- キャッシュレス・消費者還元5%の対象商品です。5%の還元が注文確定時に適応されます。 Amazonによる割引。 詳細はこちら (細則もこちらからご覧いただけます)
経済からみた国家と社会 (リーディングス 戦後日本の思想水脈 第8巻) (日本語) 単行本 – 2017/1/26
5%還元
キャッシュレス払いなら、お得
詳細
Kindle 端末は必要ありません。無料 Kindle アプリのいずれかをダウンロードすると、スマートフォン、タブレットPCで Kindle 本をお読みいただけます。
無料アプリを入手するには、Eメールアドレスを入力してください。

Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。
Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら。
商品の説明
内容紹介
占領期の戦後復興から経済成長を経てバブルの膨張と崩壊、現在の長期不況に至るまで、経済発展と経済政策の展開とともに、戦後日本ではマルクス主義・市民社会論・エコロジー論・ポストモダンなどの思想が様ざまに変容していった。貨幣と市場、資本主義と社会主義、国家と共同体などを切り口にして戦後思想の変遷をたどる。
内容(「BOOK」データベースより)
戦後復興から経済成長、バブルの膨張と崩壊を経て現在の長期不況に至る日本経済の戦後史―重化学工業から情報・サービス産業へと向かう産業構造の変動は、社会の様相を変え、「モノ」から「コト」へ、価値と行動の規範を揺るがしてきた。共同体の破綻を予感させるグローバル金融資本主義社会を迎える今、思想の可能性はどこにあるのか。資本主義と社会主義、貨幣と市場、国家と市民など、様々な切り口からその系譜を辿りながら、「経済思想」の希望を探る18篇。
商品の説明をすべて表示する
登録情報
|