、岡山県生まれ。中央大学理工学部物理学科卒。大学在学中、
漫画家・寺沢武一氏に師事、寺沢プロダクション制作部長を経て、89年独立。
独立後、ゲーム攻略本『三国志英傑プロファイル』(コーエー)などの書籍のカ
バーイラスト等を数多く手掛け、画集『龍闘野』(トレヴィル)、『絵巻三國
志』(光栄)、『絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八』(グラフィック社)を上梓。
2006年1月に画集『百花三国志』、愛蔵復刻版『絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零
八』を魁星出版より、2月に『無極
正子公也デザイン画集』をキネマ旬報社より
刊行。
現在、その創作活動は二次元を越えて広がっており、陳凱歌(チェン・カイ
コー)監督の『無極』(2006年日本公開:邦題『PROMISE』)で衣装デザイン
を、塩田明彦監督作品、
『どろろ』(2007年1月27日公開予定 原作・手塚治虫 主演・柴咲コウ 妻夫
木聡)でヴィジュアルコンセプトデザインを担当。
絵巻作家。1960年、岡山県生まれ。中央大学理工学部物理学科卒。大学在学中、
漫画家・寺沢武一氏に師事、寺沢プロダクション制作部長を経て、89年独立。
独立後、ゲーム攻略本『三国志英傑プロファイル』(コーエー)などの書籍のカ
バーイラスト等を数多く手掛け、画集『龍闘野』(トレヴィル)、『絵巻三國
志』(光栄)、『絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零八』(グラフィック社)を上梓。
2006年1月に画集『百花三国志』、愛蔵復刻版『絵巻水滸伝 梁山豪傑壱百零
八』を魁星出版より、2月に『無極
正子公也デザイン画集』をキネマ旬報社より
刊行。
現在、その創作活動は二次元を越えて広がっており、陳凱歌(チェン・カイ
コー)監督の『無極』(2006年日本公開:邦題『PROMISE』)で衣装デザイン
を、塩田明彦監督作品、
『どろろ』(2007年1月27日公開予定 原作・手塚治虫 主演・柴咲コウ 妻夫
木聡)でヴィジュアルコンセプトデザインを担当。
森下翠(もりした・すい)
作家。東京都生まれ。大学では、東洋史を専攻。卒業後、中国西安市に日本語教
師として赴任。帰国後創作にたずさわり、94年、曹操を描いた幻想譚「月の娘」
(光栄刊『三国志の不思議な話』収録)でデビュー。主な著作は『元宋興亡史』
(学研M文庫)、『水滸伝・天導108星 好漢FILE』(光栄)。
正子公也との共著『絵巻三國志』発表後、98年、ウェブ上で同氏と『絵巻水滸
伝』
株式会社キノトロープ制作)を連載開始。
--このテキストは、絶版本またはこのタイトルには設定されていない版型に関連付けられています。
登録情報
- ASIN : B00DOQQGAA
- 出版社 : 株式会社ブックファン; 第1版 (2013/6/27)
- 発売日 : 2013/6/27
- 言語 : 日本語
- ファイルサイズ : 16785 KB
- Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) : 有効
- X-Ray : 有効
- Word Wise : 有効にされていません
- 本の長さ : 400ページ
-
Amazon 売れ筋ランキング:
- 24,423位Kindleストア (の売れ筋ランキングを見るKindleストア)
- - 1位中国文学の全集・選書
- - 2位その他の外国文学作品(名言・箴言)
- - 8位漢詩
- カスタマーレビュー:
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
- 絵巻水滸伝 第二巻 北斗之党Kindle版
- 絵巻水滸伝 第七巻 軍神独歌行Kindle版
- 歴史好きは必ず読む 新・水滸伝 完全版Kindle版
- 絵巻水滸伝 第十巻 結集百八星Kindle版
- 絵巻水滸伝 第九巻 大戦梁山泊Kindle版
- 絵巻水滸伝 第八巻 替天行道Kindle版
カスタマーレビュー
5つ星のうち5.0
星5つ中の5
14 件のグローバル評価
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まず正子氏の絵の美しさ、加えて魅力に圧倒された。
数々の好漢達の活躍が絵の迫力とあいまって息遣いまで感じた。
いつしか混沌たる水滸伝の世界の中にすいこまれていくようだった。
原作に対しても真摯に向き合って作られているようで、流れは丁寧に
踏襲されています。また、原作ではああ、そんなのもいたね、といわれる様なキャラクターですら味な好漢として活躍する。なるほど!こうきたのか!と手を打って会心の笑みを浮かべてしまいました。
水滸伝を愛する方にも、はじめて、という方にも、また今の世に
しらけている方にも是非一読、鑑賞して欲しいです。
数々の好漢達の活躍が絵の迫力とあいまって息遣いまで感じた。
いつしか混沌たる水滸伝の世界の中にすいこまれていくようだった。
原作に対しても真摯に向き合って作られているようで、流れは丁寧に
踏襲されています。また、原作ではああ、そんなのもいたね、といわれる様なキャラクターですら味な好漢として活躍する。なるほど!こうきたのか!と手を打って会心の笑みを浮かべてしまいました。
水滸伝を愛する方にも、はじめて、という方にも、また今の世に
しらけている方にも是非一読、鑑賞して欲しいです。
2007年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の素晴らしさは、実際に手に取って見てみないと分からないだろう。
月夜にたたずむ史進の迫力、王進の透徹した視線、
魯智深が羅漢像を破壊する嬉々とした感じ、
さらには石勇、こんなに格好良かったっけ?王定六、こんなにいいやつだっけ?
まずは見てみてください。損することはありません。
月夜にたたずむ史進の迫力、王進の透徹した視線、
魯智深が羅漢像を破壊する嬉々とした感じ、
さらには石勇、こんなに格好良かったっけ?王定六、こんなにいいやつだっけ?
まずは見てみてください。損することはありません。
2013年7月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
書籍版が手に入りにくい現状で、Kindle版のリリースは、非常にありがたい。
多くの人の目に触れる機会ができたことは、絵巻水滸伝フアンとしては、何よりのことです。
10巻まで、できるだけ早くリリースしてもらえれば幸いです。
多くの人の目に触れる機会ができたことは、絵巻水滸伝フアンとしては、何よりのことです。
10巻まで、できるだけ早くリリースしてもらえれば幸いです。
2016年9月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
これまでの水滸伝とは少し違い、主要人物だけでなく、他の108星もきちんとかかれる予感がしたため、星5をつけさせていただきました。
現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。