東京大学名誉教授で、人工心臓で有名な渥美先生へのインタビューを一冊の本にしたもの。
聞き手はワイルの訳者として有名な上野さん。
西洋医学とその他の医学を統合していこうという動きが日本にある。
「日本代替・相補・伝統医療連合会議(JACT)」という団体がそれを担おうとしている。
西洋医学一辺倒の医療から、その他のものをどうやって取り入れていくのか、どんな違いがあるのか。
日本の医療はどんな方向に行こうとしているのか。
最先端の医療を研究してきた渥美先生の言うことだけに説得力がある。
どうやら医療も大きな転換期を迎えているのは間違いないらしい。
素人にもその辺りをうまく分からせてくれる一冊。
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。
